「入れ違い」と「行き違い」の違いは?意味や使い分け方まで詳しく解説

違いのギモン

「入れ違い」と「行き違い」は「主語と、何のズレによって生じるか」が異なります。

ビジネスシーンなどで、返信が来ない相手に対してもう一度メールを送るとき、「入れ違い」と「行き違い」のどちらを使えばよいのか迷いますよね。

「入れ違い」と「行き違い」には明確な違いがありますので、使い分けが必要です。

この記事では、「入れ違い」と「行き違い」の違いや、類義語との違いも詳しく解説します。

「入れ違い」と「行き違い」の違いをざっくり言うと…
  • 「入れ違い」と「行き違い」は「ものに対しても用いるか」が異なる
  • 「入れ違い」と「行き違い」は「何のズレによって生じるか」が異なる
  • 「入れ違い」の意味は「一方が出ると同時に他方が入ること」など
  • 「行き違い」の意味は「すれちがいになって、出会わないこと」など
  • 「入れ違い」と「行き違い」の由来は「擦れ違い
  • 「入れ違い」と「行き違い」の類義語は「擦れ違い」「食い違い

「入れ違い」と「行き違い」の違い

「入れ違い」と「行き違い」には以下のような違いがあります。

入れ違い行き違い
意味①一方が出ると同時に他方が入ること
②間違って入れること
①すれちがいになって、出会わないこと
②意志がうまく通じないで、くい違いが生じること
主語主に人に対して使う人、ものに対して使う
ズレるもの時間時間、場所など

「入れ違い」と「行き違い」は、①の意味が混同されやすいです。

しかし、「入れ違い」と「行き違い」は「主語と、何のズレによって生じるか」が異なります

それぞれの違いについて詳しく見ていきましょう。

違い①主語

「入れ違い」と「行き違い」は、「主語」が異なります

「入れ違い」と「行き違い」には、主語に以下のような違いがあるのです。

  • 入れ違い
    主に人に対して使う
  • 行き違い
    人だけでなく、ものに対しても使う

「入れ違い」は、主に、人を主語にして使います。

例文
  1. Aさんが部屋を出たあと、入れ違いにBさんが部屋に来た。
  2. 彼が店に来たとき、入れ違いに店を出る女性がいた。

一方、「行き違い」は、人とものの両方を主語にして使います。

例文
  1. 間違った電車に乗ったため、私は彼と行き違いになってしまった。
  2. 催促のメールを送ったあと、彼女から行き違いに返信があった。

上記の例文では、①の主語は人、②の主語はものです。

違い②ズレるもの

「入れ違い」と「行き違い」は、「何のズレによって生じるか」が異なります

「入れ違い」と「行き違い」には、表す “ズレ” に以下のような違いがあるのです。

  • 入れ違い
    場所のズレに対して使う
  • 行き違い
    時間や場所のズレに対して使う

「入れ違い」は、同じ場所で時間がズレることによって生じます。

そのため、「入れ違い」が起こるためには、「入口」と「出口」がある空間が必要です。

例文
  1. Aさんが店に来てから、入れ違いにBさんが店を出た。
  2. 兄が中学を卒業したあと、入れ違いに弟が入学した。

一方、「行き違い」は、以下のようなものがズレることによって生じます。

  • 時間
  • 場所
  • 経路
  • 意思

そのため、「行き違い」が起こるためには、「入口」と「出口」がある空間が必要ではありません。

例文
  1. Aさんにメールを送ったあと、行き違いにAさんからのメールが届いた。
  2. 話が噛み合わないと思ったら、私と彼の話していることが行き違っていた。

「入れ違い」の意味を詳しく

ちが

  1. 一方が出ると同時に他方が入ること
  2. 間違って入れること

「入れ違い」は、一方が出ると同時にもう一方が入ってくることを表します。

この場合、入れ違った2つのものは、顔を合わせることなく出入りしています。

転じて、「入れ違い」は、順番などを間違えて入ることを表します。

「入れ違い」は、以下のように表記が揺れることもあります。

「入れ違い」の読み方
  • いりちがい
  • いれちがえ

「入れ違い」の使い方

「入れ違い」は以下のような言い回しで使われることが多いです。

「入れ違い」のよくある言い回し
  • 入れ違いに
  • 入れ違いで
  • 入れ違って
  • 入れ違う

使い方①「一方が出ると同時に他方が入ること」という意味

「一方が出ると同時に他方が入ること」という意味の「入れ違い」には、以下のような例文があります。

例文
  1. 母が買い物に行ったのと入れ違いに、隣の家の人が訪ねてきた。
  2. 私が帰省した日から弟は旅行に行ったため、入れ違いになった。
  3. 妹は、私が卒業したのと入れ違いで入学した。
  4. 先生が教室に入ってきたのと入れ違って、山田くんは保健室に行った。
  5. カウンセリングは他の患者と入れ違う時間帯で行うため、他の患者と顔を合わせることはない。
  6. 1番線の電車が出発したあと、入れ違いに2番ホームに電車が来た。

「入れ違い」は、主に「人を」主語にして使いますが、⑥のように、主語が「人」ではないこともあります。

⑥では、「電車」が主語になっています。

使い方②「間違って入れること」という意味

「間違って入れること」という意味の「入れ違い」には、以下のような例文があります。

例文
  1. 私と父のお弁当が入れ違っていたため、私は山盛りのご飯を食べることになった。
  2. 座席表には、私と彼女の座席順が入れ違いで書かれていた。

上記の例文では、2つとも主語が「人」ではなく「もの」です。

①はお弁当、②は座席順が主語になっています。

メールは「入れ違い」と言わない

ビジネスシーンなどで相手にメールを送るとき、「入れ違いの場合はご容赦(ようしゃ)願います」とするのは不適切です。

「入れ違い」は主に人に対して使うため、「メールが入れ違う」という表現は不自然です。

そのため、「行き違いの場合はご容赦願います」を使うと自然です。

「入れ違い」の英語訳

「入れ違い」を英語に訳すと以下のような表現になります。

  • misplaced
    (置き違える)
  • missed each other
    (すれ違う)
  • pass each other
    (すれ違い)
  • passing each other
    (入れ違い)

「行き違い」の意味を詳しく

ちが

  1. すれちがいになって、出会わないこと
  2. 意志がうまく通じないで、くい違いが生じること

「行き違い」は、異なる2つのものが、時間や場所がズレたためにすれ違うことを表します。

この場合、行き違った2つのものは、顔を合わせることがありません。

転じて、「行き違い」は、意思などが正しく伝わらないことを表します。

「行き違い」は、以下の2通りの読み方があります。

「行き違い」の読み方
  • いきちがい
  • ゆきちがい

「行き違い」の使い方

「行き違い」は以下のような言い回しで使われることが多いです。

「行き違い」のよくある言い回し
  • 行き違いに
  • 行き違いで
  • 行き違って
  • 行き違う
  • 行き違いが生じる

使い方①「すれちがいになって、出会わないこと」という意味

「すれちがいになって、出会わないこと」という意味の「行き違い」には、以下のような例文があります。

例文
  1. はぐれたときは、行き違いになるといけないから集合場所を決めておこう。
  2. 昔は携帯電話などなかったから、待ち合わせで行き違いになることも多かった。
  3. 彼は19時に店に着いたが、彼女が店を出たあとだったため行き違いになってしまった。
  4. 私がメールを送ったのと行き違いに、取引先から着信があった。
  5. 行き違いで本メールが届いておりましたら、その旨お申し付けください。
  6. 既にお申し込み済みとのこと、行き違いがあり大変失礼いたしました。

使い方②「意志がうまく通じないで、くい違いが生じること」という意味

「意志がうまく通じないで、くい違いが生じること」という意味の「行き違い」には、以下のような例文があります。

例文
  1. 彼は説明が足りないので、よく話が行き違う
  2. 2人の気持ちは、どこで行き違ってしまったのだろう。
  3. 言葉が足りなかったため、彼と彼女の間には行き違いが生じた。

「行き違い」の英語訳

「行き違い」を英語に訳すと以下のような表現になります。

  • missed
    (行き違い)
  • missed each other
    (すれ違う)
  • crisscross
    (食い違って)
  • disagreement
    (不一致)

「入れ違い」と「行き違い」の由来

「入れ違い」と「行き違い」の由来は、「擦れ違い」です

「擦れ違い」は以下のような意味をもちます。

  • 擦れ違い
    2人以上の人が、時間や場所などがズレて会えないこと

これを、状況によって分類したものが「入れ違い」と「行き違い」なのです。

時間がズレる時間、場所などがズレる
状況入れ違い行き違い

つまり、「入れ違い」と「行き違い」は、「擦れ違い」を細かく表現した語なのです。

「入れ違い」と「行き違い」の類義語

「入れ違い」と「行き違い」の類義語には、以下のようなものがあります。

  • 擦れ違い(すれ違い)
  • 食い違い(くい違い)

「入れ違い」と「行き違い」と、それぞれの違いを見ていきましょう。

「擦れ違い」の意味を詳しく

ちが

  1. 触れ合うほど近くを反対方向に通ること
    例:傘を差したまますれ違うときは、傘を傾けるのがマナーだ。
  2. 時間や場所などがズレて、会えるはずが会えないこと
    例:お互い学校や仕事で忙しく、すれ違いの日々が続いた。
  3. 議論などで、論点がかみあわないこと
    例:首脳会談はすれ違ったまま終了時刻を迎えた。

「入れ違い」「行き違い」と「擦れ違い」の違い

「入れ違い」「行き違い」と「擦れ違い」には以下のような違いがあります。

入れ違い行き違い擦れ違い
意味①一方が出ると同時に他方が入ることすれちがいになって、出会わないこと会えるはずが会えないこと
意味②意志がうまく通じないで、くい違いが生じること議論などで、論点がかみあわないこと
主語主に人人、もの人、もの
ズレるもの時間時間、場所など時間、場所など

上記の中では、「擦れ違い」が最も使う頻度が高いです

「入れ違い」「行き違い」は、「擦れ違い」に置き換えることができます。

そのため、「入れ違い」「行き違い」は、「擦れ違い」の一部であるといえます。

「食い違い」の意味を詳しく

ちが

  1. 物事や意見などが一致しないこと
    例:被害者と目撃者の証言が食い違っていたので、刑事は混乱した。
  2. 塀や土手などが互い違いになるように作ってあること。また、そのもの
    例:頑丈にするために、食い違いになるように塀を作った。

「入れ違い」「行き違い」と「食い違い」の違い

「入れ違い」「行き違い」と「食い違い」には以下のような違いがあります。

入れ違い行き違い食い違い
意味①一方が出ると同時に他方が入ることすれちがいになって、出会わないこと
意味②意志がうまく通じないで、くい違いが生じること物事や意見などが一致しないこと

「入れ違い」「行き違い」と「食い違い」は、意味が異なります

 

「入れ違い」「行き違い」は、「会うことができない」という意味があります。

一方、「食い違い」は、「会うことができない」という意味はありません。

「行き違い」「食い違い」は、「意見などが一致しない」という意味があります。

一方、「入れ違い」は、「意見などが一致しない」という意味はありません。

「入れ違い」と「行き違い」の違いのまとめ

以上、この記事では、「入れ違い」「行き違い」の違いについて解説しました。

  • 入れ違い
    主に人に使い、同じ場所で時間がズレることによって生じる
  • 行き違い
    人やものに使い、時間や場所がズレることによって生じる

「入れ違い」と「行き違い」を使うときは、「間違い」のないように注意しましょう。

ABOUT US

まや
自称、誤字キラー。 Web記事でも誤字脱字を見逃しません。言葉が大好きです。 大学では言葉遊びについて研究していました。マイブームは日本語ラップを聴くこと。