「円転滑脱」の意味とは?使い方から英語や類義語まで例文付きで解説

言葉

今回ご紹介する言葉は、四字熟語の「円転滑脱(えんてんかつだつ)」です。

言葉の意味・使い方・類義語・英語訳についてわかりやすく解説します。

☆「円転滑脱」をざっくり言うと……

読み方円転滑脱(えんてんかつだつ)
意味言動に角が立たず、要領よく物事を進めていくさま。
類義語円融滑脱(えんゆうかつだつ)、円滑洒脱(えんかつしゃだつ)など
英語訳flexible(融通のきく、適応性のある), tactful(機転の利く), adaptable(順応性のある)

「円転滑脱」の意味をスッキリ理解!

円転滑脱(えんてんかつだつ):言動に角が立たず、要領よく物事を進めていくさま。

「円転滑脱」の意味を詳しく

「円転滑脱」は、「円転」と「滑脱」という2つの語句から構成されています。

「円転」は、「円(まる)く転がる」と訓読することができます。つまり、まるく回ることを意味します。そこから転じて、「角が立たず、なめらかに動くこと」を意味するようになりました。

「滑脱」は、「すべって落ちること」を意味します。そこから転じて、「スムーズに変化に順応すること」を意味するようになりました。

つまり、この2つの語句から成り立つ「円転滑脱」は、言動に角が立たず、なめらかに変化に順応することができることを意味します。

「円転滑脱」の使い方

  1. このプロジェクトを成功させるためには、円転滑脱な人をリーダーに据える必要がある。
  2. あの有名な司会者は、たとえ誰がゲストでも、司会を円転滑脱とこなす。
  3. 円転滑脱な組織を目指すには、それぞれが臆することなく意見できるような環境を作っていく必要がある。

「円転滑脱」の類義語

円転滑脱には以下のような類義語があります。

    • 円融滑脱(えんゆうかつだつ):物事を要領よく進めていく様子
    • 円滑洒脱(えんかつしゃだつ):問題を起こすことなく、物事を順調に処理すること

「円転滑脱」の英語訳

円転滑脱を英語に訳すと、次のような表現になります。

      • flexible
        (融通のきく、適応性のある)
      • tactful
        (機転の利く)
      • adaptable
        (順応性のある)

「円転滑脱(な)」という意味で使える形容詞がいくつかあります。

まとめ

以上、この記事では「円転滑脱」について解説しました。

読み方円転滑脱(えんてんかつだつ)
意味言動に角が立たず、要領よく物事を進めていくさま。
類義語円融滑脱(えんゆうかつだつ)、円滑洒脱(えんかつしゃだつ)など
英語訳flexible(融通のきく、適応性のある), tactful(機転の利く), adaptable(順応性のある)

この四字熟語は、人間関係を物体が転がるときの様子になぞらえています。最も速く転がることができる物体は球です。どこから見ても物体上に突起がなく、摩擦が少ないため最も速く転がっていきます。

私たち人間も、あらゆる方面の人々に対し、優しく接していくことで、人間関係における摩擦を少なくし、スムーズに前へ進んでいくことを心掛けましょう。