「いかんのか」の意味とは?元ネタや「いかんでしょ」との関連も解説

言葉

「いかんのか」とは不満や疑問をなげかけるときに使うネットスラングです。

意味がわからない状態で「〜いかんのか?」と突然聞かれたら、「何と答えたらいいの?」と驚いてしまいますよね。

実は「いかんのか」は、ニュアンスや使い方を覚えてしまえば、そこまで難しいスラングではありません。

この記事では、「いかんのか」の意味や元ネタ、使い方、関連スラングについて解説します。

☆「いかんのか」をざっくり言うと……

読み方いかんのか
意味不満や疑問をなげかけるときに使うスラング
元ネタ読売ジャイアンツ・原監督の発言
関連スラングすまんな、ええんやで

「いかんのか」の意味

いかんのか

不満や疑問を相手になげかけるときに使うネットスラング

例:「課金しすぎちゃいかんのか?」「いかんでしょ」

「いかんのか」はネットスラングの一種で、不満・疑問をなげかけるときに使います。

ただし、「いかんのか」に真剣なニュアンスはあまりありません。

ネット上において「いかんのか」は、「いかんでしょ」というツッコミとともに使うのが暗黙とルールとなっており、そのやりとりを単に楽しみたいがために「いかんのか」を使うことが多いです。

そのため、「いかんのか」は語感や “お決まりのくだり” を楽しむためのスラングであり、深い意味はないのです。

「いかんのか」の元ネタ

「いかんのか」の元ネタは、読売ジャイアンツの原辰徳(はら たつのり)監督の発言です。

 

2007年8月24日、広島カープ戦が行われました。

7回までは5対1で、読売ジャイアンツがリードをしていましたが、途中から難航してしまいます。

ジャイアンツは9回に三木均投手を起用しましたが、本塁打を打ち込まれ、8対7でのサヨナラ負けとなってしまいました。

試合後、原監督は、記者から「なぜ三木選手を試合に出したのか?」と聞かれ、次のように答えました。

原監督
(三木選手を)使っちゃいかんのか?

つまり、原監督は、「三木選手を試合に出してはいけない理由などあるのか? いや、ないでしょう」という旨を言ったのです。

この発言が元ネタとなり、「〜しちゃいかんのか?」「いかんのか?」というスラングが定着しました。

補足:「いかんでしょ」の元ネタ

すでに解説したとおり、「いかんのか」は、「いかんでしょ」というスラングとセットで使われることが多いです。

「いかんでしょ」の元ネタは、読売ジャイアンツ・亀井義行(かめい よしゆき)選手の発言です。

2009年8月、亀井選手はシーズン3本目のサヨナラ本塁打を達成し、王貞治(おう さだはる)選手の過去の記録に並びました。

その際、亀井選手は、自分のことを謙遜するために、次のように発言しました。

亀井選手
(王貞治さんと)並べたらいかんでしょ

この発言が元ネタとなり、「いかんでしょ」もスラングとして定着したのです。

ちなみに「いかんでしょ」は、その後も亀井選手が「ここまできたら、取らないといかんでしょ」と発言したこともあり、さらに話題になりました。

「いかんのか」の使い方

「いかんのか」は「いかんでしょ」というスラングとセットで使うのが慣例となっています

  1. A:ボーナスをすべて課金に使っちゃいかんのか
    B:いかんでしょ
  2. A:このアカウントで別の話題をツイートしちゃいかんのか
    B:いかんでしょ
  3. ダイエット中にラーメンを食べちゃいかんのか?(いかんでしょ)

例文③のように、自分の「いかんのか」に対して、自分で「いかんでしょ」とツッコミを入れることもあります。

「いかんでしょ」は軽いニュアンス

「いかんのか」がそこまで真剣な投げかけではないのと同じように、「いかんでしょ」にもあまり深い意味がないことが多いです。

本気で「ダメだよ」と止めているのではなく、「いかんのか」へのお決まりの返事として、定型文のようなかたちで書かれるのです。

「いかんのか」の関連スラング


「いかんのか」には、以下のような関連語があります。

  • すまんな
    自分の非を認めるときに使うスラング
    ※「すまんの」「すまんのぉ」など語尾を変えることもある
  • ええんやで
    相手の非を許すときに使うスラング

これらの言葉は、「いかんのか」と同じく、インターネット掲示板やSNSで使われるスラングです。

また、「すまんな」と「ええんやで」はセットで用いられます。

例文
  1. A:すまんな
    B:ええんやで
  2. A:間違えたわ、すまんのぉ
    B:ええんやで

「すまんな」の元ネタ

「すまんな」は「いかんのか」と同じく、野球に由来するスラングです。

2004年、阪神タイガースの下柳剛(しもやなぎ つよし)投手が、中日ドラゴンズ戦の途中で降板しました。

このとき下柳投手は、自分の代わりに登板する投手に「すまんな」と謝ったといわれています。

この出来事が元ネタとなって、ネットスラングとして「すまんな」が使われるようになりました。

「ええんやで」の元ネタ

「ええんやで」は、ネット掲示板から生まれた口調です。

まず、2010年ごろ、ネット掲示板では「〜やで」という口調が流行しました。

その後、「なんでも実況J」という掲示板において、すでにスラングとして定着していた「すまんな」に対する返事として、「ええんやで」が使われるようになったとされています。

「いかんのか」のまとめ

以上、この記事では「いかんのか」について解説しました。

読み方いかんのか
意味不満や疑問をなげかけるときに使うスラング
元ネタ読売ジャイアンツ・原監督の発言
関連スラングすまんな、ええんやで

「いかんのか」「いかんでしょ」というやりとりは小気味がよく、楽しいですよね。

ネットでのやりとりで気軽に使ってみましょう。