アメフトとラグビーに対してどのようなイメージをお持ちですか?
この2つの競技は、サッカーから発展した競技です。そのため、似ている競技と思われがちですが実は様々な違いが存在します。
それでは、このアメフトとラグビーの違いについて紹介します。
このページの目次
アメフトとラグビーの10個の違い
①ボールの違い
アメフトボール
- 重さ:397~425g
- 円周(長):794~819mm
- 円周(短):519~531mm
ラグビーボール
- 重さ:400~440g
- 円周(長):740mm~770mm
- 円周(短):580mm~620mm
②パスの違い
アメフト
前にパスをしても反則ではなく、上から投げてもいいです。また、ラグビーとは違い、パスをコツコツ繋ぐようなプレーはあまりありません。
そして、アメフトではノーバウンドでパスをキャッチしなければなりません。ボールを落とした場合は投げた場所から再スタートです。
ラグビー
前にパスを出すとスローフォワードという反則となります。そのため、後ろに下手投げでパスをつなぎます。前にボールを出したい時は、ボールを蹴らなければいけません。
また、ラグビーには2つのパスが存在します。1つ目は、スクリューパスです。スクリューパスとは、より遠くに強いパスを出すために回転を多くかける投法です。
2つ目は、ストレートパスです。ストレートパスとは、受け手がとりやすい回転をかけない投法です。
③試合の流れの違い
アメフト
攻撃と守備に分かれているのが特徴です。そして、攻撃側は4回攻めることができます。1回目の攻撃をファーストダウン、2回目をセカンドダウン、3回目をサードダウン、4回目をフォースダウンと呼びます。
また、攻守共に陣形を整えてから戦います。防具をつけているため、タックルが許されています。しかし、ボールを持っている選手がタックルされた瞬間にタイムがかかります。
ラグビー
反則が出たり、ボールが外にでない限りサッカーのように攻守が目まぐるしく変わります。攻撃の時間制限もないため、ボールを離さない限り攻撃を継続することができます。
ただし、外にボールが出ると攻撃し直しになったり、守備に回ることもあります。また、ラグビーはボールを持っている選手のみにタックルが許されています。
④得点方法の違い
アメフト
タッチダウンという制度が取られています。タッチダウンは、エンドゾーンでパスを受けると認められ、6点を獲得できます。その際、ボールをエンドゾーンに付けなくてもいいです。
さらに、約3m地点から攻撃できるトライという権利が与えられます。これで、ゴールポストの間を通る、ゴールキックが決まれば1点、タッチダウンならば2点が追加されます。
ラグビー
ゴールゾーンにボールをタッチすることで、トライが認められます。トライで5点を獲得することができます。
そして、トライをすることでゴールポストの間にボールを蹴り込む、コンバージョンキックを行う権利が与えられます。成功すると、2点が追加されます。
⑤試合時間の違い
アメフト
アメフトは、クォーター制がとられています。クォーター制は、時間を4つに区分して試合を行う制度です。
1Q(クォーター)~4Q(クォーター)の4つに分けて行われます。1Q(クォーター)あたり、15分で行われ、全体の試合時間は2時間30分です。1Q(クォーター)と2Q(クォーター)が前半で、3Qと4Qが後半で、前半後半の間に数分間休憩があります。
ラグビー
前半と後半の2つに分かれています。それぞれ40分で、前半後半の間に休憩があります。
また、試合終了の合図がなってもプレーが止まらない限り、試合が終わりません。
⑥人数の違い
アメフト
フィールド上に1チーム11人で戦います。また、交代は無制限なので何度も選手を交代することができます。
また、アメフトはオフェンスチームとディフェンスチームの2つに分かれています。さらに、オフェンスチームには9つのポジション、ディフェンスのチームには10のポジションが存在します。
ラグビー
フィールド上に1チーム15人で戦い、交代した選手を再び試合に出すことはできません。
また、ポジションに関してはフォワードとバックスの2つに分かれています。基本的に、フォワードには身体が強く、大きい選手を置きます。また、バックスには足の速い選手を置きます。
⑦采配の違い
アメフト
アメフトの場合、監督やコーチが試合中に選手に指示を送ることができます。しかし、直接会話をすることは許されていません。
指示を伝達する最も多い手段はトランシーバー方式です。しかし、フィールドの選手全員に指示を送ることはできません。
そこで、スピーカーが中心選手数名のヘルメットに付けられています。その数名が、監督やコーチからの指示を受けることができます。
ラグビー
ラグビーでは、試合中に監督やコーチの指示を選手に送ることはできません。
そのため、試合前やハーフタイムにミーティングをして監督やコーチが選手に指示を与え、選手はその指示に従い試合を戦います。
ラグビーでは特に、試合中の選手同士のコミュニケーションが重要になってきます。
⑧フィールドの違い
アメフト
フィールドの形は長方形です。距離は、m(メートル)ではなくy(ヤード)で表します。1y(ヤード)は約0.91mです。
フィールドの縦の距離は、53.33y(48.76m)で、横の長さは100y(91.44m)です。さらに、10y(91.44m)のエンドゾーンが両サイドに存在しています。
また、ゴールポストの形にも特徴があります。アメフトのゴールポストはY型です。Y型になっている理由は、エンドライン上と垂直にポールが存在するとパスをキャッチする際の邪魔になるからです。
ラグビー
アメフトと同じくフィールドの形は長方形です。距離に関してはmで表し、縦70m、横100mでトライを奪うインゴールというゾーンが両サイドに10m存在します。
また、アメフトと違い、ラグビーのゴールポストはH型です。
⑨歴史の違い
アメフト
アメフトは元々、フットボールというスポーツでした。しかし、死傷者が出るなど危険度が高く世間からも批判の声があったため、頻繁にルール改正を行いました。
その結果、アメリカンフットボールのルールが1904年にアメリカで正式に確立されました。
ラグビー
発祥国はイギリスのロンドンで、1871年に誕生しました。それと同時に、ラグビー協会が設立されました。
ラグビーは元々、数千人が一つのボールで一点を争う、「原始フットボール」というスポーツからなるものです。しかし、危険であったため様々なルールの変更を経て現在のラグビーの形となりました。
⑩装備の違い
アメフト
アメフトでは、装備の着用が義務化されています。ヘルメットやショルダーパットを装備しなければ、プレーすることができません。
その背景には、激しいプレーが多く、ケガのリスクも大きいからです。実際にラグビーと比べてもケガのリスクが高いというデータが出ています。
ラグビー
ラグビーは、身体の外部への装備は禁止されていて、基本的に装備なしでプレーします。しかし、中には革製または布製のヘットギアやマウスピースを着用する選手もいます。
また、アメフトと比べてケガのリスクが低く安全です。
まとめ
ラグビーとアメフトは全くの違うスポーツです。違いを以下にまとめました。
- ボールの違い:アメフトボールはザラザラしてて軽く、ラグビーボールはツルツルしてて重い
- パスの違い:アメフトは自由で、ラグビーは前に出す場合はキック
- 試合の流れ違い:アメフトは攻守が区別されていて段階的に攻撃をするが、ラグビーは攻守の区別が無く、なくめまぐるしく入れ替わる。
- 得点方法の違い:アメフトはタッチダウンで5点、ラグビーはトライで6点
- 試合時間の違い:アメフトはクォーター制で行われ、計4Qの2時間30分、ラグビーは前後半40分
- 人数の違い:アメフトは1チーム11人で、ラグビーは15人
- 采配の違い:アメフトは試合中に監督やコーチからの指示ができる
- フィールドの違い:アメフトの方が小さくゴールポストがY型、ラグビーはH型
- 歴史の違い:アメフトは1904年にアメリカで発祥、ラグビーは1871年イギリスで発祥
- 装備の違い:アメフトは着用が義務化されている
ボールやプレースタイル、ルールに大きな違いがあります。また、それに応じて戦略や試合の組み立て方も変わってきますし、それぞれに魅力が生まれます。
これからも、ラグビーとアメフトに注目です。