英語の “another” と “other” の違いとは?用法までわかりやすく解説

違いのギモン

“another” と “other”。どちらも「その他」というニュアンスを持ち、使い分けが難しい単語です。しかし、同時に非常によく使われる単語でもあり、高校受験でも頻繁に登場します。

今回は、スペルも意味も分かりずらい、“another” と “other”の違いを解説していきます。

結論: “another” は「もう1つ」、 “other” は「別の」

“another” は、「1つ」を表す “an” と「別の、その他の」を表す “other” が合体して出来た単語です。

“another” 「どれかもう1つ」という意味で単数かつ不特定の対象を表します。

“other” は「他の、別の、異なる」という意味で複数かつ不特定の対象を表します。

“another” をもっと詳しく


“another”は「1つ」を表す “an” と「別の、その他の」を表す “other”が合わさって出来た単語です。「どれか他にもう一つ」という意味があります。

“other” は “the other” や “others” の様に、 “the”をつけたり、複数形にしたりすることがありますが、このような用法は “another” にはありません。

 

“another” が指し示す内容は単数・不特定です。先に1つ選ばれ、残りにたくさんの選択肢がある中の不特定な1つ、というイメージです。

そのため、 “another way”という表現は、既に1つか2つ可能性の高い道が目の前にありながらも、まったく新しい別の道へ行く、というニュアンスになります。例えば、大企業に就職するか、ベンチャー企業に就職するか、ということを迷った末、自分で起業した場合には、“another way”となります。

“another” 使用例

Please give me another cup of coffee.
(もう1杯コーヒーを頂けますか?)

→anotherの「もう一つの」というニュアンスが出ています。

I will try another way.
(別の方法を試してみます)

→anotherの「別の」というニュアンスが出ています。

“other” をもっと詳しく


“other” は「他の、別の、異なる」という意味です。「残りの、向こうの」と言った意味もあります。

“other” という単語が単体で使われることはなく、形容詞として後に続く複数名詞を修飾します。複数で不特定な対象を表し、「他のいくつかの~」という意味になります。

 

また、 “the other” という用法もあります。これは特定された単数の対象を表し「残りの1つ・残りの全て」という意味になります。「特定性」を表す冠詞の “the” のニュアンスが色濃く出た使い方であると言えます。

そのため“the other way”という表現は、元々2つ迷っていた道があり、その中の1つを選んだ、というニュアンスになります。例えば、大企業に就職するか、ベンチャー企業に就職するか、ということを迷った末、大企業を選んだときは“the other way”となります。

さらに“the other”を複数形にした “the others” という使い方もできます。これは特定された複数の対象を表し、「他の、残り全ての」という意味になります。

“other” 使用例文

I meet her in college every other day.
(私たちは彼女に大学で一日おきに会います。)

→every other dayは「一日おきに」という意味の慣用表現です。

He looks down on others.
(彼は他人を見下す)

→othersで自分以外の人、というニュアンスが出ます。

Right eye is bigger than the other.
(右目は左目よりも大きいです)

→2つある物のうち、残り1つを表現するときにはthe otherを使用します。

I have five friends. One is girl. The others are boys.
(私は5人の友人がいます。1人は女の子、4人は男の子です。)

→3人以上いて、2人以上を「その他」として扱う時にはthe othersを使います。

まとめ

以上、この記事では、 “another” と “other” の違いについて解説しました。

  • “another” :単数・不特定。「もう1つの、別の」
  • “other” :複数・不特定。「他の、別の」
“another” は、「1つ」を表す “an” と「別の、その他の」を表す “other” が合体して出来た、ということを知っておくと、両方の意味を覚えやすいかもしれません。

どちらの単語も受験英語・日常英語・ビジネス英語など、ありとあらゆる場面で使用する機会があります。 “the other” の用法も含め、しっかりと覚えておきましょう。