「アウェイ」の意味とは?使い方から英語や類語まで例文付きで解説

言葉

今回ご紹介する言葉は、カタカナ語の「アウェイ」です。

「アウェイ」の意味・使い方・語源・類義語についてわかりやすく解説します。

☆「アウェイ」をざっくり言うと……

英語表記アウェイ(away )
意味敵地のこと
語源英語の “away ”
類義語ミスマッチ、アンバランスなど

「アウェイ」とは?

アウェイ(away ):敵地のこと

「アウェイ」の意味を詳しく

「アウェイ」とは、「敵地」を意味するカタカナ語です。スポーツ用語で使う時は、「相手のホームグラウンド」とという意味です。例えば、サッカーで日本代表が対戦相手であるドイツと戦うとします。

日本代表がドイツまで行ってプレイすると、敵地に乗り込むことになるので「アウェイ」になります。

また、日常的に使用する場合は、「疎外感」という意味です。「自分にとって居心地の悪い場所や雰囲気」という意味です。特に自分が話しかけることのできる相手や、気心が知れた人がいないことを「アウェイ」と言います。

「アウェイ」の使い方

  1. アウェイ側からプレーすることが一般的だ。
  2. 留年を繰り返したらアウェイ感を感じる。
  3. パーティーに参加したが、アウェイだった。

「アウェイ」は、スポーツか場所の雰囲気について述べるときに使用します。「アウェイ側でプレイする」「雰囲気がアウェイ」というように使用することが一般的です。

①の例文は、ゴルフに関する例文です。「アウェイ」はゴルフ用語としても使われます。ゴルフで使う時は、「ホールから離れた場所」という意味です。「ホール」は、ボールを入れるところです。「ホールから離れた場所から、ボールを打つ」というのがこの例文の意味です。

「アウェイ」の語源

「アウェイ」の語源は英語の “away ” です。「離れて」「別のところ」「不在で」という意味があります。英語で使う時には、”away” 単体で使うことはあまりありません。 “go” や “stay” といった動詞と一緒に使用します。

「アウェイ」の類義語

「アウェイ」には以下のような類義語があります。

「ミスマッチ」は、「合わない」という意味のカタカナ語です。「気が合う」ことを「マッチする」と言うことがあります。その反対で「気が合わない」ことを「ミスマッチ」と言います。

「アウェイ」は、「雰囲気が自分に合わない」と感じることです。「ミスマッチ」と意味が似ていることが分かります。

「アンバランス」は「均衡が取れない」という意味のカタカナ語です。何か物事の比重を考える時に使用します。例えばチーム分けです。AとBのチームに分けようとするとき、Aが10人でBが3人だと均衡が取れません。この状態を「アンバランス」と言います。

「アウェイ」のように雰囲気に関して述べるときは使用しません。しかしながら、均衡などを考える時には「アンバランス」を使用するのが最適です。

まとめ

以上、この記事では「アウェイ」について解説しました。

英語表記アウェイ(away )
意味敵地のこと
語源英語の “away ”
類義語ミスマッチ、アンバランスなど

「アウェイ」は若者言葉としてもよく使われます。今まで意味が分からずに使っていた人も多いのではないでしょうか。

ぜひこの記事で「アウェイ」の意味や使い方を理解して、しっかりと使えるようになりましょう。