「心労」の意味とは?読み方は?使い方から類語や英語まで解説

言葉

今回ご紹介する言葉は、熟語の「心労」です。

言葉の意味・使い方・語源・類義語・英語訳についてわかりやすく解説します。

☆「心労」をざっくり言うと……

読み方心労(しんろう)
意味精神上の疲労・心配すること・相手への気遣い
語源「精神的な苦労」という意味の漢字
類義語気苦労、気疲れ、ストレス、心痛
英語訳anxiety(心配・不安)

「心労」の意味をスッキリ理解!

心労(しんろう):精神上の疲労・心配すること・相手に気遣いをすること

「心労」の意味を詳しく

「心労」とは、「精神上の疲労・心配すること・相手に気遣いをすること」です。

「あれこれと必要以上に心配すること」「相手への気遣いをすること」や「それによる疲れ」を表します。また、「心配事や将来への不安があって気に病んでいる状態」を指すこともあります。

必要以上の心配や気遣いをすると疲れてしまうので、これらの意味になったと思われます。

単に精神的な疲労感だけではなく、それによって身体にまで疲労が出てしまうことを指す場合もあります。

「心労」の使い方

「心労」は、次のように使われます。

  • 心労が絶えない
  • 心労を抱える
  • 心労をかける
  • 心労で倒れる
  • 心労を察する
  • 心労がたたる
  • 心労をつのる

それぞれの意味と使われ方を詳しく見ていきましょう。

「心労が絶えない」の意味

「心労が絶えない」とは、「精神的な疲れの原因になることが絶え間なく起こり、心が休まらない」という意味の表現です。

例文
  • 彼は問題のある部下を押し付けられて、心労が絶えないだろう。

「心労を抱える」の意味

「心労を抱える」とは、「精神的な疲労を感じること」という意味の表現です。

例文
  • 彼は長い間心労を抱えている。

「心労をかける」の意味

「心労をかける」とは、「ある原因が、人に精神的な疲れを感じさせること」という意味の表現です。

例文
  • 先日のやり取りでは、御心労をおかけしました。

上のように「御」を付けてより丁寧な形で使われることもあります。ビジネスの場面などで使われる場合に多いです。

「心労で倒れる」の意味

「心労で倒れる」とは、「精神上の疲労によって体調が悪くなり通常の生活ができなくなる」という意味の表現です。

例文
  • こんな息子を持ったのでは、親が心労で倒れないか心配だ。

「心労を察する」の意味

「心労を察する」とは、「心労の原因を知ったうえで心労を抱えている相手をおしはかる」ことです。

例文
  • 彼の心労を察して同情する。

「心労がたたる」の意味

「心労がたたる」とは、「心労によって悪い結果が生じること」「心労によって災いが起こること」という意味です。

例文
  • 日頃の心労がたたって、うつ病になってしまった。

「心労がつのる」の意味

「心労がつのる」とは、「心の中の心配ごとや疲労が、どんどん高まっていくようす」を表します。

例文
  • 毎日忙しくて心労がつのる。

ちなみに、「心労」を自分に対して使うことは少ないです。「心労」は「精神的な疲れ」という意味ですが、少し大げさすぎる印象になります。

「心労」の語源

「心労」の漢字には、次のような意味があります。

  • :知識・感情・意志などの精神的な働きのもとになるもの
  • :苦労すること

「心労」の類義語

「心労」には以下のような類義語があります。

  • 気苦労:あれこれと気を使って、精神的に疲れること
  • 気疲れ:心づかいや緊張などのため、精神的に疲れること
  • ストレス:寒冷・外傷・精神的ショックなどによって起こる精神的緊張
  • 心痛:心配して深く思い苦しむこと・心を痛めること

「心労」の英語訳

「心労」を英語に訳すと、次のような表現になります。

  • anxiety
    (心配・不安)

まとめ

以上、この記事では「心労」について解説しました。

読み方心労(しんろう)
意味精神上の疲労・心配すること・相手への気遣い
語源「精神的な苦労」という意味の漢字
類義語気苦労、気疲れ、ストレス、心痛
英語訳anxiety(心配・不安)

心労の意味は単純です。よく使われる表現や、類義語の意味までをしっかりと覚えておきましょう。