「アパレル」と「ファッション」の違いとは?わかりやすく解説

違いのギモン

「アパレル」「ファッション」といった言葉はよく耳にしますが、日本ではこれらの言葉はかなり曖昧な使われ方をしています。どこまでが「アパレル業界」でどこまでが「ファッション業界」なのか?

その違いについて紹介していきます。

結論:「アパレル」は既製服、「ファッション」は流行の意味

「アパレル」という言葉は「衣料品」の意味を持つため、主に布(生地)を用いた既製服のことを指します。

ファッションは「流行」という意味を持ち、主に自己表現やライフスタイルを表すときに使われることが多いです。

「アパレル」をもっと詳しく

「アパレル」という言葉の意味を調べてみると、「衣料」「衣服」「既製服」などと出てきますが、「アパレル産業」の定義は、一般的に「衣料品産業(主に製造分野)」とされています。

「アパレル」は衣料品の中でも特に布(生地)を用いて作られた「既製服」を意味することが多く、主にお店に並んで売られている衣料品のことを指します。

よって、「布」を用いないアクセサリーや靴、腕時計、ファッション雑貨、家具・インテリアなどは基本的には「アパレル」には含まれません。

 

また「アパレル」という言葉は、主に既製服のビジネスに関わっている人たちによって使われる言葉であり、「アパレル」という言葉には「業者」の視点が入っているとも言えますね。

「アパレル産業」というと「衣料産業」のことを言うのですね。

「ファッション」をもっと詳しく

「ファッション」という言葉には “流行” という意味があり、服装、髪型、メイク、アクセサリーなどに留まらず、芸術的な意味も含めた総合的なライフスタイルのことを指します。

ヘアメイクやスタイリストといった人たちはファッション業界の人といえますし、さらに広い意味でいうと、音楽などの文化やライフスタイルまでをも「ファッション」と呼ぶことができます。

 

「ファッション」には必ず発信源、発信者がいて、それを受け取る模倣者がいます。

有名デザイナーや芸能人、ストリートの若者など影響力のある人が新しく、魅力的なものの発信源となり、それを多くの人が真似する。

それが「ファッション」の一つの形です。

 

「ファッション」という言葉は「衣料」「洋服」といった意味は持たず、「流行」を意味し、ファッションを通じて何かを表現する「表現者」の視点が入っている、といえます。

まとめ

以上、この記事では、「アパレル」と「ファッション」の違いについて解説しました。

  • アパレル:主に布(生地)を用いた既製服のことを指す
  • ファッション:流行・ライフスタイルのという意味で表現されることが多い

「アパレル」は「業者」の視点が入っておりビジネス・産業的な意味合いが強く、「ファッション」は「表現者」の視点が入っていて文化的、創造的な意味合いが強い、ということですね。