「デポジット」の意味とは?使い方から英語や類語まで例文付きで解説

言葉

今回ご紹介する言葉は、カタカナ語の「デポジット」です。

「デポジット」の意味・使い方・語源・類義語についてわかりやすく解説します。

☆「デポジット」をざっくり言うと……

英語表記デポジット(deposit)
意味保証金
語源英語の “deposit”
類義語ギャランティ、インシュアランスなど

「デポジット」とは?

デポジット(deposit):保証金

「デポジット」の意味を詳しく

「デポジット」は、保証金という意味のカタカナ語です。主にホテル用語で使用されます。

チェックインの際に、一定の料金を仮に支払うことで、本来の代金を支払うという仮約束に使われるお金です。本払いを済ませた後、「デポジット」のお金は戻ってくることがあります。一方で、本払いを行わなかった場合には、料金が戻ってきません。

「デポジット」の使い方

  1. 交通系ICカードの発行には、500円のデポジットが必要だ。
  2. パスポートをデポジットとして預かる。
  3. この代金には、デポジットが含まれています。

「デポジット」を使用する場面は、とても限られています。サービスを利用する際に、スムーズに料金を支払うために、「デポジット」という単語を使用します。そのため、交通機関やホテルなどサービスの場面を抑えていれば、使い方に困ることはありません。

①の例文は、交通機関に関する例文です。新しくカードを発行する際には、そのカード代としてお金が必要です。そのお金が「デポジット」となり、カード返却時に戻ってきます。

 

②の例文は、旅行に関する例文です。「デポジット」として、徴収されるのはお金だけではありません。お金を持ってない場合は、その他の大事なものを担保として預かられることがあります。

③の例文は、支払いに関する例文です。何かサービスを予約する時、料金が計算よりも高いことがあります。こういった場合には、「デポジット」を疑うと良いです。なぜ多く徴収されているのか、すぐに分かります。

多くの場合、きちんと支払いをするという証明のために、お金が多く徴収されているのです。こちらもお会計の時に戻ってくることが大半なので安心してください。

「デポジット」の語源

「デポジット」の語源は、英語の “deposit” です。この単語自体、多くの意味を持っています。「置く」「腰を下ろす」などです。特に混同しやすいのが、預金という意味です。ATMを海外で使用する時に、 “deposit” と表示されたら注意が必要です。

保証金という意味ではなく、預金という意味なので注意しましょう。

「デポジット」の類義語

「デポジット」の類義語には、以下のようなものがあります。

  • ギャランティ:保証
  • インシュアランス:保険

「ギャランティ」というカタカナ語は、保証という意味です。例えば、購入から3ヶ月以内に商品に異常が発生した時、無償で修理してもらえる制度を「ギャランティ」と言います。

相手に安心感を与える制度が「ギャランティ」です。「ギャランティ」は、メーカーやショップが消費者に安心感を与えます。しかし、「デポジット」は、消費者からショップなどに安心感を与えるものです。

 

「インシュアランス」は、保険という意味のカタカナ語です。何か問題が発生した時に、原状復帰をしてくれたり、お金を払ってくれたりする制度です。

身近な例では、スマートフォンがあります。「インシュアランス」は、購入してすぐにスマートフォンを壊した場合、新品に変えてくれる制度です。「インシュアランス」も安心感を与えて、安心を保証します。この点で「デポジット」と似ています。

まとめ

以上、この記事では「デポジット」について解説しました。

英語表記デポジット(deposit)
意味保証金
語源英語の “deposit”
類義語ギャランティ、インシュアランスなど

「デポジット」は、旅行をする方なら頻繁に使う単語です。今まで理解せずに使用していた人も多いのではないでしょうか。

ぜひこの記事で、「ディテール」の意味や使い方を理解して、実際の生活にも役立てましょう。