「上梓」の意味とは?読み方は?使い方から英語まで例文付きで解説

言葉

今回ご紹介する言葉は、熟語の「上梓」です。

言葉の意味・使い方・語源・類義語・対義語・英語訳についてわかりやすく解説します。

☆「上梓」をざっくり言うと……

読み方上梓(じょうし)
意味文字を版木に刻むこと・書物を出版すること
語源梓の木が版木として使われていたことから
類義語出版、刊行、公刊、発刊、発行
対義語絶版、廃版
英語訳publication(出版)

「上梓」の意味をスッキリ理解!

上梓(じょうし):文字を版木に刻むこと・書物を出版すること

「上梓」の意味を詳しく

「上梓」とは、文字を版木に刻むこと・書物を出版することです。

「上梓」は「じょうし」と読みます。「じょうさい」などの間違った読み方に注意しましょう。

大きく分けてふたつの意味になるので、それぞれの意味を詳しく見ていきましょう。

「文字を版木に刻むこと」という意味

「上梓」には、「文字を版木に刻むこと」という意味があります。

版木とは、文字や絵などを彫りつけた木版のことです。プリンターなどが開発される以前には、木の板に文字や絵を彫って、その板にインクを付けて紙に刷っていました。

「上梓」のもともとの意味は、「木の板に文字を彫ること」というものでした。

「書籍を出版すること」の意味

「上梓」には、「書籍を出版すること」という意味があります。

小説や漫画本、写真集や図鑑など、「上梓」とは、以下のような「冊子」と呼ばれる書籍を出版することを意味します。

  • 小説
  • 漫画
  • 写真集
  • 図鑑

また、現代では電子書籍に対しても「上梓」が使われることがあります。電子書籍はあくまでも、冊子となって出版されたものがもとになっているからです。

これに対して、「上梓」という言葉が使えない出版物は以下のようなものです。

  • 新聞
  • チラシ
  • 広告

新聞などは印刷物ではありますが、冊子ではないため「上梓」という言葉は使いません。

「上梓」の使い方

  1. 来月の頭までに上梓までこぎつける必要がある。
  2. 今月末に彼のシリーズ小説の最新刊が上梓されるのをずっと楽しみにしている。
  3. SFの話題作の上梓にあたって、作者にインタビューを行う予定だ。

「上梓」の語源

「上梓」の「梓」は「あずさ」と読み、ヨグソミネバリという木の別名になります。「梓」は、落葉高木の一種で日本にも生息しています。昔は弓の材料として使われていたほか、中国では版木として使われていました。

「梓」の木に文字を彫ることを「梓に上す(のぼす)と表現していました。ここから、「上梓」が「文字を刻むこと」という意味になりました。

また、「文字を刻む」という行為から「本を出版する」という意味に転じました。

「上梓」の類義語

「上梓」には以下のような類義語があります。

  • 出版:印刷物の企画から、製作やマーケティングまでのこと
  • 刊行(かんこう):書籍などを印刷して世に出すこと
  • 公刊(こうかん):広く世間一般に向けて刊行すること
  • 発刊(はっかん):書物などを印刷して世に出すこと
  • 発行(はっこう):図書・新聞・雑誌などを印刷して世に出すこと

「上梓」の対義語

「上梓」には以下のような対義語があります。

  • 絶版(ぜっぱん):一度出版した本の版を廃棄して再び発行しないこと
  • 廃版(はいばん):印刷物において再版の権利が放棄された状態のこと

「絶版」とは、「重版などで新たに印刷することを断念され、著作権者から設定を受けた出版権が放棄された書籍」のことです。

ここから転じて、本以外でも生産が中止または終了となり、一般流通からの入手が困難になっている物品に対しても用いることがあります。

「上梓」の英語訳

「上梓」を英語に訳すと、次のような表現になります。

  • publication
    (出版)

まとめ

以上、この記事では「上梓」について解説しました。

読み方上梓(じょうし)
意味文字を版木に刻むこと・書物を出版すること
語源梓の木が版木として使われていたことから
類義語出版、刊行、公刊、発刊、発行
対義語絶版、廃版
英語訳publication(出版)

「上梓」は、日常生活の中ではなかなか使われない難しい熟語ですが、この機会に詳しい意味や語源を理解しておきましょう。