あなたは自分の体のことをどれほど理解していますか。若い方は、病気等が自分には関係のない話だと思っていませんか。「コレステロール」と「中性脂肪」は、歳を召した方のみらなず、若者でも過剰に摂取をすると命に危険をもたらします。
そして、二つの脂質は働きが全く異なります。この記事では、両者の違いを説明します。
このページの目次
結論:「中性脂肪」は大きく、エネルギーに変換される
「コレステロール」は、細胞膜を構成し、ホルモンを作ります。
「中性脂肪」は、エネルギーに変換され、余分な脂質は体内に蓄積されます。
「コレステロール」についてもっと詳しく
コレステロールは、人間に必要不可欠な脂質です。サイズは中性脂肪よりも細かい状態です。男性ホルモン、女性ホルモンなどのホルモンの材料となる物質です。また、細胞膜の材料ともなります。
コレステロールの 60~70% が肝臓や小腸で合成されています。残りの 20~30% は食事から摂取して補っています。
コレステロールには善玉と悪玉の二種類があります。悪玉コレステロールは、肝臓で合成されたコレステロールを全身に運びます。一方で、善玉コレステロールは体内の余分な悪玉コレステロールを肝臓に戻す働きを持ちます。
悪玉コレステロールが血中で過剰に増えると危険です。悪玉コレステロールが血管壁に蓄積されるからです。過剰な悪玉コレステロールは血管を詰まらせたり、動動脈硬化を進行させたりします。動脈硬化は心筋梗塞や脳梗塞を引き起こし、最悪の場合命を奪います。
これらの症状は前兆がないため、サイレントキラーとも呼ばれています。善玉コレステロールは、悪玉コレステロールを取り除く働きを持ちます。両者のバランスが大切です。
「中性脂肪」についてもっと詳しく
中性脂肪は、コレステロールよりも大きい血液中の脂肪です。体を動かすエネルギー源に変換されます。エネルギーを使わないまま脂質を摂取すると、余分なエネルギーが体内に蓄えられます。蓄積される脂質は、コレステロール同様に細胞の構成成分にも用いられます。
中性脂肪も、増えすぎると動脈硬化の原因となります。中性脂肪はお腹周りに蓄積しやすく、生活習慣病を引き起こす可能性も高いです。
「コレステロール」と「中性脂肪」を減らすためには
コレステロールと中性脂肪は、どちらも過剰に摂取をすると危険です。命を失う危険性があります。では、どのようなことに気を付ければコレステロールと中性脂肪を下げることが出来るのでしょうか。
伝統的な日本食
伝統的な日本食は、動脈硬化の予防に効果的です。伝統的な日本食は五穀米を主食とし、季節の野菜や海藻、小魚が多く使用される食事です。動物性の脂質を避けた料理です。そのため、エネルギー量を抑えることが出来ます。また、油が少なめで食物繊維やビタミンを摂取しやすい献立となります。
食材の調理方法
食材を調理する際に、脂は一概に悪いとは言えません。しかし、脂の摂取には工夫が必要です。例えば、肉の調理をする場合は、グリルや網焼きで脂を落とす方法が挙げられます。その他にも、湯通しをして脂を落とす調理法も効果的です。
コレステロールが多い食物
悪玉コレステロールを増やす動物性脂肪は摂取のしすぎに気を付けましょう。動物性脂肪は、バターやラード等です。ただし、植物性油脂は悪玉コレステロールを減らす作用があります。これはオリーブ油等です。
また、悪玉コレステロールを減らす DHA やEPA も多く摂取すると良いでしょう。これらは青魚や大豆に多く含まれます。青魚の例として、さんま、かつお、いわし、さば等が挙げられます。基本的に、肉より魚を選択する方が、脂質の過剰摂取を避けることが出来ます。
適度な運動
運動をして、脂肪を燃焼させることで体内に蓄積される脂肪を減らすことが出来ます。特に、有酸素運動が効果的です。少し息があがる程度のジョギングがおすすめです。継続的な有酸素運動は健康的です。
加えて、適度な筋力トレーニングも重要です。筋肉の動きが活発化すると、糖尿病のリスクも下げられます。そのため、生活習慣病の発症を防げます。
まとめ
以上、この記事では「コレステロール」と「中性脂肪」の違いを解説しました。
- コレステロール:細かい脂質で、細胞膜を構成し、ホルモンを作る。
- 中性脂肪:大きい脂質で、エネルギー源に変換される。余分な脂質は体内に蓄積。
健康に暮らすためには、正しい知識を身に付けることが大切ですね。コレステロールと中性脂肪の過剰摂取に気をつけましょう。