「顰に倣う」の意味とは?使い方から類義語や英語まで例文付きで解説

言葉

今回ご紹介する言葉は、故事成語の「顰に倣う」です。

「顰に倣う」の意味、例文、由来、類義語、英語訳についてわかりやすく解説します。

☆「顰みに倣う」をざっくり言うと……

読み方顰に倣う(ひそみにならう)
意味善し悪しを考えず、むやみに人を真似することのたとえ
由来西施のしかめっ面を美しいと思った醜い女がそれをまねしたことから
英語訳is to follow

「顰に倣う」の意味をスッキリ理解!

顰に倣う(ひそみにならう):善し悪しを考えず、むやみに人を真似することのたとえ

「顰に倣う」の意味を詳しく

「顰に倣う」とは、善し悪しを考えず、むやみに人を真似することのたとえです。

また、人の言動を見習うことを謙遜して言う言葉でもあります。

 

そして、「顰(ひそみ)」とは、眉間にしわを寄せることを表しています。

「西施(せいし)の顰に倣う」と表記されることもあります。

しかし、「倣う」を「習う」と表記するのは間違いなので注意が必要です。

「顰に倣う」の例文

  1. 彼は常に上司の顰に倣っているため、陰で上司の犬だと言われている。
  2. 先生の顰に倣わせていただきたいと思います。
  3. まねをするのは大切だが、顰に倣うことはないようにしたいものだ。

このうち、➋の例文では「人の言動を見習うことを謙遜して言う言葉」として使われていますよね。

「顰に倣う」の由来

「顰に倣う」の出典は『荘子(そうし)』の「天運」という章です。

詳しく見ていきましょう。

 

春秋時代、越に西施という美人がいました。

彼女はあるとき、胸を病んでしまい、苦しんでいたため、いつも苦痛で顔をしかめていました。

そのような西施の様子を美しいと思った町の醜い女は、それをまねて町を歩きました。

 

そして、醜い女は西施の美しさは知っていましたが、なぜ美しく見えるのかについては気づいていなかったのです。

もちろん、西施はしかめっ面がが美しかったのではなく、顔自体が美しかったのです。

 

ちなみに、顔をしかめて町を歩く醜い女を見た人々はあまりの醜さに気味悪がって門を固く閉ざし、外に出なくなってしまいました。

また、村から逃げ出してしまった人もいました。

「顰に倣う」の英語訳

「顰に倣う」を英語に訳すと、次のような表現になります。

  • is to follow
    (まねする)

まとめ

以上、この記事では「顰に倣う」について解説しました。

読み方顰に倣う(ひそみにならう)
意味善し悪しを考えず、むやみに人を真似することのたとえ
由来西施のしかめっ面を美しいと思った醜い女がそれをまねしたことから
英語訳is to follow

上達するために、人のまねをするのは大切なことです。

上手な人のまねをすると、自分の技術を向上させることができますよね。

しかし、意味もなくむやみにまねしてしまうと「顰に倣う」と言われてしまいます。

人のまねをするときには、それが本当に必要か考えておきたいものです。

ABOUT US

和佐 崇史
文章を書くこと、読むことが大好きな大学生です。中学2年生で漢検2級を取得するなど、言葉については詳しい自信があります。Webライターとしてはこれまで累計1,000記事以上を執筆してきました。