「ご所望」の意味とは?読み方は?使い方から英語まで例文付きで解説

言葉

今回ご紹介する言葉は、敬語の「ご所望(しょもう)」です。

言葉の意味・使い方・間違った使い方・敬語の言い換え表現・英語訳についてわかりやすく解説します。

☆「ご所望」をざっくり言うと……

読み方ご所望(しょもう)
意味目上の人が、欲しいと望むこと
語源ご(尊敬を表す接頭語) + 所望(欲しいと望むこと)
類義語ご入用、ご希望、ご意見、ご要望、ご意向など
英語訳request(頼む)、ask(頼む)、require(要求する)

「ご所望(しょもう)」の意味をスッキリ理解!

ご所望(しょもう):目上の人が、欲しいと望むこと

「ご所望」は珍しい読み方をする言葉です。「ごしょぼう」と間違えて読まないように注意しましょう。

「ご所望(しょもう)」の意味を詳しく

「ご所望(しょもう)」は、目上の人が、欲しいと望むことを表す言葉です。

敬意を表す接頭語「ご」が付いている場合は第三者に対してのみ使うことができます。「私は○○をご所望しています」というように自分に対して使うことはできません。

「ご所望(しょもう)」の使い方

  1. 社長のご所望の品をお持ちいたしました。
  2. ご所望とあらば、ただちに連絡いたします。
  3. こちらがご所望にあずかりました品でございます。
  4. 取引先の社長にご所望賜(たまわ)る。

①の例文は「欲しいと望んでいた品」という意味を表す際の「ご所望」の使い方です。

②の例文は「もし望むのであれば」という意味を表す際の「ご所望」の使い方です。

③の例文は「望んでいただいた」という意味を表す際の「ご所望」の使い方です。「あずかる」は「目上の人から好意や恩恵を受ける」という意味で使われています。

④の例文は「相手の望みを聞く」という意味を表す際の「ご所望」の使い方です。「賜(たまわ)る」は「目上の人から物をいただく」という意味の敬語です。

「ご所望(しょもう)」の間違った使い方

「ご所望(しょもう)」には以下のような間違った使い方もあります。

  • 私はこちらの品をご所望しております。

「ご所望」は尊敬語のため、自分に対して使うことはできません。

「ご所望(しょもう)」の敬語の言い換え表現

「ご所望(しょもう)」を敬語で言い換えたい時には、以下のような言葉を使うことができます。

  • ご入用(いりよう):目上の人が用事のために必要としていること
  • ご希望:目上の人が望んでいること
  • ご意見:目上の人が持っている考え
  • ご要望:目上の人が望んでいること
  • ご意向:目上の人が、どうするつもりか考えていること

いずれの語も尊敬を表す接頭語「ご」を付けることで敬意を表しています。

「ご希望」「ご要望」との違い

「ご所望(しょもう)」と意味が似ている類義語に「ご希望」「ご要望」があります。

「ご所望」とこれらの言葉の違いについて以下に解説します。

「ご所望」「ご希望」「ご要望」の意味
  • ご所望:目上の人が欲しいと望んでいること、目に見えるものを望んでいるときに使うことが多い
  • ご希望:目上の人が欲しいと望んでいること、目に見えないものを望んでいるときに使うことが多い
  • ご要望:その状態や物を強く望んでいること

「ご所望」と「ご希望」「ご要望」は、望む対象が目に見えるかどうか、思いの強さという点で異なります。

「ご所望(しょもう)」の英語訳

「ご所望(しょもう)」を英語に訳すと、次のような表現になります。

  • request
    (頼む)
  • ask
    (頼む)
  • require
    (要求する)

いずれの語も動詞の後にto doを付けることで「~することを頼む」という意味になります。

まとめ

以上、この記事では「ご所望(しょもう)」について解説しました。

読み方ご所望(しょもう)
意味目上の人が、欲しいと望むこと
語源ご(尊敬を表す接頭語) + 所望(欲しいと望むこと)
類義語ご入用、ご希望、ご意見、ご要望、ご意向など
英語訳request(頼む)、ask(頼む)、require(要求する)

「ご所望」はビジネスシーンにおいて頻出の敬語です。使いこなせると便利ですので、この機会にぜひ正確な意味を理解しましょう。

ABOUT US

藤本
文章を書けば2度見される慶應生。コピー・作文関係の賞を複数受賞。スッキリ公式Twitterの中の人です。 #博覧強記 #筆力鼎を扛ぐ
【受賞歴】 宇都宮キャッチコピーコンテスト 最優秀賞 など