「尋常一様」の意味とは?使い方から類義語や英語まで例文付きで解説

言葉

今回ご紹介する言葉は、四字熟語の「尋常一様(じんじょういちよう)」です。

言葉の意味・使い方・類義語・英語訳についてわかりやすく解説します。

☆「尋常一様」をざっくり言うと……

読み方尋常一様(じんじょういちよう)
意味他と変わったところがなく普通であること
類義語尋常、ひと通り、人並みなど
英語訳mediocrity(平凡)

「尋常一様」の意味をスッキリ理解!

尋常一様(じんじょういちよう):他と変わったところがなく普通であること

「尋常一様」の意味を詳しく

尋常一様は、他の人やもの、考え方などと比べて特に変わったところがなく普通であることを表す四字熟語です。

尋常一様の「尋常」は、「尋常でない」などという表現で使われるとおり、普通であることを意味します。一方で、「一様」は多くのものがひと通りであり、画一的であることを指します。

「尋常一様」の使い方

  1. 尋常一様の考え方をしてもしかたがない。
  2. 先生の質問に対し、生徒たちはみな尋常一様の答えを返した。
  3. A社の新商品の機能性は、尋常一様ではなかった。

尋常一様は③の例文のように、打ち消しをともなって使用されることが多いです。この場合は、「普通ではない」や「他とは違う特徴がある」というニュアンスを含みます。

一方、①や②のように打ち消しをともなわない用法もあります。このときの「尋常一様」は多くの場合、没個性的でネガティブなイメージを含みます。

「尋常一様」の類義語

尋常一様には以下のような類義語があります。

  • 尋常:普通である
  • ひと通り:平均的である
  • 人並み:他人と同じくらいの技量である
  • 平凡:ごく一般的な性質を持つ

「尋常」は一般的には「尋常一様」とほぼ同じイメージで使用されます。しかし、後者は「一様」のニュアンスを含むことにより、単に「普通である」という意味だけでなく、「他と同じである」という意味が含まれます。

「尋常一様」はことさらに他のものとの区別のなさを強調すると言えます。

 

「ひと通り」も「尋常」と同じように「普通である」という意味で使用される言葉ですが、その他の意味も持ちます。

その他の意味には、「1通り」「2通り」などというように、数量として組み合わせを表すものがあります。たとえば、「解決策はひと通りしかない」という場合は単に組み合わせがひとつしかないことを表します。

また、「それひとつ通して全て」という意味もあります。たとえば、「教科書の内容はひと通り覚えた」などという場合には、「最初から最後まで全部」という意味になります。

このように、文脈によって意味が変わる言葉であるため使い方には注意が必要です。

 

「人並み」と「平凡」は、人やものなどの平均的な集団を想定し、平均の域を超えないというニュアンスで使用されます。

「尋常一様」よりは、比較対象になっている平均的な集団の幅が広めである印象を与えます。

「尋常一様」の英語訳

尋常一様を英語に訳すと、次のような表現になります。

  • mediocrity
    (平凡)
  • ordinary
    (ありふれている)

「尋常一様」は、「尋常」の意味と「一様」の意味のどちらをより強調したいかによって英訳が異なります。

「尋常」を強調したい場合は、対象そのものが平凡であることを表す “mediocrity” を使用するとよいです。

一方、「一様」を強調したい場合は、対象が他と比べて大差ないものであることを表す “ordinary” を使うとよいです。

ただし、 “ordinary” は形容詞であるため、名詞として使用する場合は “ordinariness” を使いましょう。

まとめ

以上、この記事では「尋常一様」について解説しました。

読み方尋常一様(じんじょういちよう)
意味他と変わったところがなく普通であること
類義語尋常、ひと通り、人並みなど
英語訳mediocrity(平凡)

「尋常一様」はあまりいいイメージのない言葉ではありますが、普通であることを嫌うのは、個性が尊重されやすい社会になったことと表裏一体です。

状況に応じてうまく使えたら非常に効果的な言葉であると言えるでしょう。