「翻弄」の意味とは?読み方は?使い方から英語や類義語まで例文付きで

言葉

今回ご紹介する言葉は、熟語の「翻弄(ほんろう)」です。

言葉の意味・使い方・類義語・英語訳について分かりやすく解説します。

☆「翻弄」をざっくり言うと……

読み方翻弄(ほんろう)
意味思いのままにもてあそぶ
類義語玩弄
英語訳trifling with(翻弄)

「翻弄」の意味をスッキリ理解!

翻弄(ほんろう):思いのままにもてあそぶこと

「翻弄」の意味を詳しく

「翻弄」は、「翻」と「弄」という2つの漢字から構成されています。

「翻」は、「ほん」「ひるがえす」と読み、「ひるがえす」「うつしとる」という意味をもちます。「翻弄」において、「翻」は、「ひるがえす」という意味で用いられています。

「弄」は、「ろう」「もてあそぶ」と読み、「ほしいままにする」「もてあそぶ」という意味をもちます。この漢字を用いた熟語には、「玩弄(がんろう)」「愚弄(ぐろう)」等があります。

この2つの漢字から、「翻弄」は、物事をひるがえし、思いのままにもてあそぶという意味をもちます。

「翻弄」の使い方

  1. 時代の変化に翻弄される。
  2. 自分の性格は、相手に翻弄されやすい。
  3. 変化球を投げて、相手を翻弄する。

①と②の例文で、「翻弄」は、「翻弄される」という形で用いられています。このように、「翻弄」は、基本的に受け身で、「翻弄される」という形で使われることが多い熟語です。

「翻弄」は、①の例文のように環境や状況に対しても②の例文のように、人に対しても使われるため、使い方に気をつけましょう。

③の例文で、「翻弄」は、「翻弄する」という形で用いられています。「翻弄される」という形に比べ、頻度は少ないですが、「翻弄する」という形で用いられることもあるため、気をつけましょう。

「翻弄」の類義語

翻弄には以下のような類義語があります。

  • 玩弄(がんろう):おもちゃにしてもてあそぶこと

「玩弄」と「翻弄」は、どちらも「もてあそぶ」という意味をもつ、類義語ですが、「翻弄」が、「相手のことを思いのままにもてあそぶ」という意味なのに対し、「玩弄」は、「支配権を行使するように、一方的にもてあそぶ」という意味が強くなっています。

「翻弄」の英語訳

翻弄を英語に訳すと、次のような表現になります。

  • trifling with
    (翻弄)
  • toying with
    (もてあそぶ)
  • torture
    (翻弄)

まとめ

以上、この記事では「翻弄」について解説しました。

読み方翻弄(ほんろう)
意味思いのままにもてあそぶ
類義語玩弄
英語訳trifling with(翻弄)

日に日に状況の変化する現代の中で、時代の波に翻弄され、自分を見失ってしまうこともあると思います。

そんな時は、一度一息ついて、自分と向き合ってみることで、変化に対応していくことができるでしょう。