「打つ」と「討つ」と「撃つ」の違いとは?意味から使い方まで解説

違いのギモン

「うつ」と言っても、「打つ」「討つ」「撃つ」があり、どれを使えば良いのか迷ってしまいますよね。

この3つの言葉はどのように使い分けたら良いのでしょうか。この記事では、「打つ」「討つ」「撃つ」の違いについて解説します。

結論:物と物がどうなるか、何を倒すか、何を使って当てるかが違う

「打つ」の主な意味は、たたくこと、当てることです。

一方で、「討つ」は、敵を倒すことです。

そして、「撃つ」は、銃などを使って獲物や敵を倒すことです。

「打つ」をもっと詳しく


「打つ」主な意味は、たたくこと、当てることです。そのほかには、感動を表すときにも打つを使います。

たとえば、「転んだ勢いで頭を打った」という文の場合、どこかに頭をぶつけるというなので、打つを使います。打つの漢字を使った熟語には、強打、打倒、殴打などがあります。

強打は、何かに勢いをつけてぶつけることです。打倒は、何かをうち倒すことです。敵を滅ぼすという意味だけではなく、スポーツなどで相手に勝ちたいときにも打倒を使うことができます。

「打つ」の使い方の例

  • ボールを打つと隣の家の敷地まで飛んで行った。
  • 板に釘を打つ。

「討つ」をもっと詳しく


「討つ」とは、敵を倒すことです。古い表現なので、昔の合戦のような場面について書くときは、討つを使うほうが良いです。

たとえば、「敵の大将を討った」という文の場合、敵の首謀者を倒すことなので、討つを使います。討つの漢字を使った熟語には、討伐、掃討、征討などがあります。

討伐は、敵を倒すことです。掃討は、敵を完全に消すという意味になります。そして、征討は、兵を出して、裏切った者を倒しにいくことです。

「討つ」の使い方の例

  • 死んだ仲間の仇を討つ
  • 首を討つ

「撃つ」をもっと詳しく


「撃つ」とは、銃などを使って獲物や敵を倒すことです。たとえば、「鳥を撃つ」という文の場合、遠くまで届く道具を使って、鳥を殺すことなので、撃つを使います。

撃つの漢字を使った熟語には、射撃、狙撃、銃撃などがあります。射撃は、銃や弓を使って、弾や矢を遠くのものに当てることです。狙撃は、銃などの遠くまで届く武器を使って、的に狙って当てることです。銃撃は、銃器を使って攻撃することです。

「撃つ」の使い方の例

  • 銃を撃つ体験ができる場所がある。
  • 巡洋艦がミサイルを撃つ。

まとめ

以上、この記事では、「打つ」「討つ」「撃つ」の違いについて解説しました。

  • 打つ:たたくこと、当てること
  • 討つ:敵を倒すこと
  • 撃つ:銃などを使って獲物や敵を倒すこと

漢字の使い分けは難しいですが、用途はそれぞれ違うので、正しく使えるようにしてみましょう。