今回ご紹介する言葉は、故事成語の「伐木の契り(ばつぼくのちぎり)」です。
言葉の意味・例文・由来・英語訳について、わかりやすく解説します。
☆「伐木の契り」をざっくり言うと……
読み方 | 伐木の契り(ばつぼくのちぎり) |
---|---|
意味 | とても深い友情 |
由来 | 詩経の『伐木」より、鳥が仲間を呼ぶ声を聞いて人も仲間を求めることから |
英語訳 | A strict friendship |
「伐木の契り」の意味
「伐木の契り」の意味をさらに詳しく
「伐木の契り」とは、仲間を求めて鳴く鳥のように、人も友人・仲間を求めることから、とても深い友情を指す言葉です。
似た意味を持つものとして、以下のような表現もあります。
- 断金の契り:金を断ち切るほどの固い友情
- 金蘭の契り:蘭のように美しく、厚い友情
「伐木の契り」の例文
「伐木の契り」は、文中では以下のように使われます。
- 彼女たちは、昔から伐木の契りで結ばれている。
- あの二人は、伐木の契りのような仲の良さだ。
「伐木の契り」の由来
中国の詩集である「詩経」にのっている、『伐木』という題名の詩が由来になっています。
この詩は長いので、由来になっている部分が含まれている第一章のみを、以下で見ていきます。
鳴くこと嚶嚶たり
幽谷より出でて
喬木に選る
嚶として其れ鳴き
其の友を求むる聲
彼の鳥を相(み)れば
猶ほ友を求むる聲
矧(いはん)や伊れ人は
友生を求めざらんや
これを現代語訳すると、以下のようになります。
あの鳥たちでさえこうして友を呼びあっているのだ。まして、人ならば友を求めずには生きていけないだろう。
この詩の全体を通してのテーマは、「親戚が集まって楽しく食事することを祝う」です。
その中で、「鳥は仲間を求めて鳴き、それを聴いて人も友人を求める」と書かれている場所があります。現代語訳の「あの鳥たちでさえ」から後ろの部分ですね。
この部分は、鳥の鳴き声から連想されるほどに、人が友人を求める思いは強い、という意味を含んでいます。
ここから、「伐木の契り」はとても親密な友情を指す言葉になりました。
ちなみに、この詩がのっている『詩経』は、中国で最も古い詩集だと言われています。これは儒教(じゅきょう)の経典として、中国で尊重されている『五経』のひとつです。他には『易経』『書経』『礼記(らいき)』『春秋』があります。
「伐木の契り」の英語訳
「伐木の契り」は、英語ではこのように表されます。
- A strict friendship
(固い友情)
まとめ
以上、この記事では「伐木の契り」について解説しました。
読み方 | 伐木の契り(ばつぼくのちぎり) |
---|---|
意味 | とても深い友情 |
由来 | 詩経の『伐木」より、鳥が仲間を呼ぶ声を聞いて人も仲間を求めることから |
英語訳 | A strict friendship |
簡単な表現でも、故事成語を使って表すと、より一層気持ちを伝えることができるのではないでしょうか。ぜひ使ってみてください。