「フラストレーション」の意味とは?使い方から英語や類語まで解説

言葉

今回ご紹介する言葉は、カタカナ語の「フラストレーション」です。
「フラストレーション」の意味、使い方、語源、類義語についてわかりやすく解説します。

☆「フラストレーション」をざっくり言うと……

英語表記フラストレーション(frustration)
意味自らの欲求が何かしらによって阻止され、満足できていない状態
語源「欲求不満」という意味の英単語 “frustration”
類義語欲求不満、ストレス

「フラストレーション」の意味をスッキリ理解!

フラストレーション(frustration):自らの欲求が何かしらによって阻止され、満足できていない状態

「フラストレーション」の意味を詳しく

「フラストレーション」とは、自らの欲求が何かしらによって阻止され、満足できていない状態のことです。

人は「何かをしたい」という欲求を抱えて生きています。その欲求が解消されなかったときには満足感が得られず、不満がたまります。その状態が「フラストレーション」です。

「イライラ・もやもやとする感情」「意気消沈した気持ち」など、さまざまな感情が湧き出ますが、欲求不満からくる不快な状態、不安な気持ちを総称して「フラストレーション」と言うのです。

「フラストレーション」の使い方

「フラストレーション」には以下のような使い方があります。

  1. 外出ができないので、フラストレーションが溜まっている。
  2. 定期的に運動することで、フラストレーションを解消する。
  3. 彼女とうまくいかなくなってから、フラストレーションを感じるようになった。

「フラストレーションが溜まる」「フラストレーションを解消する」「フラストレーションを感じる」などの使い方をします。

「フラストレーション」の語源

「フラストレーション」の語源は英語の “frustration” です。英語の “frustration” には以下のような意味があります。

  • 挫折(ざせつ)
  • 頓挫(とんざ)
  • 失望
  • 欲求不満

これらの意味はカタカナ語の「フラストレーション」の意味に含まれていたり、意味が似ていたりはしますが、完全に「フラストレーション」を言い換えることはできません。

「失望」という感情は、確かに「フラストレーション」の一部になることがありますが、「フラストレーション」は、それ以外の多くの感情も含めた言葉なのです。

「フラストレーション」の類義語

「フラストレーション」には以下のような類義語があります。

  • 欲求不満:欲求がみたされないで、楽しくない状態
  • ストレス:心身への刺激によって起こる精神的緊張

類義語と「フラストレーション」の違いをそれぞれ見ていきましょう。

「欲求不満」と「フラストレーション」の違い

「欲求不満」の意味は「フラストレーション」とほぼ同じですが、使い方が異なります。

以下の表現は「フラストレーション」には使えますが、「欲求不満」には使えません。

  • フラストレーションを感じる
  • フラストレーションが溜まる

「欲求不満が溜まる」という使い方は誤用です。

一方で「解消する」という表現は、以下のようにどちらにも使うことができます。

  • フラストレーションを解消する
  • 欲求不満を解消する

「ストレス」と「フラストレーション」の違い

「ストレス」とは、「心身への刺激によって起こる精神的緊張」または、「その原因になる外部からの刺激や環境」のことです。

「ストレス」には、以下のように複数の要因があります。

  • 身体的要因:睡眠不足・腹痛
  • 精神的要因:大事なプレゼンが迫っている
  • 環境的要因:騒音
  • 物理的要因:暑さ・寒さ

「フラストレーション」は、「何かをしたい」という欲求が達成できなかったときに感じるものです。

それに対して「ストレス」は、「何かをしたい」という欲求に関わらず起こる精神的な緊張状態です。

まとめ

以上、この記事では「フラストレーション」について解説しました。

英語表記フラストレーション(frustration)
意味自らの欲求が何かしらによって阻止され、満足できていない状態
語源「欲求不満」という意味の英単語 “frustration”
類義語欲求不満、ストレス

「フラストレーション」は、よく耳にする言葉ですが、使い方には注意が必要です。