「ギーク」の意味は?「ナード」や日本の「オタク」との違いも解説!

言葉

ギークとは「マニアックな知識がある人」という意味です。

かつてはネガティブな意味で使われていましたが、最近は「少し変わり者だがかっこいい」というニュアンスで使われることも多く、今ではギークを自称する人もいます。

英語のスラングが由来の言葉であるため、意味が気になる人も多いでしょう。また、類義語であるナードやオタクとの違いが気になる人もいるかと思います。

この記事では、ギークの意味や使い方に加え、ナードやオタクとの意味の違い、ファッション用語「ギークシック」の意味なども解説します。

☆「ギーク」をざっくり言うと……

英語表記geek(ギーク)
意味マニアックな知識がある人
語源中世ドイツ語の “geck(ばか)” から
類義語ナード
オタク
マニア
英語訳geek(ギーク)
maniac(マニア)
複合語ギークハウス
ギークエンジニア
ギークシック

「ギーク」の意味

ギーク

マニアックな知識がある人

例:ギークな旦那に、パソコン選びに付き合ってもらったの。

ギークとは、「マニアックな知識がある人」という意味のスラングです。英語の “geek” がそのまま日本でもカタカナ語として使われています。

主にコンピューターなど機械系に関して専門的な知識を持つ人に対して使われますが、その他にもワインや車、服など、さまざまな専門分野でギークが使われます。

誰かに対してギークという言葉を使う場合、現在は以下のようなニュアンスが含まれます。

  • 専門家、愛好家
  • 何かの分野に非常に熱心
  • 頭が良い
  • やや変わり者
  • 社会性に欠ける
総合すると「少し変わり者だが一芸に秀でている人」というニュアンスであり、若干のかっこよさを含んだイメージがあります。

しかし、かつては侮蔑(ぶべつ)の言葉であったため、相手によってはかなりマイナスに捉える人もいます。

「ギーク」の使い方


ギークを使った例文には、以下のようなものがあります。

  1. 彼女はギークなものだから、好きなものについて話し出すと止まらないんだ。
  2. 僕は見ての通りコンピューターギークで、暇さえあればコンピューターをいじっているよ。
  3. あなたって本当にギークね。たまには遊んでよ。

上の例文のように、ギークはくだけた言い回しでよく使われます。

①では、「彼女」のマニアックで熱心な様子がギークと形容されています。

話し手は彼女の「好きなものについて話し出すと止まらない」様子をからかいつつも、そこまでネガティブな感情は持っていないというニュアンスです。

②は、ギークを自称するパターンです。自分がコンピューターに熱心であることを「ギーク」とくくっています。

 

③は、相手が好きなものに熱心になってしまい、自分にかまってくれないことに対して「ギーク」と使っています。

これも①同様、やや呆れを含んではいるものの、そこまで激しく侮蔑しているわけではない言い回しです。

このように、ギークは若干の皮肉や呆れや自虐とともに、親しみや尊敬を持って使われることが多いです。

「ギーク」の使い方の注意点

ギークを使う場合、以下の2点に注意が必要です。

  1. 相手や文脈によってはネガティブに聞こえること
  2. スラングに詳しくない人には伝わらないこと

元は否定的なスラングであったことを踏まえて、通じる相手にのみ使いましょう。

「ギーク」の語源


ギークの語源は中世ドイツ語の “geck” です。

“geck” は「ばか」「嘲笑すべきもの」という意味でした。それが今のギークへと至るまでには、以下のような流れがあります。

  1. 18世紀
    オーストリアにて、サーカスの見せ物である奇形の人が “gecken” と呼ばれる
  2. 19世紀
    北アメリカにて、サーカスで奇想天外なことをする芸人が「ギーク」と呼ばれる
  3. 1952年
    ロバート・ハインライン著『The Year of the Jackpot』にて、現在の用法で “geek(ギーク)” が使われる
  4. 1950年代
    プロレスラーのフレッド・ブラッシーが挑発時に “Listen, you pencil neck geeks!(この弱虫どもめ!)” を決め台詞にしていたことから、スラングとして広まる
  5. 1976年
    ブラッシーが歌「Pencil-Neck Geek」、自伝『Listen, You Pencil Neck Geeks』を発表したためさらに有名に
    このときは「弱虫」「社会に適応できない人」という意味合いが強かった
  6. 2000年代
    次第に肯定的な意味で使われ始める
このような流れを経て、ギークは今の用法になりました。
19世紀の「ギークショー」は、今では気分が悪くなる人も

※こちらの項目は人によっては不快に感じられる表現があります。

19世紀に行われていたギークによるショーは、今だと非常に奇抜なパフォーマンスで、人によっては気持ち悪く感じるような内容でした。

観客を喜ばせるために、ヘビやにわとり、昆虫などを生きたまま食いちぎったり飲み込んだりというパフォーマンスがメインでした。

なお、1976年版のアメリカ文化遺産辞典には、ギークショーについて書かれています。

「ギーク」の類義語


ギークには以下のような類義語があります。

  • ナード(nerd)
    何かに熱心かつ社交が苦手な人間のこと
    否定的なニュアンスを強く含む
  • オタク
    何かに熱心な人のこと、あるいはサブカルチャーを好む人のこと
    肯定的にも否定的にも使われる
  • マニア
    何かに熱心な人のこと
    肯定的なニュアンスを含むことが多い

4つの言葉の違いを表で整理すると、以下のようになります。

ギークナードオタクマニア
ニュアンスやや否定的〜肯定的否定的否定的〜肯定的肯定的
興味分野主に技術系が中心なんでも良いサブカルチャー中心なんでも良い
社交的かどうかのイメージまあまあ社交的でないやや社交的でないまあまあ
自称するかする人も多いあまりいないする人も多いする人も多い

このように、ギークは「技術マニア」「技術オタク」に近い言葉です。

「ギーク」と「ナード」の違い

ギークとナードの違いは、以下の通りです。

  • ギーク
    否定的なイメージは薄い
    社交的でなくダサいイメージもややあるが薄い
  • ナード
    否定的なイメージが強い
    特に社交的でない、ダサいなどのイメージが強い
ギークは若干のかっこよさを含む言葉であるのに対し、ナードはとにかくダサいイメージです。

ただし、ギークも初期の頃は現在のナードと同じように使われていました。

なお、ギークとナードの違いをコミカルにイラストで表している英語の図がこちらです。

[出典:http://www.mastersinit.org/geeks-vs-nerds/]
こちらの図によると、以下のような違いが挙げられています。

  • ギークはMacを持ち歩くが、ナードはPCを持ち歩く
  • ギークはWebデザイナーなどになるが、ナードはロケット技術者などになる
  • ギークと呼ばれて嬉しい人は41%、ナードと呼ばれて嬉しい人は24%
海外らしいブラックジョークも多分に含まれている図ですが、ニュアンスの違いはわかりやすいです。

「ギーク」と「オタク」の違い

ギークとオタクの違いは、以下の通りです。

  • ギーク
    サブカルチャー好きのイメージはない
  • オタク
    サブカルチャー好きのイメージがあることが多い
現在は「オタク」もさまざまな分野で使われるため、ニュアンスはギークに近くなっています。

「ギーク」の英語訳


ギークには、以下のような英語訳があります。

  • geek
    マニアックな知識がある人のこと
  • maniac
    何かに熱心な人のこと
カタカナ語の「ギーク」「マニア」と意味は同じです。

「ギーク」の複合語


ギークには、以下のような複合語があります。

  • ギークハウス
    エンジニアやクリエイターのためのシェアハウス
  • ギークエンジニア
    特に高度な専門性を持ったエンジニアのこと
  • ギークシック
    大きな黒縁メガネやサスペンダーなど、オタクをイメージさせるファッション
それぞれ詳しく見ていきましょう。

複合語①:ギークハウス

ギークハウスとは「エンジニアやクリエイターのためのシェアハウス」のことです。

使いたい機材や関心分野、趣味などが同じエンジニアやクリエイターがお金を出し合って機材を買い、共同生活をするシェアハウスを指します。

誰でも「ギークハウス」を作ることができるため、全国各地に存在します。

複合語②:ギークエンジニア

ギークエンジニアとは「特に高度な専門性を持ったエンジニア」のことです。

ただのエンジニアではなく「ギーク」を名乗っているため、かなりマニアックな専門性を求められます。

逆に、会社側が高い専門性を持った人材を募集するために「エンジニア」ではなくあえて「ギークエンジニア」という言い回しを使うこともあります。

複合語③:ギークシック

ギークシックとは「大きな黒縁メガネやサスペンダーなど、オタクをイメージさせるファッション」のことです。

2000年代半ばに流行ったマイナーなファッショントレンドで、黒縁メガネ、サスペンダーや裾の短いズボン、そして歯列矯正具などが含まれます。

このうち、実際には着用の難しい歯列矯正具や裾の短いズボンなどの多くのトレンドが消えていきましたが、黒縁メガネだけは多くの人の間で流行りました。

さらに、同時に流行ったヒップスターというサブカルチャーと黒縁メガネが融合し、今は合わせてギークシックと呼ばれています。

 

実際のギークシックなファッションをご紹介します。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Aron Byrne-Carter(@aronbc)がシェアした投稿

この人は黒縁メガネとチェックシャツで、ギークに見せています。

「ギーク」のまとめ

以上、この記事では「ギーク」について解説しました。

英語表記geek(ギーク)
意味マニアックな知識がある人
語源中世ドイツ語の “geck(ばか)” から
類義語ナード
オタク
マニア
英語訳geek(ギーク)
maniac(マニア)
複合語ギークハウス
ギークエンジニア
ギークシック

ナードやオタクに比べて否定的なニュアンスが薄くなった言葉であることも覚えましょう。

ABOUT US

Rie
日英バイリンガル東大生。 10年間小説を書き続けているため、文章力には自信があります。 いくつかの小説投稿サイトで掲載/連載している他、教育系NPOでもライターをしています。