「エクストリーム」の意味とは?使い方から英語や対義語や類語まで解説

言葉

今回ご紹介する言葉は、カタカナ語の「エクストリーム」です。
「エクストリーム」の意味、つく言葉、使い方、語源、類義語、対義語について分かりやすく解説します。

☆「エクストリーム」をざっくり言うと……

英語表記エクストリーム(extreme)
意味極端な、最高の
語源extreme
類義語極端な
対義語ノーマル
ミドル
節度のある

「エクストリーム」とは?

エクストリーム(extreme):極端な、最高の

「エクストリーム」の意味を詳しく


「エクストリーム」とは、以下の2つの意味があります。

「エクストリーム」の2つの意味

それぞれの意味に関して詳しく見ていきましょう。

意味①:極端な

「エクストリーム」のひとつめの意味は「極端な」です。

基本的にはネガティブな意味で使用されます。

ただ、最近は極端なことを面白おかしく表現するために「エクストリーム」という言葉が使われることも多いです。

意味②:最高の

「エクストリーム」は「最高の」という意味のネットスラングとして使用される場合もあります。

「ヤバい」と似ていると考えればわかりやすいでしょう。

「エクストリーム」がつく言葉

「エクストリーム」がつく言葉には以下のようなものがあります。

それぞれの意味を詳しく見ていきましょう。

エクストリームスポーツ

エクストリームスポーツは、極端な状況で行われる過激なスポーツの総称です。過激さやかっこよさなどがあり、人気を集めています。

エクストリームスポーツの中でも、特に有名なものに「エクストリームアイロニング(エクストリームアイロン掛け)」があります。

これは山の斜面、パラシュートでの降下中、海中など極端な条件下でアイロン台を広げて服にアイロンを掛けるスポーツです。

エクストリームスポーツにはエクストリームアイロニング以外にも以下のようなさまざまな競技があります。

  • BMX
  • モトクロス
  • ドリフティング
  • ロッククライミング
  • スカイダイビング
  • サバイバルゲーム

エクストリーム出社

エクストリーム出社とは、通常の出勤前の時間帯に極端な非日常体験をしてから出社することです。

ルールは「出勤に遅刻しないこと」だけで、ほかには特に決まっていません。

エクストリーム出社の具体例としては以下のようなものがあげられます。

  • 出勤前に登山をする
  • 出勤前にボウリングなどの娯楽を楽しむ
  • 出勤前に合コンをする
  • 出勤前にピクニックをする
  • 出勤前にグルメを堪能する

エクストリーム土下座

エクストリーム土下座とは、土下座をエクストリームスポーツにしたものです。

アクロバティックな動きをしてから土下座をします。


↑エクストリーム土下座の例

「エクストリーム」の使い方

  1. 彼女は「エクストリーム育児」をしているため、子供の将来が不安だ。
  2. エクストリームスポーツ愛好家に話を聞いた。
  3. 彼はエクストリームな動きで観客を魅了した。
①、②の例文では「エクストリーム」は「極端な」という意味で使われています。

③の例文では「エクストリーム」は「最高の」という意味で使われています。

「エクストリーム」の語源

エクストリームの語源は英語の extreme です。

英語の extreme の意味は以下のとおりです。

英語の extreme の意味
  • 極度の
  • 非常に
  • 極めて厳しい
  • 極端な
  • 一番端の
  • 先端の
  • 最高の

英語でも「最高の」という意味のネットスラングとして用いられる場合がありますが、この意味の場合には以下のように表記されることもあります。

  • xtreme
  • X-TREME

「エクストリーム」の類義語

エクストリームには以下のような類義語があります。

  • 極端な

「エクストリーム」の反対語

「エクストリーム」には以下のような対義語があります。

  • ノーマル
  • ミドル
  • 節度のある

まとめ

以上、この記事では「エクストリーム」について解説しました。

英語表記エクストリーム(extreme)
意味極端な、最高の
語源extreme
類義語極端な
対義語ノーマル
ミドル
節度のある

「エクストリーム」は若者言葉としても有名です。意味を抑えておけば、「意味がわからない」ということが少なくなるでしょう。

ABOUT US

和佐 崇史
文章を書くこと、読むことが大好きな大学生です。中学2年生で漢検2級を取得するなど、言葉については詳しい自信があります。Webライターとしてはこれまで累計1,000記事以上を執筆してきました。