今回ご紹介する言葉は、熟語の「反故(ほご)」です。
言葉の意味・使い方・語源・類義語・対義語・英語訳についてわかりやすく解説します。
☆「反故」をざっくり言うと……
読み方 | 反故(ほご) |
---|---|
意味 | 不要な物や無効な物事 |
語源 | 書き損じた紙を裏返して使う中国の習慣を「反故」と言ったかことから |
類義語 | 破約、破談、破棄など |
対義語 | 履行、実行、遂行など |
英語訳 | waste paper, a scrap of paper, renege |
このページの目次
「反故」の意味をスッキリ理解!
「反故」の意味を詳しく
「反故」とは、不要になった物や無効になった物事のことを指します。
元々は、「ほご紙」という言葉にあるように、書き損じた紙のことを意味する言葉でした。
そこから派生し、役に立たなくなった物事のことも指すようになりました。
それまで必要であったものが途端に無駄になった時や、それまで機能していた取り決めが無効になった時などに「反故」は使われます。
「反故」の表記
「反故」は「反古」と表記されることもあります。
ただ、「反古」と表記されることはまれで、「反故」と表記するのがふつうです。
「反故」の読み方
「反故」の読み方は以下のとおりです。
正しい読み方 | ほご |
---|---|
別の読み方 | ほうぐ |
ほうご | |
ほぐ | |
ほんぐ | |
ほんご | |
誤った読み方 | はんこ |
はんご |
「反故」の使い方
- 私は清書用の紙を何枚も反故にした。
- この日を待ちに待っていたというのに、相手に約束を反故にされてしまった。
- 両社の協議の末、業務提携の話は反故になった。
上記の例文のように、「反故」は以下のような言い回しで用いられます。
- 反故にする
- 反故にされる
- 反故になる
➊の例文では、清書に失敗して何枚も紙を無駄にしたという意味で「反故」が使われています。
➋の例文では、約束が破られたことを「反故」と表現しています。
➌の例文では、契約という形で取り決められた内容がきちんと実施されなかったことを指して「反故」を使っています。
「反故」の語源
「反故」は元々中国で使われていた言葉です。
古代中国では紙が貴重な資源でした。そのため、使い古した紙を捨てず、裏返してもう一度使用する習慣がありました。
この、使用済みの紙を裏返して使う行為が「反故」の語源です。
「反故」の漢字には以下のような意味があります。
- 反:ひっくりかえす
- 故:使い古した紙
そこから、書き損じた紙自体を「反故」と言うようになりました。
そして、最終的に無駄になった物や機能しなくなった物事も指すようになりました。
「反故」がつく言葉
「反故」がつく言葉には以下のようなものが挙げられます。
- 反故にする
- 反故籠
- 反故紙
- 反故原稿
それぞれの意味について詳しく見ていきましょう。
反故にする
「反故にする」には以下の2つの意味があります。
- 不要なものとして捨てる
- なかったことにする
❶の意味は「反故」が書き損じた紙のことを指していたことから生まれました。
❷は❶の意味が転じて生まれた意味です。
反故籠
「反故籠(ほごかご)」とは、ゴミ箱のことです。
書き損じた紙を入れる籠であることから、「ゴミ箱」という意味になりました。
反故紙
「反故紙」とは、書き損じなどで不要になった紙のことです。
「反故」自体でも「書き損じた紙」のことを表せますが、「反故紙」とすれば、ほかの意味に誤解される心配はありません。
反故原稿
「反故原稿」とは、書き損じなどで不要になった原稿のことです。
「反故紙」の中でも、文章、特に小説家が書いた文章が書かれたもののことを指します。
「反故」の類義語
反故には以下のような類義語があります。
- 破約(はやく):取り決めを守らないこと
- 破談(はだん):取り決めた相談、特に縁談を取り消すこと
- 破棄(はき):取り決めを一方的に破ること
- 無効(むこう):効き目がないこと
- 無用(むよう):役に立たないこと
- 破棄(はき):契約などを取り消すこと
- 撤回(てっかい):取り消すこと
- 破る(やぶる):引き裂いたりしてもとの形をこわすこと
- 翻す(ひるがえす):さっとひっくり返すこと
- 御釈迦(おしゃか):使い物にならなくなったもの
- 白紙(はくし)にする:物の価値をなくしてしまうこと
- 取(と)りやめる:予定していたことをやめること
- 踏(ふ)みにじる:台無しにすること
- すっぽかす:ほうっておくこと
- 空手形(からてがた):実行されない約束のこと
- なかったことにする:それまでのことをすべて取り消すこと
「反故」の対義語
反故には以下のような対義語があります。
- 履行(りこう):取り決められたことを実際に行うこと
- 実行(じっこう):実際に行うこと
- 遂行(すいこう):成し遂げること
- 守る(まもる):大事に保つこと
- 従う(したがう):後ろについていくこと
- 果たす(はたす):物事を最後まで完全に終わらせること
「反故」の英語訳
反故を英語に訳すと、次のような表現になります。
- waste paper
(紙屑) - a scrap of paper
(紙屑、役に立たないもの) - renege on
((約束などを)破る)
他にも、たとえば「約束を反故にする」と言う場合は “break one’s promise” や “go back on one’s word” といった表現があります。
まとめ
以上、この記事では「反故」について解説しました。
読み方 | 反故(ほご) |
---|---|
意味 | 不要な物や無効な物事 |
語源 | 書き損じた紙を裏返して使う中国の習慣を「反故」と言ったかことから |
類義語 | 破約、破談、破棄など |
対義語 | 履行、実行、遂行など |
英語訳 | waste paper, a scrap of paper, renege |
是非とも「反故」の意味や使い方等を覚えてみてください。
もちろん、自らが約束等を「反故」にするような事態は避けるようにしましょう。