「ご芳名」の意味とは?消し方からビジネスでの作法までわかりやすく解説

言葉

「ご芳名」とは「相手の名前」を意味する敬語表現です。

結婚式の招待状などに使われる「ご芳名」ですが、相手に送り返すときには消さなければなりません。

ビジネスシーンや冠婚葬祭の場面で、恥をかきたくないですよね。

この記事では、「ご芳名」の意味や正しいマナーを詳しく解説していきます。

☆「ご芳名」をざっくり言うと……

読み方ご芳名(ごほうめい)
意味「相手の名前」を意味する敬語表現
関連語ご芳名帳、芳名録、ご芳名カードなど
英語訳name

「ご芳名」の意味

芳名ほうめい

「相手の名前」を意味する敬語表現

「ご芳名」は「相手の名前」をうやまって使う敬語表現です。

「ご芳名」は書き言葉のため、手紙やメールにのみ使います。

接頭語「ご」と「芳名」はどちらも敬語表現のため、二重敬語です。

しかし、一般的に使用されるため、誤用ではありません。

 

次に、「ご」と「芳名」の意味についてそれぞれ詳しく解説します。

「ご」の意味

「ご芳名」の「ご」は敬語の意味をもちます。

敬語の「ご」には3つの使い方があります。

  1. 自分の行為につける謙譲語の「ご」
    例:後ほどご連絡いたします
  2. 相手の行為につける尊敬語の「ご」
    例:ご覧になりますか?
  3. ものの名前につける丁寧語の「ご」
    例:ご飯

「ご芳名」の「ご」は、②尊敬の意味で使われています。

「芳名」の意味

芳名ほうめい

  1. 相手をうやまって、姓名をいう語。お名前
    例:ご芳名はかねてより伺っております
  2. よい評判。名声
    例:芳名は後世まで語り継がれた

「芳」という漢字は、「よい香り」「評判がよい」という意味があります。

「芳名」は現代では①「相手をうやまって、姓名をいう語」で使用されることが多いです。

①の意味では「ご尊名(そんめい)」と言い換えることができます。

「ご芳名」の表記

「ご芳名」は「御芳名」とも表記します。

ただし、一般的には「ご芳名」と表記します。

「ごぼうめい」は間違い

「ご芳名」は「ごぼうめい」と間違えて読まれやすいので、注意しましょう。

「ご芳名」の消し方

「ご芳名」は、「相手の名前」を意味する敬語表現なので、自分に対して使うのは間違いです。

そのため、ご芳名と書かれたものを相手に返信するときは、ご芳名を消す必要があります

「ご芳名」を消すときは、以下のような手順を踏みます。

  1. 自分に対する「ご芳」を消す
  2. 住所・宛名の「ご」「御」「貴」を消す
  3. 出席・欠席の「ご」「御」を消す
  4. 出席・欠席どちらかに印をつける
  5. 返信先の敬称を「様」「御中」にする

それぞれ詳しく見ていきましょう。

①自分に対する「ご芳」を消す

「ご芳名」の「ご芳」の部分を、直線の二重線で消します。

曲がらないように定規などを使って、タテ書きならタテ、ヨコ書きならヨコに線を引きます。

一般的ではありませんが、「ご芳」を消した後に「前」を付け足して「名前」としても問題ありません。

しかし、全体のバランスが崩れてしまう場合があるため、「ご芳」を消すだけの人が多いです。

②住所・宛名の「ご」「御」「貴」を消す

「住所」についている「ご」「御」、「貴社名」の「貴」を、直線の二重線で消します。

曲がらないように定規などを使って、タテ書きならタテ、ヨコ書きならヨコに線を引きます。

③出席・欠席の「ご」「御」を消す

「出席」「欠席」についている「ご」「御」を、直線の二重線で消します。

曲がらないように定規などを使って、タテ書きならタテ、ヨコ書きならヨコに線を引きます。

寿消し(ことぶきけし)とは?

寿消しとは「ご」や「御」を二重線で消すのではなく、「寿」や「賀」の字を上から重ねて書くことです。

結婚式などのお祝い事の場合は、寿消しにするのがマナーです。

④出席・欠席どちらかに印をつける

丸で囲んだり、チェック欄にチェックしたりする方法があります。

出席の場合

  • ご出席の「出席」を丸で囲む(チェックする)
  • ご出席の「ご」を斜めの二重線で消す
  • ご欠席をすべて直線二重線で消す
欠席の場合

  • ご欠席の「欠席」を丸で囲む(チェックする)
  • ご欠席の「ご」を斜めの二重線で消す
  • ご出席をすべて直線二重線で消す

⑤返信先の敬称を「様」「御中」にする

返信する相手の敬称は「宛」「行」と書かれている場合、直線の二重線で消します。

曲がらないように定規などを使って、タテ書きならタテ、ヨコ書きならヨコに線を引きます。

以下のように書き直します。

    • 相手が個人の場合は「様(さま)」
    • 相手が団体の場合は「御中(おんちゅう)」
消えない黒のペンを使用する

かつては、「ご芳名」を消すときには、毛筆か万年筆を使用することがマナーとされていました。

現在は、消えない黒のペンを使用すればよいとされています。

黒ではないグレーや青などのペンの使用は避けましょう。

ただし、結婚式の招待状のみ、消えない赤のペンを使用してもよいとされます。

間違えたとしても修正ペンや修正テープを使用すると、余計な部分を消してしまったり、見た目が汚くなってしまったりするため、使用しないほうがよいです。

「ご芳名」を使う場面

「ご芳名」が使われる場面には以下のようなものがあります。

  1. 結婚式
  2. 葬式
  3. ビジネスシーン
  4. その他の場面

それぞれ見ていきましょう。

使う場面①結婚式

結婚式では、招待状などに「ご芳名」を書く場合があります。

「ご芳名」の「ご芳」と、「ご住所」の「ご」を消しましょう。

メッセージ欄がある場合は、お祝いのメッセージも添えて返信しましょう。

使う場面②葬式

葬式では、出欠をとるためのカードに「ご芳名」を書く場合があります。

また、香典を渡すときにも、受付で「ご芳名」を書く場合があります。

「ご芳名」の「ご芳」と、「ご住所」の「ご」を消しましょう。

使う場面③ビジネスシーン

ビジネスシーンでは、以下のような場面で「ご芳名」を使う場合があります。

  • 文書
    契約書など
  • メール

「文書」と「メール」に分けて、それぞれ見ていきましょう。

文書の場合

文書に「ご芳名」と書かれていたら、「ご芳」を消しましょう。

メールの場合

メールにで「ご芳名」と書かれていたら、「氏名」に書き換えて返信しましょう。

ただし、「ご芳名」は相手に消す手間をかけてしまうため、ビジネスシーンでは「貴社」を使うことが多いです。

メールに「貴社」と書かれていたら、「弊社」に書き換えて返信しましょう。

使う場面④その他

「ご芳名」は、以下のような場面で使う場合があります。

謝恩会「ご芳」を消す
アンケート
席次表消す必要はない
ホテル

謝恩会の案内状とアンケートは、相手に返す必要があるので、「ご芳」を消しましょう。

席次表は、主催者に返す決まりがないので、「ご芳名」を消す必要はありません。

ホテルのお客様カードなどで「ご芳名」とご住所が印刷されている場合、お金を払って泊まる客の立場なので、「ご芳名」を消す必要はありません。

「ご芳名」の関連語

「ご芳名」の関連語は以下のようなものがあります。

  • ご芳名帳(ごほうめいちょう)
  • 芳名録(ほうめいろく)
  • ご芳名カード
  • 連名(れんめい)

「ご芳名帳」の意味

「ご芳名帳」とは、結婚式や葬式などの受付で使用される帳簿(ちょうぼ)です。

名前と住所の再確認の意味でも使われ、メッセージを書く欄もあります。

「ご芳名帳」は、「芳名録」ともいいます。

例文
葬式でのご芳名帳は、誰が参列したかの確認としての意味もある。

「ご芳名カード」の意味

「ご芳名カード」とは、結婚式や葬式などの案内として使用されるカードです。

結婚式では、「ご芳名カード」は「ゲストカード」ともいいます。

葬式では、「ゲストカード」とはいいません。

例文
友人の結婚式のご芳名カードにメッセージを書いた。

「連名」の意味

「連名」とは、複数の人が氏名を並べて書くことです。

結婚式や葬式で、複数人で参加する家族や企業は連名として出欠をすることで、出席確認の負担を減らすことができます。

例文
御祝儀袋に連名で名前を書く。

「ご芳名」の英語訳

「ご芳名」を英語に訳すと以下のような表現になります。

  • name
    (名前)

「ご芳名」のまとめ

以上、この記事では「ご芳名」について解説しました。

読み方ご芳名(ごほうめい)
意味「相手の名前」を意味する敬語表現
関連語ご芳名帳、芳名録、ご芳名カードなど
英語訳name

「ご芳名」は、人生の節目である冠婚葬祭に使われることが多いので、目にする機会は少ないかもしれませんね。

「ご芳名」という言葉を見かけたら、正しいマナーで返信するようにしましょう。

ABOUT US

まや
自称、誤字キラー。 Web記事でも誤字脱字を見逃しません。言葉が大好きです。 大学では言葉遊びについて研究していました。マイブームは日本語ラップを聴くこと。