「異常」と「異状」の違いとは?意味や使い方から使い分けまで解説

違いのギモン

「西部戦線異状なし」という本の題名をなぞらえて「就活戦線異状あり」なんてニュースを聞くことがあります。なぜ「異常」ではなく「異状」が使われるのだろう?と思いませんか。

私達の日常でよく使う「異常」には、「異状」という同音異義語があります。これらの違いを知っていますか?

「異常」は形容詞・副詞・名詞、「異状」は名詞

「異常」は、主に形容詞(異常な)、副詞(異常に)として使われます。

「異状」は名詞としてのみ使われます。

「異常」「異状」の名詞を区別するには「異常な物事」を伝えたいのか、「異常な雰囲気」を伝えたいのかに着目します。

「異常」をさらに詳しく


異常は、正常の対語、つまり「何か普通でない物事」を指します。形容詞・副詞として使われることが多いですが、名詞としても使われます。

名詞として使うときに「異状」との違いに注意しなければなりません。

一般に、数値や検査などで明らかな場合、どんな異常なのかが具体的であるときに使われます。

「異常」の使い方の例

  1. 異常気象が起こる
  2. 今日の友達は異常な行動をする
  3. 人前で話すときは異常に緊張する
  4. 精密検査で胃の中に異常が発見された

①はと②は形容詞的、③は副詞的、④は名詞的に使われています。

「異状」をさらに詳しく


異状は、状態が普段と異なること、つまり「異常な雰囲気があること」(多くは悪い状態のこと)を示します。そして常に名詞としてだけ使われます

「異常」に比べて、「異状」が使われるのは限定的です。

一般的に、「状態・雰囲気」にこだわって伝えたいときに使います。

「異状」の使い方の例

  1. 喉の中に異状を見つける
  2. 警備員が異状を発見した
  3. 日本の満員電車は異状に見える

①は「異常」を使っても問題ないですが、精密検査をする前の段階で、はっきりとわかっていない段階だと「異状」が適切です。

②でも、明らかにおかしいことが起こっていたら「異常」が使えますが、「異状」の場合だと、警備員は普段と異なる雰囲気を感じ取ったに過ぎないと言えます。

「異常」と「異状」を名詞で比べてみる


「異常(名詞)」と「異状」を英語に訳して考えてみましょう。

「異常」は“unusual thing”と訳すことができます。これは「普通でない物事」と訳せます。普通でないことがはっきりしているときに、このように言うことができますよね。

一方、「異状」は“something wrong”と訳します。つまり、「(まだ具体的にはわからないけど)何かがおかしい」という意味です。

 

「イジョウ」という言葉を使いたいときは、まずは形容詞・副詞・名詞のどの形で使いたいのかに注意しましょう。

そして、もし名詞の場合には「異常な物事(unusual thing)」を伝えたいのか、「なんとなく異常な雰囲気(something wrong)」を伝えたいのかで区別するのが秘訣です。

まとめ

以上、この記事では、「異常」と「異状」の違いについて解説しました。

  • 異常:形容詞・副詞・名詞として使う。具体的に異常な物事
  • 異状:名詞として使う。異常な雰囲気

基本的には「異常」を使えば間違いがないと思って良いでしょう。もし「異状」を発見したら、それがどんな「異常な状態」なのかじっくり確かめてみてください。