「前略」の意味とは?使い方から英語まで例文付きでわかりやすく解説

言葉

今回ご紹介する言葉は、熟語の「前略」です。

言葉の意味・使う相手・「前略」と一緒に使う結語・使い方・語源・英語訳についてわかりやすく解説します。

☆「前略」をざっくり言うと……

読み方前略(ぜんりゃく)
意味手紙の最初の挨拶を省いて用件を書き出すための言葉
使う相手家族や親しい友人への手紙
急いで用件を伝えたいときの手紙
相手の体調を気遣う内容の手紙
「前略」と一緒に使う結語草々
語源「前文を略す」という意味の漢字

「前略」の意味をスッキリ理解!

前略(ぜんりゃく):手紙の最初の挨拶を省いて用件を書き出すための言葉

「前略」の意味を詳しく

「前略」とは、手紙の最初の挨拶を省いて用件を書き出すための言葉です。

手紙は、以下のように構成されています。

  • 前文:頭語・時候の挨拶・相手への安否伺い
  • 主文:本文
  • 末文:結びの言葉・結語
  • 後付:日付・署名・宛名

「前略」とは、「前文を略す」という意味で、「前文を省いて本文に入ります」という断りの意味を持つ頭語です。「頭語」とは、手紙の最初に書く決まり文句のようなものです。

通常であれば、「時候の挨拶」という「挨拶状で最初に書く季節を表す言葉を用いた文章」を書きます。そして、その後「貴殿におかれましてはますますご健勝のこととお喜び申し上げます」などの相手の安否を尋ねるような文章を書きます。

しかし、「これらふたつを飛ばして、いきなり本文に入らせていただきます」という意味で使われるのが「前略」なのです。

「前略」を使う相手

「前略」は、挨拶を省いて要件を伝えられる便利な言葉です。しかし、手紙を簡略化するものであるため、ビジネスシーンの大切な手紙や、目上の人に対する手紙で使うのには適しません。

具体的には、以下のような場面では「前略」を使っても問題がないことが多いです。

  • 家族や親しい友人への手紙
  • 急いで用件を伝えたいときの手紙
  • 相手の体調を気遣う内容の手紙

➌については、相手の体調や具合についての内容なのに、前文で「○○様におかれましては、ますますご健勝のことと存じます」などと先に言うのはおかしいので前文を省略します。

「前略」と一緒に使う結語

手紙の最初には、簡単な挨拶として「頭語」と呼ばれる決まり文句を書くと言いました。それと同じように「結語」と呼ばれる締めの言葉を手紙の最後に書くのです。

「結語」は「頭語」とセットになっており、使う「頭語」の種類によって、使う「結語」の種類も異なります。

「前略」と一緒に使う結語は、「草々」です。「草々」は、「手紙を簡略化したことをお詫びする言葉」として最後に書かれます。

「草」という字に「粗い、雑多」という意味があったので、「草々」の意味は「忙しいこと、慌ただしいこと」「簡略すること、粗末であること」という意味になりました。

「前略」の使い方

  1. 前略 この度は私の急病でご迷惑をおかけして誠に申し訳ありません。
  2. 前略失礼します。
    この度は期限が過ぎての提出となりましたこと深くお詫び申し上げます。

急ぎの要件のときは、このように「前略」の後にいきなり本題に入ります。

また、丁寧な印象を付けたいときは➋のように「前略失礼します」という使い方をするのがいいでしょう。

「前略」の語源

「前略」は「前文を略す」という意味の熟語です。

「前略」の英語訳

「前略」を英語に訳すと、次のような表現になります。

  • Dear Sir
    (拝啓)

欧米の手紙には、日本のような「時候の挨拶」などの文化がないので「前略」という意味の英単語はありません。

近い言葉で言えば、日本で言う「拝啓」のような頭語として “Dear Sir” が使われます。

「拝啓」についての詳しい意味はコチラをご覧ください。

まとめ

以上、この記事では「前略」について解説しました。

英語訳Dear Sir(前略)

読み方前略(ぜんりゃく)
意味手紙の最初の挨拶を省いて用件を書き出すための言葉
使う相手家族や親しい友人への手紙
急いで用件を伝えたいときの手紙
相手の体調を気遣う内容の手紙
「前略」と一緒に使う結語草々
語源「前文を略す」という意味の漢字

「前略」は、使う相手や使い方に注意が必要な言葉なので、気を付けましょう。