「ASMR」とは?意味と使い方を例文付きでわかりやすく解説

言葉

ASMRとは「聴覚や視覚への刺激によって、心地よく感じるようになる反応」という意味です。

近年、YoutubeなどでASMRという言葉を目にする機会が非常に増えたと思います。

しかし、なんとなく単語だけ聞いたことはあるけれど、意味までは知らないという人も多いのではないでしょうか。

今回は、ASMRの意味・使い方・類義語・英語訳について説明します。

☆「asmr」をざっくり言うと……

読み方ASMR
意味聴覚や視覚への刺激によって、心地よく感じるようになる反応
由来ジェニファー・アレンさんが命名
類義語ヒーリングミュージック

「ASMR」の意味

ASMR

聴覚や視覚への刺激によって、心地よく感じるようになる反応

ASMRは聴覚や視覚に刺激が加わることによって、人間が心地よいと感じるような反応のことを指します。

ASMRには多様な種類があり、代表的なものとしては以下のようなものがあります。

ASMRの例
  • 雨音
  • 焚き火の音
  • 食べ物の咀嚼音
  • 耳かきをする音
  • タイピングの音
  • ささやき声
  • スライムを触る音
  • 食材などを刻む音
  • 布が擦れる音

ASMRによってなぜ人々が眠くなったり、心地よくなったりするのかについてはまだ解明されていません。

しかし、ASMRを聞くことによってリラックスして気分転換をしたり、夜の寝つけが良くなったり、勉強・作業の際に聞くことで効率を上げるといったことも狙うことができます。

また、ASMRは聴覚からの情報がメインですが、視覚情報でも同じような心地よさを感じられます。

ASMRの流行

近年では、Youtubeなどの動画サイトでASMR動画が流行しています。

こうしたASMR動画を個人的に作っている人は、「ASMRIST(アスマーリスト)」「ASMRtist(エー・エス・エム・アーティスト)」と呼ばれています。

人気なASMRの動画としては、以下のようなものがあります。
https://www.youtube.com/watch?v=sCcE7hfTffk&ab_channel=HatomugiASMR

また、個人だけでなく、企業がASMRのコンテンツを発表することもあります。

たとえば、以下のようなASMR動画を発表している企業があります。

  • 飲食業界
    自社製品を食べる映像×咀嚼音
  • 工業業界
    自社製品の製造映像×その過程の金属音
ASMRが人気になった要因として、韓国でモッパンと呼ばれるものを食べる動画が流行ったことが挙げられます。

そこから動画の咀嚼音に人々の注意が向けられるようになり、ASMRの人気につながりました。

ASMRの読み方

ASMRは、「エーエスエムアール」と読むのが一般的です。

ただし、以下のように読む場合もあります。

  • アスマー
  • アサムラ
  • アサマー
  • アスマー
  • アズマー

「ASMR」の使い方

ASMRは動画の特定のジャンルを指す言葉として使われます。

具体的な例文を見ていきましょう。

  1. 疲れたので、ASMR動画を見て気分を癒す。
  2. 最近流行っているASMRを、自分でも作成してみる。

「ASMR」の語源

ASMRの語源

ASMRとは、 “Autonomous Sensory Meridian Response” の略語です。

ASMRという呼び方のはじまり

ASMRは、ジェニファー・アレンという、ニューヨーク州に在住している女性によってつけられました。

2010年2月、彼女が雨音などの心地よい音を「ASMR」と名付けたことがきっかけで、ASMRが1つの音のジャンルの名前として定着したとされています。

「ASMR」の類義語

ASMRには以下のような類義語があります。

  • ヒーリングミュージック
    小鳥のさえずりなど、癒し効果のある音楽のこと

ASMRとの違いについて、以下で解説します。

ASMRとヒーリングミュージックの違い

ヒューリングミュージックは、小川のせせらぎなどの人々をリラックスさせる効果のある音のことです。

この音楽は「1/fゆらぎ」と呼ばれる、人間が心地よいと感じるリズムで構成されています。

そのため、自然と脈拍がゆっくりとなり、自律神経が整えられることでリラックスできます。

ASMRとヒーリングミュージックの違いは、以下の通りです。

ASMRとヒューリングミュージックの違い
  • ASMR
    日常にある、特定の何か一つの音に焦点が当てられている
  • ヒーリングミュージック
    自然環境にある様々な音に焦点が当てられている
ASMRは咀嚼音や雨音など、何か特定の音のみでコンテンツが構成されているのに対し、ヒーリングミュージックは水の流れと鳥のさえずりなど、複数の音が組み合わさってコンテンツが形成されていることも多いです。

ここが、異なる点となります。

「ASMR」の英語訳

ASMRとは、 “Autonomous Sensory Meridian Response” の略語です。

それぞれの単語の意味は、以下のようになっています。

ASMRの単語の意味
  • autonomous
    自律
  • sensory
    感覚
  • meridian
    絶頂
  • response
    反応

つまり、“Autonomous Sensory Meridian Response” は、「人が感覚が刺激されて感じる、心地良い反応」を表してるのです。

「ASMR」のまとめ

以上、この記事では「ASMR」について解説しました。

読み方ASMR
意味聴覚や視覚への刺激によって、心地よく感じるようになる反応
由来ジェニファー・アレンさんが命名
類義語ヒーリングミュージック

このように、ASMRとは聴覚や視覚への刺激によって、心地よく感じるようになる反応のことです。

皆さんも疲れた際には、ASMRの動画を体験してみてはいかがでしょうか。

ABOUT US

つつつ
この道10年以上の読書家。 短い言葉で人を惹き付けるコピーが大好きです。 本の帯に書かれたコピーを見て買ってしまうこともしばしば。 読書で得た文章力を活かして、日常生活でよく使う言葉を中心に執筆しています。