「回答」の意味とは?使い方から英語や対義語や類語まで例文付きで解説

言葉

今回ご紹介する言葉は、熟語の「回答(かいとう)」です。

言葉の意味・使い方・類義語・対義語・英語訳についてわかりやすく解説します。

☆「回答」をざっくり言うと……

読み方回答(かいとう)
意味質問などに対する答え
類義語返答、応答、反応
対義語質問、要求
英語訳answer(答え)

「回答」の意味をスッキリ理解!

回答(かいとう):質問などに対する答え

「回答」の意味を詳しく

「回答」とは、質問などに対して答えることや、その答えそのもののことです。

「回」という字には、「まわる」「まわす」という意味の他に、「返す」「元に戻す」という意味があります。「回収」などがこの意味にあたります。

「返す」という意味の「回」という字に「答」という字が組み合わさり、「回答」という熟語になります。

つまり、「回答」とは、受けた質問について「答えを返す」という意味になるのです。

「回答」と「解答」の違い

  • 解答:問題を解いて出す答えのこと
「回答」が「質問に対して返す答え」であるのに対し、「解答」は「問題を解いて出す答え」という意味になります。

どちらも、他者から与えられた問いに対して、なにかしらの反応を返すという意味では共通します。

ただし、「解答」は、「問題を解く」という過程を必要とする点で「回答」と区別されます。

 

「解答」は、質問を受けた人の属性に関係なく、はじめから答えが一通りに決まっている場合が多いです。

一方で「回答」は、質問を受けた人自身の考えや、もともとの属性によって答えが変わります。

「解答」は問題や課題に対する答え、「回答」はアンケートや調査に対する答え、とイメージすると覚えやすいでしょう。

「回答」の使い方

  1. アンケートへの回答に、ご協力よろしくお願いします。
  2. その質問に対する、専門家の回答がこちらになります。
  3. 収賄(しゅうわい)疑惑について質問したが、関係者からは明確な回答を得られなかった。

上記の例文のように、「回答」はそのままの形で使われたり、「回答する」という形で使われたりします。

①の例文では、アンケートへ答えることを呼びかけています。アンケートは質問に回答者が答えるものであり、「解く」という行為をともなわないため、「解答」にはなりません。

②の例文では、「専門家」による質問への答えを「回答」として紹介しています。

この場合、専門家の持っている知識が開示されるため、一見「回答」ではなく「解答」が正解であるようにも思えます。しかし、「専門家」による答えはあくまでも、「専門分野の知識に、専門家自身の解釈が加わった答え」です。そのため、「回答」が正しい使い方となります。

 

③の例文では、「関係者」が、質問に対してはっきりとした答えを出さなかった様子が表現されています。

「疑惑」への答えは、本来は一通りです。しかし、この場合には「関係者」自身の考えを尋ねているため、受け取るのは「回答」になります。

  • 収賄:わいろを受け取ること

②や③の例文ように紛らわしい場面もありますが、基本的には「問題を解いた結果得られるもの」が「解答」です。それ以外の、単なる質問に対する答えは「回答」になるので正しく使い分けましょう。

「回答」の類義語

回答には以下のような類義語があります。

  • 返答:質問に答えること
  • 応答:呼びかけに対し、口頭で答えること
  • 反応:外部から受けた刺激に対し、外に表れるもの

「返答」は「回答」とほぼ同じような場面で使われる言葉です。ただし、「回答」の方がよりあらたまった場面で使われます。

「応答」は、口頭での呼びかけに対し、口頭で返事をする場面で使われます。「応答せよ」など、質問ではなく要求について返事をするときにも使えます。

「応答」の範囲は、口頭でやりとりをしている場合のみになります。文書でやりとりをしている場合は「応答」にならないので注意しましょう。

「反応」は、本人が「答えよう」という意思を持っていない場合にも使われます。反射や体の働きによってなにかしらの変化があるとき全般に使われる言葉です。

「回答」の対義語

回答には以下のような対義語があります。

  • 質問:理解できなかった事柄や疑問について問いを投げかけること
  • 要求:必要なものとして、相手に求めること

「質問」は、「回答」を得るために相手が行う行為です。

「要求」は、待遇の改善などを求めて、相手に強く主張することです。

どちらの言葉も、なにかしらの結果を期待して相手に働きかけている、という点で「回答」と反対の概念になります。

「回答」の英語訳

回答を英語に訳すと、次のような表現になります。

  • answer
    (答え)
  • reply
    (返事)

answerとreplyはどちらも、名詞としても動詞としても使える言葉です。名詞の場合には可算名詞となるため、単数か複数かはっきりさせる必要があります。

answerとは、「答え」「答える」という意味のもっとも簡単な英単語です。単に「答える」というニュアンスであるため、「回答」という意味にも、「解答」という意味にもなります。

reply とは、「答え」「返事」という意味の英語表現です。answerに対して「返事をする」というニュアンスが強く、「解答」というニュアンスはあまり持ちません。

基本的にはanswerで問題ありませんが、「質問に対して返事をする」というニュアンスを強調したい場合にはreplyを使いましょう。

まとめ

以上、この記事では「回答」について解説しました。

読み方回答(かいとう)
意味質問などに対する答え
類義語返答、応答、反応
対義語質問、要求
英語訳answer(答え)

「回答」と「解答」は紛らわしいですが、正しく使い分けましょう。