「逼迫」の意味とは?読み方は?類語や英語から使い方まで解説

言葉

今回ご紹介する言葉は、熟語の「逼迫(ひっぱく)」です。

「生活が逼迫する」などの形で見かけるこの熟語ですが、正確な意味をご存知でしょうか。また、「急迫」や「切迫」など、類義語との使い分けに悩む方も多いのではないでしょうか。

以下では、「逼迫」の意味・使い方・類義語・英語訳についてわかりやすく解説します。

☆「逼迫」をざっくり言うと……

読み方逼迫(ひっぱく)
意味追いつめられて余裕がなくなること
類義語急迫、緊迫、切迫、危急、焦眉
英語訳pressure, stringent, tight

「逼迫」の意味をスッキリ理解!

逼迫(ひっぱく):追いつめられて余裕がなくなること

「逼迫」の意味を詳しく

「逼迫」とは、追いつめられて余裕がなくなることを意味します。「逼」と「迫」は、どちらも「差しせまっていること」を表す漢字です。

「逼迫」は、事態が差し迫り、心や金銭などにゆとりがなくなる場合に用いられます。

「逼迫」とセットで使われる言葉

「逼迫」を用いた言葉の中には、「〇〇逼迫」という形で表現されるものがあります。よく使われるものを、3つご紹介します。

①需給逼迫(じゅきゅうひっぱく)

「需給逼迫」とは、需要に対して供給が追い付かなくなることです。物を購入しようとする消費者の欲求に対して、与えることができる物の数量に余裕がなくなっていることを指します。

需給逼迫の状況では、少ない物資に対して欲しがる人が多いため、価格の上昇が懸念されます。

②金融逼迫(きんゆうひっぱく)

「金融逼迫」とは、金融市場において、資金に対する需要が供給を上回り、資金の調達が困難になることを表します。

金融逼迫の状況では金利が上昇し、借り手は資金を借りにくくなります。

③財政逼迫(ざいせいひっぱく)

「財政逼迫」とは、国家の財政に余裕がなくなり、資金繰りに苦しんでいることを意味します。

社会をよくするために多くの支出が要求されるものの、税収不足などが理由で資金に余裕がない状態を指します。

「逼迫」の使い方

  1. 食料需給が逼迫している地域で、炊き出しボランティアを行う。
  2. 父の幼少時代は、決して家庭は裕福ではなく、生活が逼迫することも多かったそうだ。
  3. 姉の病状は逼迫していたが、病院側の早急な対応によってすぐに改善した。

①では、食料の需要に対して供給が不足していることを指して「逼迫」を用いています。②の「生活が逼迫する」とは、金銭的にゆとりがなくなり、生活が苦しくなることを表しています。

③では、病状がひどく悪化しており、一刻を争う事態であることを「逼迫」と表現しています。

「逼迫」の類義語

逼迫には以下のような類義語があります。

  • 急迫(きゅうはく):差し迫った事態になること
  • 緊迫(きんぱく):今にも何かが起こりそうなほど、事態が差し迫っていること
  • 切迫(せっぱく):逃げ場のない状況に追いつめられること。期日などが迫ること
  • 危急(ききゅう):危険が差し迫っていること
  • 焦眉(しょうび):危険がひどく近づいていること

「急迫」は、何か大変なことが起きつつあり、今すぐにでもその事態に対処する必要があるくらいあわただしい場合に用いられます。たとえば、「急迫不正の侵害」という表現があります。これは、社会の利益が侵害されている、あるいは侵害される十分な危険がある状態を指す法的用語です。

「緊迫」は、「両国の関係が緊迫する」など、主に複数者間の緊張した状態を表す際に使われ、今にも何か危険なことが起こりそうな状態を指します。「緊迫した空気」などの使い方があります。

「切迫」は、「経営状態が切迫する」などのように用い、危険なことが起きる兆しを身にしみて感じるさまを指します。また、窮地に追いつめられることだけでなく、時間や期限が迫っていることも表現できます。たとえば、「電車の発車時間が切迫する」などのように用います。

「危急」と「焦眉」はどちらも危険が差し迫ることを指しますが、他の類義語とは違って、形容詞として用いられます。「危急(焦眉)の問題」などの表現があります。「焦眉」は、「眉(まゆ)が焦(こ)げる」ほど火の手が近いことを、危険のたとえとした言葉です。

「逼迫」の英語訳

逼迫を英語に訳すと、次のような表現になります。

  • pressure
    ((財政の)逼迫)
  • stringent
    (逼迫している)
  • tight
    (逼迫している)

上記 4つの単語を用いた例文は以下の通りです。

例文
  • Our family is facing financial pressure.
    (わが家は今、財政難に直面している。)
  • In that country, the money market is stringent.
    (その国では、金融市場は逼迫している。)
  • The supply and demand of foods in this region is feared to be tight ten years later.
    (10年後、この地域の食糧需給は逼迫する恐れがある。)

まとめ

以上、この記事では「逼迫」について解説しました。

読み方逼迫(ひっぱく)
意味追いつめられて余裕がなくなること
類義語急迫、緊迫、切迫、危急、焦眉
英語訳pressure, stringent, tight

何かが「逼迫」する事態は、何としても避けたいものですよね。「需給逼迫」など、よく使われる表現とあわせて、「逼迫」の使い方を押さえておきましょう。