「人の噂も七十五日」の意味とは?読み方は?英語まで例文付きで解説

言葉

今回ご紹介する言葉は、ことわざの「人の噂も七十五日(ひとのうわさもしちじゅうごにち)」です。

言葉の意味・例文・由来・英語訳についてわかりやすく解説します。

☆「人の噂も七十五日」をざっくり言うと……

読み方人の噂も七十五日(しちじゅうごにち)
意味人があれこれ噂をしても、やがて自然に忘れ去られるということ
由来季節の変わり目が約75日ごとに来るため
英語訳A wonder lasts but nine days.(不思議なことも9日間だけ)

「人の噂も七十五日」の意味をスッキリ理解!

人の噂も七十五日(しちじゅうごにち):世間の噂も一時のことで、しばらくすれば忘れられてしまうということ

「人の噂も七十五日」の意味を詳しく

「人の噂も七十五日」とは、世間の人の噂というものは七十五日も経つと忘れられて、やがて無くなってしまうものだということです。

転じて、たとえ大きなミスをして笑い者にされたり、悪い噂を流されたりしても、我慢して時が経つのを待とう、ということも意味します。

このことわざの背景には、「人の気持ちの移ろいやすさ」があります。つまり、人が興味を持ち、噂をしていることは、それほど長くは続かない、ということです。

「人の噂も七十五日」の例文

  1. 人の噂も七十五日で、世間はすっかりそのことを話題にしなくなった。
  1. 失敗なんて気にしないで。人の噂も七十五日。みんなすぐに忘れるよ。

「人の噂も七十五日」の由来

なぜ「七十五日」が使われることが多いのかというと、一つは「しちじゅうごにち」の語呂がいいことです。

ことわざにおいては、言いやすいものが長く言い伝えられる傾向にあります。

 

また、その他の理由として、農作物の種まきから収穫までが約75日であること、春夏秋冬一つずつの季節が約75日であることが挙げられます。

1年の365日を四季の4で割ると約75日になります。

人の噂も季節が変わるころには忘れられてしまうだろう、という意味もあるのです。

「人の噂も七十五日」の英語訳

「人の噂も七十五日」を英語に訳すと、次のような表現になります。

  • A wonder lasts but nine days.
    (不思議なことも9日間だけ)

たとえ驚くような出来事、不思議な出来事を耳にしても、その驚きも九日ほどしか続かない、という意味です。

まとめ

以上、この記事では「人の噂も七十五日」について解説しました。

読み方人の噂も七十五日(しちじゅうごにち)
意味人があれこれ噂をしても、やがて自然に忘れ去られるということ
由来季節の変わり目が約75日ごとに来るため
英語訳A wonder lasts but nine days.(不思議なことも9日間だけ)

誰しも少なからず噂話をすることはあると思いますが、いざ自分がされるとなると、気になってしまいますよね。

しかし、人はそれほど人のことには関心がないとも言いますので、あまり気にしなくてもすぐに忘れてしまうのかもしれません。