ギターとベースの違い9つ!見た目以外に音域やバンドでの役割が違う

違いのギモン

ギターとベースには弦の本数など、9つの違いがあります。

また、バンドでの役割も異なるので、今から楽器を始める人にとっても理解しておくと役立ちます。

今回はそんなギターとベースの違いについてご紹介します。

☆「ギター」「ベース」の違いをざっくり言うと……

ギターベース
弦の本数6本4本
音域中高音域低音域
本体サイズ65cm程度85cm程度
弾き方ピックまたは指ピック、指、スラップ
バンドでの役割メロディや伴奏を担当リズムや音圧を向上
種類エレクトリックギター
アコースティックギター
エレクトリックベース
アコースティックベース
ウッドベース
アップライトベース
弦の太さ細い太い
ネックの長さ短い長い
価格帯安い傾向にあるギターより高い

【結論】「ギター」と「ベース」の9つの違い

ギターとベースには以下のような9つの違いがあります。

ギターベース
弦の本数6本4本
音域中高音域低音域
本体サイズ65cm程度85cm程度
弾き方ピックまたは指ピック、指、スラップ
バンドでの役割メロディや伴奏を担当リズムや音圧を向上
種類エレクトリックギター
アコースティックギター
エレクトリックベース
アコースティックベース
ウッドベース
アップライトベース
弦の太さ細い太い
ネックの長さ短い長い
価格帯安い傾向にあるギターより高い

これから、それぞれの違いについて詳しく見ていきましょう。

【1】弦の本数の違い

ギターは基本的に6本の弦があります。

ギター(出典:https://www.fender.com/ja-JP/electric-guitars/telecaster/j-mascis-telecaster/0140262326.html)

一方のベースは4本の弦が張られています。

ベース(出典:https://www.fender.com/ja-JP/electric-basses/jazz-bass/made-in-japan-hybrid-ii-jazz-bass-v/5662200300.html)

例外に注意

7本や12本など弦の数の多いギターも存在します。

ベースも5弦のベースがあります。

しかし、基本的にはギターは6本、ベースは4本だと覚えておけば大丈夫です。

【2】音域の違い

ギターを鳴らして出せる音よりも、ベースを鳴らして出す音の方が低いです。

音楽的には、1オクターブほど音が違います。

具体的には、ギターが出せる一番低い音が「ミ」だとしたら、ベースではそれよりももうひとつ音が低い「ミ」を出せます。

【3】本体サイズの違い

ギターは大体のサイズが65cm程度です。

一方でベースは85cmほどでギターより大きめです。

弦が長くて太い方が低い音が出るため、このような仕様になっています。

【4】弾き方の違い

ギターはピックと呼ばれる小さなチップを使用して演奏するか、そのまま指で演奏します。

一方で、ベースもピックか指で演奏をしますが、スラップという弾き方もします。

スラップ奏法

スラップ奏法とは、指で弦を引っ張って離すことや、叩くことによって弦の音を出す演奏技術です。

こちらはスラップ奏法の動画です。

スラップ奏法は特にベースでよく使用します。

【5】バンドでの役割の違い

ギターはバンド内でメロディや旋律を弾くこともあり、かなり目立ちます。

曲によってはギターソロがある場合も多いです。

一方で、ベースはメロディを弾かずに曲全体の音圧を高めたり、リズムを作ったりするのが役割です。

音圧とは音の密度のことで、音圧が高いとバンドの演奏により一層迫力を感じます。

また、数は少ないですが曲によってはベースソロも存在します。

【6】種類の違い

ギターと比べてベースの方が種類が多いです。

ギターの種類

ギターは以下のようなものがあります。

  • エレクトリックギター
  • アコースティックギター

エレトリックギター(エレキギター)は電気を使って演奏します。

これに対して、アコースティックギター(アコギ)は電気を使いません。

ベースの種類

ベースは以下のようなものがあります。

  • エレクトリックベース
  • アコースティックベース
  • ウッドベース
  • アップライトベース

エレクトリックベースは電気を使い、アコースティックベースは電気を使いません。

ウッドベースはコントラバスとも呼ばれ、オーケストラやジャズでよく使います。

ウッドベース(出典:https://www.shimamura.co.jp/shop/urasoe/trial-lesson/20191218/2806)

アップライトベースは、ウッドベースを細くした形をしており、床に立てて演奏します。

アップライトベース(出典:https://www.ikebe-gakki.com/c/c-/ba/ba02/ba020566/139935#&gid=1&pid=1)

【7】弦の太さの違い

ギターの弦は細めで、ベースの弦は太いです。

これは出す音に違いがあるからです。

基本的に弦が太いほど低い音が出て、細いほど高い音が出ます。

ベースの方が音が低いので弦も太くなっているのです。

【8】ネックの長さの違い

ギターのネックは短く、ベースのネックは長いです。

これは、ギターの弦が細くて短いのに対して、ベースの弦は太くて長いからという理由があります。

【9】価格帯の違い

ベースに比べてギターの方が安い傾向があります。

これはベースよりもギターをやってみたいという人の方が多いので、安価なギターの初心者セットが多く販売されるためです。

難易度に違いはある?

ギターとベースは種類の異なる楽器ですが、難易度は同じです。

その理由としては、以下のようなことが挙げられます。

  • どちらも弦の押さえ方を覚える必要がある
  • それぞれの弦の音の高さを覚えなければならい

ただし、ベースは押さえ方がシンプルなので、初心者にとって上達が早いです。

それに比べてギターはバリエーションが多く大変です。

しかし、ベースはミスをするとバンド全体が崩れやすい特徴があるので、その点の難易度は高いです。

どちらが向いている?

性格的にギターとベースのどちらに向いているかは、特徴があると言われているのでご紹介します。

ギターに向いている人

  • 目立ちたい人
  • 指先が器用に動かせる人
  • 社交的な人
  • 作曲にも興味がある人

特に目立ちたがり屋の方がギターに向いています。

ベースに向いている人

  • 職人気質な人
  • 影からみんなを支えたい人
  • 人と変わっていることがしたい人
  • バンド全体の音をよく聴ける人

ギターと違って、影からみんなを支えたいという人がベースに向いています。

ギターとベースの違いのまとめ

以上、この記事では、ギターとベースの9つの違いについて解説しました。

ギターベース
弦の本数6本4本
音域中高音域低音域
本体サイズ65cm程度85cm程度
弾き方ピックまたは指ピック、指、スラップ
バンドでの役割メロディや伴奏を担当リズムや音圧を向上
種類エレクトリックギター
アコースティックギター
エレクトリックベース
アコースティックベース
ウッドベース
アップライトベース
弦の太さ細い太い
ネックの長さ短い長い
価格帯安い傾向にあるギターより高い

ギターとベースは同じ弦楽器でもこんなにも違いがあります。

比較してみれば、自分に向いているのはどちらかも分かります。

ぜひ、参考にしてみてください。