今回ご紹介する言葉は、四字熟語の「豊年満作(ほうねんまんさく)」です。
言葉の意味・使い方・類義語・英語訳についてわかりやすく解説します。
☆「豊年満作」をざっくり言うと……
読み方 | 豊年満作(ほうねんまんさく) |
---|---|
意味 | 作物が豊かに実り、非常に収穫が多いこと。 |
類義語 | 五穀豊穣、豊年豊作など |
英語訳 | a good year for crops(穀物が豊かに実った年)など |
「豊年満作」の意味をスッキリ理解!
豊年満作(ほうねんまんさく):作物が豊かに実り、非常に収穫が多いこと。
「豊年満作」の意味を詳しく
「豊年」は、「穀物のたくさん実った年」を表します。
農作物が例年より多く収穫できることを「豊作」と言うことから、豊作の年を「豊年」と表現するようになりました。
「満作」は、「穀物が十分に実ること」を意味し、反対に、あまり穀物が実らなかった場合には「不作」や「凶作」と表現されることがあります。
つまり、これら二つの熟語を合わせた「豊年満作」は、「稲などの作物が豊かに実り、非常に収穫が多いこと」です。
「豊年満作」の使い方
- 今年は、年間を通して天候に恵まれていたため豊年満作である。
- お米の名産地である新潟県は、田んぼ一面に稲穂が実っていて、まさに豊年満作といった状態だった。
- この村では、毎年、その年の豊年満作を祈るお祭りが開催される。
「豊年満作」の類義語
「豊年満作」には以下のような類義語があります。
- 五穀豊穣(ごこくほうじょう):穀物が十分に実ること。
- 豊年豊作(ほうねんほうさく):農作物が豊かに実り、収穫が多いこと。
「五穀豊穣」の「五穀」とは、米、麦、粟、豆に黍(きび)または稗(ひえ)を加えた、五種類の代表的な穀物のことです。
しかし、具体的な穀物ではなく穀物の総称を表すこともあります。
また、「五穀豊穣」は中国では「五穀豊登」と言われますが、意味は同じです。
「豊年満作」の英語訳
「豊年満作」を英語に訳すと、次のような表現になります。
- a good year for crops
(穀物が豊かに実った年) - large yield
(たくさんの収穫) - year of a full rice harvest
(米の収穫に恵まれた年)
まとめ
以上、この記事では「豊年満作」について解説しました。
読み方 | 豊年満作(ほうねんまんさく) |
---|---|
意味 | 作物が豊かに実り、非常に収穫が多いこと。 |
類義語 | 五穀豊穣、豊年豊作など |
英語訳 | a good year for crops(穀物が豊かに実った年)など |
収穫前の時期には、全国各地のお米の名産地では、立派に実った稲穂が一面に広がります。
稲穂を使って描かれた地上絵などもあり、2015年には埼玉県行田市の田んぼアートがギネス記録に認定されました。
お米などの作物について考える際、あわせて「豊年満作」という四字熟語についても思い出してみましょう。