「安直」の意味とは?使い方から類語や英語や対義語まで例文付きで解説

言葉

今回ご紹介する言葉は、熟語の「安直(あんちょく)」です。

言葉の意味・使い方・類義語・対義語・英語訳についてわかりやすく解説します。

☆「安直」をざっくり言うと……

読み方安直(あんちょく)
意味いい加減であること
類義語安価、安易、気軽
対義語高価、慎重、複雑
英語訳cheap(安い)

「安直」の意味をスッキリ理解!

安直(あんちょく):価格が安いこと、いい加減であること

「安直」の意味を詳しく

安直は、「価格が安いこと」「手軽であること」「いい加減であること」という意味を持つ熟語です。

「安」という字には、「値段が安い」という意味があります。また、「直」という字には「値」「値段」という意味があります。これらの意味が合わさり、安直は「値段が安い」という意味を表します。

また、「安」には「簡単である」「たやすい」という意味もあります。ここから、「安直」は「手間をかけず、いい加減であること」「気楽であること」という意味でも使われています。

最近では、「いい加減である」という意味で使われることが多くなっています。

「安直」の使い方

  1. この店で売っている日用品は、どれも安直な値段で助かる。
  2. 売れない商品をどんどん値下げしようだなんて、安直な発想だと言わざるを得ない。

上記の例文のように、「安直」は「値段」や「発想」などの言葉に付くことが多いです。

①の例文では、「値段が安い」という意味で「安直」が使われています。「安直」自体にも「値段」という意味は含まれますが、「安直な値段」という表現も可能です。反対に、「安直な商品」など、「値段」という言葉を使わずに表現する場合もあります。

②の例文では、「いい加減である」という意味で「安直」が使われています。こちらの意味では、誰でも簡単に思いつくような工夫のない考えであるときなど、ネガティブなニュアンスのときに「安直」という言葉が使われます。

「安直」の類義語

安直には以下のような類義語があります。

  • 安価:値段が安いこと
  • 安易:簡単にできること
  • 気軽:簡単に行動する様子
「安価」は、「価格が安い」という意味を持つ言葉です。「いい加減である」という意味については対応していないので、注意が必要です。

「価格が安い」という意味で使う「安直」は、ほとんど「安価」で言い換えることができます。最近では「安直」よりも「安価」の方がよく使われているため、「安価」を使った方が相手に伝わりやすいでしょう。

 

「安易」は、難易度が高くなく、物理的にも心理的にも簡単に物事が行えるときに使われます。一方で、「安直」は物事自体を行うときよりも、発想や考えなど、具体的な形を持たないものに使われます。

「安易な考え」「安直な考え」という表現は、どちらの場合でも同じ意味で使用可能です。しかし、「安直」を「安易」と言い換えてしまうとニュアンスが変わってしまうときもあります。

たとえば、「安易な問題」という場合には「問題が簡単に解決できる」という意味になります。一方で、「安直な問題」という場合には、「誰にでも考えつきそうなひねりのない問題」というニュアンスに変化してしまいます。使い方には注意しましょう。

 

「気軽」は、行動をするときに考え込みすぎず、簡単に始めることを指す言葉です。「気軽に相談する」など、行動の敷居が高くないというプラスのイメージで使われます。

「安直」が「考え」などという言葉を導くのに対し、「気軽」は具体的になにか行動をするときに使う言葉です。使う場面が異なるので注意して使い分けましょう。

「安直」の対義語

安直には以下のような対義語があります。

  • 高価:値段が高いこと
  • 慎重:簡単に行動しないこと
  • 複雑:物事が入り組んでおり、簡単には解決しないこと

「高価」には「値段が高い」という意味があります。「値段が安い」という意味の「安直」について、反対の意味になります。

 

一方で「慎重」「複雑」は「いい加減である」という意味の「安直」に対して反対の意味を持ちます。

「慎重」とは、あれこれ考えを巡らせるあまり、結論や行動を決めるまでに時間がかかることです。

また、「複雑」とは、物事があれこれ絡みあって、判断したり本質を見極めたりするのが難しいということです。

単純ではない、という点で「慎重」「複雑」は共通します。しかし、「慎重」が物事を決める人自身の性質を表すのに対し、「複雑」は物事そのものの性質を表すという点で異なるので注意が必要です。

「安直」の英語訳

安直を英語に訳すと、次のような表現になります。

  • cheap
    (安い)
  • simple
    (単純)
  • irresponsible
    (責任感がない)

「価格が安い」といういう意味ではcheap、「いい加減である」という意味ではsimpleやirresponsibleがわかりやすい表現となります。

まとめ

以上、この記事では「安直」について解説しました。

読み方安直(あんちょく)
意味いい加減であること
類義語安価、安易、気軽
対義語高価、慎重、複雑
英語訳cheap(安い)

「安直」は日常会話でも使う言葉ですが、意外とその意味を知らない方もいるのではないでしょうか。「安直」には場面に応じたさまざまな意味があるので、場面に応じて使い分けられるようにしましょう。