小学校や中学校で「合唱」を経験したことがある人は多いのではないでしょうか。
しかし、「合唱」とよく似た「斉唱」との違いを理解している人は少ないでしょう。
この記事では、そんな「合唱」と「斉唱」の違いをわかりやすく解説します。
結論:違いは「ハモり」があるかどうか
「斉唱」は、全員が同じパートで大人数で歌うことです。
「合唱」をもっと詳しく
「合唱」とは「ソプラノ」や「アルト」といったパートに分かれて、大人数で歌を歌うことです。小学校で経験したことがある人も多いのではないでしょうか。
パートの種類
合唱における「パート」をご紹介します。パートは声の高さや男女によって分類され、以下のようなものがあります。
男性 | 女性 | |
高音 | テノール | ソプラノ |
中音 | バリトン | メゾソプラノ |
低音 | バス | アルト |
基本的にはこの6つのパートに分かれますが、「第一テノール」、「第二テノール」のようにさらに細かく別れることもあります。
「合唱」の種類
合唱にはいくつかの分類があります。
女子だけの合唱を「女声合唱」、男子だけのものを「男声合唱」、男女混合のものを「混声合唱」と呼びます。ちなみに、変声期前の子どもの合唱を「児童合唱」と呼びます。
また、パートが2つのものを「二部合唱」、3つのものを「三部合唱」、4つのものを「四部合唱」と呼びます。
特に、以下のような形態の合唱が多いです。
パート | 補足 | |
女声三部合唱 | ソプラノ、メゾソプラノ、アルト | ピアノによる伴奏が多い |
男声四部合唱 | 第一テノール、第二テノール、バリトン、バス | 第一テノールが主旋律を担当し、伴奏がないことが多い。 |
混声四部合唱 | ソプラノ、アルト、テノール、バス | 非常にハモりの安定した構成 |
合唱曲の例
日本の合唱曲の例として、ここ数年の「NHK全国学校音楽コンクール」の課題曲をご紹介します。
年度 | 高校の部 | 中学校の部 | 小学校の部 |
2015 | メイプルシロップ | プレゼント | 地球をつつむ歌声 |
2016 | 次元 | 結 -ゆい- | ぼくらのエコー |
2017 | 君が君に歌う歌 | 願い事の持ち腐れ | いまだよ |
2018 | ポジティブ太郎〜いつでも始まり〜 | Gifts | 出発 |
2019 | 僕が僕を見ている | 君の隣にいたいから | わたしは こねこ |
みなさんは知っている曲はありましたか?
他にもお馴染みの合唱曲として、卒業式で定番の『旅立ちの日に』などがあります。
「斉唱」をもっと詳しく
「斉唱」はパートに分かれず、大人数で同じ音程で歌を歌うことです。「国歌斉唱」が一番耳にするのではないでしょうか。パートに分かれないのでハモりは生まれません。
また、男女が違うオクターブで歌う場合も、パートが分かれていない場合は「斉唱」と呼びます。
「独唱」と「重唱」とは
「合唱」や「斉唱」の他にも、「独唱」や「重唱」といった歌唱形態があります。
「独唱」とは「合唱」や「斉唱」とは反対に、1人で歌うことを指します。
ちなみに、森山直太朗さんの有名な曲に「さくら(独唱)」がありますが、なぜわぜわざ「独唱」の文字が入っているかご存知でしょうか。
なぜかというと、「さくら(独唱)」のCDに「さくら(合唱)」、「さくら(伴奏)」という曲が収録されており、差別化をするために「独唱」という言葉が加えられています。
「重唱」とは、複数の人が全員別々のパートで歌うことです。つまり、「ソプラノ」、「メゾソプラノ」、「アルト」の3人だけで歌うような場合を指します。
まとめ
以上、この記事では、「合唱」と「斉唱」の違いについて解説しました。
- 合唱:いくつかのパートに分かれ、大人数で歌を歌うこと
- 斉唱:大人数で全員同じ音程で歌を歌うこと
ぜひ、周りの人たちにも教えてみてください。