「発送」と「配送」の違いとは?意味から英語までわかりやすく解説

違いのギモン

皆さんの中で、通信販売やフリーマーケットアプリをよく使われる方はいますか?

外に出なくても買い物ができたり、簡単に出品してお小遣い稼ぎができるようになり、利用される方も多いのではないでしょうか。

そんな時に、「商品の発送通知」や「ただいま配送中です」といった表現をよく見かけると思います。この違いをはっきり理解できていますか?

そこで今回は、「発送」と「配送」の違いについて解説します。

結論:「配送」は荷物が「発送」されてから届くまでの流れのこと

「発送」は荷物を運送会社に渡すこと、「配送」は荷物が送られてから届くまでの過程のことです。

「発送」をもっと詳しく


「発送」とは、荷物や郵便物を送ることを指します。英語では “send off” が「発送する」を意味します。

フリマで言えば出品者、ネット通販の場合だと販売業者が「発送」する人にあたりますね。

発送の方法としては、「運送会社の営業所や郵便局で荷物を送りだす」「自宅まで集荷に来てもらう」など様々ですが、どれも「発送」です。

ですので、「発送日」とは、出品者か販売会社が荷物を送りだした日付であって、荷物が到着する日ではないので注意してください。

「配送」をもっと詳しく


「配送」は「発送」よりも広い概念で、荷物を送ってから目的地に到達するまでの一連の過程のことを示します。delivery が英語訳です。

具体的には、ヤマト運輸(株)や日本郵便(株)が、トラックなどを用いて「配送」を行う運送・配送業者です。

荷物が到着する日付のことを「配送日」ということもあります。ただし、届けるというニュアンスの強い「配達日」や、意味が分かりやすい「お届け予定日」の方が広く使われています。

荷物輸送の流れ

「配送」の各工程を確認すると、その違いが明確になります。それぞれの用語を覚えておくと、荷物追跡サービスを使う時に、「現在、荷物がどこにあるのか」が分かりやすくなるでしょう。

  1. 出荷:販売業者の場合、倉庫などから商品を出します。
  2. 発送:商品の販売者が運送会社に荷物を預けます。
  3. 作業店通過:発送した地域や、目的地の地域の物流拠点を経由していきます。
  4. 配達・お届け:目的地に荷物が届きます。

この一連の流れが「配送」です。

まとめ

以上、この記事では、「発送」と「配送」の違いについて解説しました。

  • 発送:荷物を送りだすこと
  • 配送:荷物を発送してから目的地に届くまでの過程のこと

今後もインターネットを通した売買は増加していくと予想されているので、きちんと違いを理解するとスムーズに利用できるでしょう。