野球を見ていると、バッターがバットをスイングしていることもありますが、たまにバットを両手で持って独特な構えかたをしていることがありますよね。
そのような場合には、バッターは「バント」をしようとしています。
そして、バントは野球の有効な戦術のひとつなので、頻繁に使われますが、中には「バント」の構えで打っているのに、実況の人などが「スクイズ」と言っていることもありますよね。
では、「バント」と「スクイズ」では何が違うのでしょうか。
だいたいは答えられるという人もいると思いますが、詳しいことを知っている人はそこまで多くないかもしれません。
そこで、今回は「バント」と「スクイズ」の違いについて解説していきたいと思います。
結論:「スクイズ」は「バント」の一種
一方、「スクイズ」とは三塁にいるランナーを本塁に生還させることを目的としてバントを行うことです。
つまり、「スクイズ」は「バント」の一種なのです。
「バント」をもっと詳しく
バントとは打者がバットをスイングせずにボールに軽く当てて内野に転がす打撃方法のことです。
球の勢いを殺して投手や捕手や内野手が打球処理に時間がかかる場所にボールを転がすことによって進塁を目指します。
ちなみに、バントには特別なルールがあり、ツーストライクでバントをした場合にはファールになってもスリーバント失敗になり、アウトになります。
ここからはバントの種類について見ていきましょう。
バントの種類
バントには大きくわけて5つほど種類があります。次はそれぞれについて見ていきましょう。
送りバント
送りバントはもっとも一般的なバントです。犠牲バントと呼ばれる場合もあります。
打者がアウトになるかわりに走者を進塁させることを目的としています。
そして、打者は最初からバントの構えをします。
ちなみに、このバントはノーアウトで出塁した次の打者の打率があまり良くなかった場合に行うことが多いでしょう。
たとえワンアウトになっても、ランナーが2塁にいればひとつのヒットで得点をすることが可能なので、得点の可能性を広げられるのです。
ただ、出塁した次の打者の打率が良かった場合には、ヒットを期待してバントはさせない場合もあります。
そして、このバントはもっとも成功する確率が高いバントですが、失敗してしまう場合もあります。
ちなみに、もしスリーバント失敗になっても失敗ですが、打球がとりやすい位置に行ってしまい、2塁でランナーがアウトにされてしまっても、バントとしては失敗です。
なぜなら、ノーアウト一塁がワンアウト一塁になってしまい、ただアウトが増えただけになってしまうからです。
そして、バントが失敗してしまうと攻撃のリズムが悪くなってしまうので、送りバントは確実に成功させる必要があります。
ちなみに、送りバントは一塁方向に球を転がすのがセオリーです。
なぜなら、一塁手はベースをカバーする必要があるため、一塁方向に転がせばピッチャーが捕球しなければならないからです。
そうすると捕球するまでに時間がかかりますから、成功する確率が高くなるのです。
セーフティーバント
セーフティーバントとは、打者自身が出塁することが目的となっているバントです。
そして、このバントの場合には、バントであることを隠しておく必要があるので、ぎりぎりまでバントの構えをせずに、いきなりバントを行います。
なぜなら、もしバントであることがばれてしまったら、内野手や投手などが前に走り出てきてしまい、バントの成功確率が下がってしまうからです。
ちなみに、セーフティーバントではボールの勢いを殺す場合もあれば、殺さない場合もあります。
そして、その判断はどこに打球を転がしたら一番捕球に時間がかかるかによって行います。
ちなみに、セーフティーバントは送りバントよりも成功する確率はずっと低いですが、投手の意表をついて動揺させたり、一か八かでチャンスを作ったりするために行います。
そのイニングの最初の打者が行うことが多いでしょう。
セーフティ送りバント
セーフティ送りバントとは、ランナーを進塁させ、自身もセーフになろうとするバントのことです。
ただの送りバントよりも、ただのセーフティーバントよりも確実性は落ちますが、その分、成功すれば大きなチャンスを作ることができます。
プッシュバント
プッシュバントとはボールの勢いを殺さずに強めに転がし、野手の間を狙うバントのことです。
まれにピッチャーなどの頭上を越えるようなコースを狙ってフライ気味に球を打つ場合もありますが、これには高い技術が必要です。
スイングバント
これまで解説してきた4つのバントは打者がわざと行うバントでしたが、スイングバントは打者がバントをしたいと思ってないのに、意図せずに起こってしまうバントです。
具体的には打者がスイングを途中でやめてしまい、バットを止めたものの、ボールに当たってしまった場合に起こります。
ほとんどの場合、打者はアウトになってしまうでしょう。
「スクイズ」をもっと詳しく
スクイズとは三塁にいるランナーを本塁に生還させることを目的としてバントを行うことです。
スクイズプレイ、スクイズバントとも呼ばれ、バントの一種です。英語では “squeeze” とつづり、「しぼる」「しぼり出す」などの意味を持っています。
三塁に走者がいて、ノーアウトもしくはワンアウトの時に行われることが多いでしょう。
ちなみに、ツーアウトの場合は、スクイズをした打者も一塁でセーフになる必要があります。そのため、結果的にセーフティーバントよりも難しいバントになってしまい、スクイズが行われることはめったにありません。
そして、守備側が打球処理を行っている間に三塁走者が生還し、得点することが目的になっています。
ちなみに、スクイズは成功すると得点が入るので、それが決勝点になる場合もありますが、失敗のリスクも高いです。
もしスクイズを失敗してしまうと、三塁走者がアウトになってしまい、せっかくのチャンスがつぶれてしまいます。
ちなみに、スクイズは打者がバットにボールを当てて、フェアゾーンに落ちさえすれば成功する確率が高いですが、打球が弱すぎるとキャッチャーにとられて失敗してしまいます。
そして、相手のバッテリーはスクイズを警戒して大きく外した球を投げてくる可能性もあり、もしバッターが空振りをしてしまった場合には三塁のランナーがアウトになる確率が高く、スクイズは失敗になってしまいます。
ちなみに、最悪でもファールにすれば三塁ランナーはアウトにならないので、スクイズを行う打者は最悪でもバットにボールを当てる必要があります。
そして、スクイズはセーフティーバントと同じように、できるだけ守備側にばれないでいる必要があるので、ぎりぎりになってからバントの構えを行います。
また、右打席に打者がいると、キャッチャーから三塁走者のスタートが見えにくいので、スクイズは右打者が行うことが多いでしょう。
ここからはスクイズの種類について見ていきましょう。
スクイズの種類
スクイズには3つほど種類があります。ここからはそれぞれについて見ていきましょう。
スーサイドスクイズ
スーサイドスクイズは、もっとも一般的なスクイズです。
投手が球を投げると同時に三塁をスタートし、本塁に向かいます。
もし打者が空振りになってしまった場合にはほぼ確実にアウトになってしまうので、リスクが大きいスクイズですが、その分成功する確率も一番高いです。
セーフティースクイズ
セーフティースクイズとは、バッターがセーフティーバントを行って、三塁走者は打球のゆくえしだいで本塁に突入するスクイズです。
セーフティースクイズは失敗してもただアウトがひとつ増えるだけで三塁ランナーは助かりますが、セーフティーバントは難しいので、成功する確率は低くなってしまいます。
ただ、もし成功すれば得点も入り、アウトも増えないのでチャンスが続くことになります。
ツーランスクイズ
ツーランスクイズとは、二塁と三塁にランナーがいる場面でスクイズを行い、守備側が三塁ランナーを本塁でアウトをするのを諦め、バッターを一塁でアウトにしようとする際に、二塁ランナーまで本塁に突入させて得点を奪う作戦です。
成功させるのは難しいですが、もし成功した場合には一気に2点が入ります。
まとめ
以上、この記事では、「バント」と「スクイズ」の違いについて解説しました。
- バント:打者がバットをスイングせずにボールに軽く当てて内野に転がす打撃方法
- スクイズ:三塁にいるランナーを本塁に生還させることを目的としてバントを行うこと
「スクイズ」が行われる場面は接戦であることが多いので、手に汗握りますよね。
この記事で得た知識を生かして、より楽しい野球観戦をエンジョイしてください。