「意志薄弱」の意味とは?使い方から類語や対義語や英語まで例文付きで

言葉

今回ご紹介する言葉は、四字熟語の「意志薄弱(いしはくじゃく)」です。

言葉の意味・使い方・類義語・対義語・英語訳についてわかりやすく解説します。

☆「意志薄弱」をざっくり言うと……

読み方意志薄弱(いしはくじゃく)
意味意志が弱く、決断力や忍耐力が欠如しているさま
類義語優柔不断、薄志弱行、優柔寡断など
対義語意思堅固など
英語訳will of weak(意思が弱い)

「意志薄弱」の意味をスッキリ理解!

意志薄弱(いしはくじゃく):意志が弱く、決断力や忍耐力が欠如しているさま

「意志薄弱」の意味を詳しく

「意志薄弱」は、「意志」と「薄弱」の 2つの単語から構成されています。

「意志」とは、物事をやり遂げようとする気持ちのことを言います。この中には、決断力や忍耐力等も含まれます。一方、「薄弱」は、弱くて頼りないことを指します。

このことから、「意志薄弱」は、「物事をやり遂げようとする意識が弱く、欠如していること」を表します。

「意志薄弱」は、ひとりで決断することが出来ない場合や、他人の意見に流されて意志を貫けなくなる場合にも用いられます。

「意志薄弱」の使い方

  1. 意志薄弱で、すぐに意見を変えてしまう彼に周囲は困惑している。
  2. 社長が意志薄弱な態度をとっていては、会社が路頭に迷ってしまう。
  3. 意志薄弱な彼女は、いつも友達と同じ行動ばかりしている。
  4. 気に入った物があったが、意志薄弱で、決めきれずにいるうちに、売り切れてしまった。
  5. 意志薄弱で、物事を途中で諦めてしまうため、何事もやり遂げられない。

「会社が路頭に迷ってしまう」や「何事もやり遂げられない」など、ネガティブな文脈で「意志薄弱」が用いられることがわかりますね。

「意志薄弱」の類義語

意思薄弱には以下のような類義語があります。

  • 優柔不断(ゆうじゅうふだん):ぐずぐずしていて物事の決断力が弱いこと
  • 薄志弱行(はくしじゃっこう):意思が弱く、実行力に欠けること
  • 優柔寡断(ゆうじゅうかだん):いつまでもはっきりせず、決断力に欠けること
  • 優游不断(ゆうゆうふだん):いつまでもはっきりせず、決断力に欠けること

「意志薄弱」の対義語

意志薄弱には以下のような対義語があります。

「意志薄弱」の英語訳

意志薄弱を英語に訳すと、次のような表現になります。

  • will of weak
    (意志が弱い)
  • weak will
    (意志が弱い)
  • have no willpower
    (意志がない)

“will” ・“willpower” は「意志」という意味です。 “weak” や “no” を付けることで、「意志が弱いさま」「意志が欠如しているさま」を表現しています。

まとめ

以上、この記事では「意志薄弱」について解説しました。

読み方意志薄弱(いしはくじゃく)
意味意志が弱く、決断力や忍耐力が欠如しているさま
類義語優柔不断、薄志弱行、優柔寡断など
対義語意思堅固など
英語訳will of weak(意思が弱い)

物事を自分の意志で決断し動くのは、勇気のいる行動です。

しかし、自らの意思を持たず、常に他人の行動に流されているようでは、他人からの信頼は得られません。

物事において、意志を強く持ち、行動することを心掛けましょう。