コテハンとは「インターネット上の掲示板において、固定して用いられるニックネーム」という意味です。
コテハンは、インターネット上で目にすることがありますが、日常会話で使われることは少ない言葉です。
この記事では、普段聞きにくいコテハンの意味や使い方を詳しく解説します。
☆「コテハン」をざっくり言うと……
読み方 | コテハン |
---|---|
意味 | インターネット上の掲示板において、固定して用いられるニックネーム |
由来 | 「固定のハンドルネーム」の略称から |
関連語 | 良コテ クソコテ |
対義語 | 捨てハン 名無し |
英語訳 | user name(ユーザーネーム・ハンドルネーム) |
このページの目次
「コテハン」の意味
インターネット上の掲示板において、固定して用いられるニックネーム
例:話が分かりにくいからコテハン付けてくれ。
コテハンは、2ちゃんねるなどの匿名掲示版などで、あえて固定して用いるハンドルネームやその使用者のことを表します。
まず、ハンドルネームとは、チャットやネット掲示板などで本名の代わりに用いるニックネームのことです。
匿名掲示板や個人が特定されないコメント欄では、無記名であったり、記入の度に名前が変更されることがあります。
このような場面で、あえて特定のハンドルネームを固定して使うことがあります。
この際に使われるハンドルネームのことを「コテハン」と言うのです。
コテハンの誤用
Twitterや出会い系アプリなどのSNSでは、本名を出さずにハンドルネームを使用することが多いです。
上記の場合のハンドルネームは、コロコロ変えずに特定の名前を使う人が多いと思います。
しかし、上記のようなTwitterやInstagramなどで用いるハンドルネームは、コテハンとは言いません。
通常のSNSでは、特定のハンドルネームを使うことが当たり前だからです。
LINEにおける「コテハン」の意味
先ほど、通常のSNSで「コテハン」という言葉を使うことは少ないと述べました。
しかし、LINEでは、「固定して用いられるハンドルネーム」という意味とは別の意味でコテハンが使われます。
LINEにおいてコテハンとは、「相手のハンドルネームを固定すること」です。
LINEには、他のSNSには存在しない、「自分の友達の名前を自分の好きな名前に変更できる」という機能があります。
もちろん、相手の名前そのものが変更されてしまうのではなく、自分のアカウント上でのみ、自分が設定した名前で表示されるという機能です。
この機能を使って設定した他人の名前のことを「コテハン」と呼ぶことがあります。
「コテハン」を使う理由
匿名が当たり前の掲示板などであえてコテハンを使うのには、以下のような複数の理由があります。
- 会話の流れをわかりやすくするため
- 目立つため
会話の流れをわかりやすくするため
匿名掲示板では、ハンドルネームを打ち込まないと「名無しさん」などの事前に決められた名前で表示されます。
しかし、全員が同じ名前では、誰が何を話しているのかが非常にわかりにくくなってしまいます。
コテハンを付けることで、発言しているのが同じ人物であることをアピールして、会話の流れをわかりやすくすることができるのです。
目立つため
匿名掲示板において、ハンドルネームを付けている人は多くありません。
そのため、コテハンを使用していると嫌でも掲示板の中で目立ちます。
また、複数の掲示板で同じコテハンを使用していると、インターネット上で有名になる場合があるのです。
「コテハン」の使い方
コテハンは、通常はハンドルネームを付けることが少ない匿名掲示板や匿名のコメント欄で使用するハンドルネームを指す言葉です。
TwitterやInstagramなどのハンドルネームを付けるのが主流のSNSで使うことはありません。
例文と共に具体的な使い方を見ていきましょう。
- その話気になるから、コテハン付けて詳しく聞かせて。
- そんな変なコテハン付けてて恥ずかしくないの?
- あのコテハン、今日は来ないんだね。
「コテハン」の由来
コテハンは、「固定のハンドルネーム」の略称です。
また、コテハンは「コテンパンにされるハンディを背負った人」でもあることから、これら2つの略称であるとも言われています。
コテハンを付けている状態の人は、個人情報は明かしていないにしても、特定の人物であるということは周りに認知されています。
完全に名無しの人よりも、発言によって叩かれてしまう可能性が非常に高いのです。
「コテハン」の類義語
コテハンには以下のような類義語があります。
- トリップ
書き込みがその人特有のものと判別するための文字列
トリップとは、書き込みがその人特有のものと判別するための文字列のことです。
他の人が成りすましを行うことができないようにする仕組みとして生まれました。
コテハンが、好きな名前を自分で就けることができるのに対して、トリップはパスワードを入力することでランダムに出力された英数字が自動的に割り当てられて表示されます。
実際に掲示板にコテハンとトリップを付けて書き込みを行ったときに、どのように表示されるのかを見ていきましょう。
1762 :テスト ◆pA8Bpf.Qvk :2012/06/26(火) 18:25:16 ID: uGxU/+baWj
テステス
この書き込みだと、それぞれの部分がコテハンとトリップを表しています。
- テスト
コテハン - pA8Bpf.Qvk
トリップ - テステス
書き込み
また、コテハンを付ける際には、トリップも付けることが推奨されています。
コテハンは自由に付けることができるゆえ、なりすましをされたり、その結果として話を乗っ取られてしまうことがあるのです。
それを防ぐためにも、なりすましができないトリップを付けるべきだと考えられています。
「コテハン」の関連語
コテハンには以下のような関連語があります。
- 良コテ(りょうこて)
コテハンを付けている人の中でも、良い書き込みをする人 - クソコテ
コテハンを付けている人の中でも、人を不快にする書き込みをする人
「コテハン」の対義語
コテハンには以下のような対義語があります。
- 捨てハン
一時的にのみ利用するハンドルネーム - 名無し
ハンドルネームを付けていない状態の人のこと
「コテハン」の英語訳
コテハンを英語に訳すと、次のような表現になります。
- user name
(ユーザーネーム・ハンドルネーム)
コテハンをぴったり表すことができる英単語は存在しません。
そのため、アカウントに付ける名前を表す “user name” と表すのが良いでしょう。
ハンドルネーム(handle name)という単語は、和製英語ですので英語圏では通じません。
「コテハン」のまとめ
以上、この記事ではコテハンについて解説しました。
読み方 | コテハン |
---|---|
意味 | インターネット上の掲示板において、固定して用いられるニックネーム |
由来 | 「固定のハンドルネーム」の略称から |
関連語 | 良コテ クソコテ |
対義語 | 捨てハン 名無し |
英語訳 | user name(ユーザーネーム・ハンドルネーム) |
コテハンは、使用できる場面に細かい条件がある単語だということがわかりました。
使いどころや関連語をしっかりと理解しておきましょう。