「あらわれる」という日本語には、「表れる」と「現れる」があります。この 2つの言葉は意味が非常に似ており、何となく使い分けていた方は多いのではないでしょうか。
今回は、混同してしまいがちな「表れる」と「現れる」の違いについて解説します。
結論:形のないものが「表れる」。形のあるものが「現れる」
一方、「現れる」には、見えていなかったものが姿を見せるという、物理的な意味があります。
「表れる」をもっと詳しく
「表れる」とは、心の中にあるものが外に提示されたり、それまでわからなかったことが知られるようになることです。
「表れる」という言葉の特徴は、その対象が形のないものであるということです。例えば、「彼の表情には怒りの気持ちが表れている。」のように、感情などが主語になります。
さらに言うと、形のないものはそのものが姿を見せることは出来ないため、別の何かを経由して外に示されることになります。先ほどの例で言うと、感情という形のないものが顔を経由して示されています。
「表れる」の使い方の例
- 彼女の上機嫌さが言葉の節々に表れている。
- こんなところにも不景気の影響が表れている。
- 思っていることは態度に表れてしまうものだ。
「現れる」をもっと詳しく
「現れる」とは、それまで見えていなかったものや隠れていたものが姿を見せることを指します。「表れる」との明確な違いは、「あらわれる」対象は、物理的に直接目に入るという点です。例えば、「あそこに彼が現れたらしい。」などのような使い方があります。
また、練習の成果や薬の効果などにも「現れる」が用いられることがあります。これは、効果や成果が目に見える形で生じているという点に焦点を当てているためです。ただ、薬の性質や成果を生んだ努力に焦点が当てられている場合は、「表れる」を用いるべきでしょう。
このように、意味の違いがありながらも確実に「表れる」と線引きは出来ない「現れる」ですが、対象が形のあるものであるという根本の点は押さえていただきたいです。
「現れる」の使い方の例
- この森には熊が現れるようだ。
- 救世主が現れた。
- 本性が現れた。
➌に関しては、本性が形のないものであるため、「表れる」を用いたくなるかもしれません。ですが、本性というものは、別の何かを経由するのではなく、そのものが直接伝わってくるものであるため、「現れる」を用います。
まとめ
以上、この記事では、「表れる」と「現れる」の違いについて解説しました。
- 表れる:感情や事柄などの形のないものが外に示される。
- 現れる:見えなかったものや隠れていたものが姿を見せる。