今回ご紹介する言葉は、四字熟語の「蛙鳴蝉噪(あめいせんそう)」です。
言葉の意味・使い方・類義語・英語訳についてわかりやすく解説します。
☆「蛙鳴蝉噪」をざっくり言うと……
読み方 | 蛙鳴蝉噪(あめいせんそう) |
---|---|
意味 | 意味もなく騒ぎ立てること。また、くだらない議論や下手な文章のこと。 |
由来 | 韓愈の詩「平准西碑」 |
類義語 | 驢鳴犬吠、驢鳴雀噪 |
英語訳 | fruitless argument(無益な議論),a lot of hot air(くだらない話), full of hot air(くだらない話),blathering(くだらないことをよく喋る様子),mataeology(無益な会話) |
「蛙鳴蝉噪」の意味をスッキリ理解!
「蛙鳴蝉噪」の意味を詳しく
蛙鳴蝉噪とは、「意味もなく、ただ騒いでいること」や、「下手な文章やくだらない議論」を意味します。
蛙鳴蝉噪は2つの動物の様子から成立した言葉です。
「蛙鳴」は「蛙(かえる)が鳴いている様子」のことを表しています。また、「蝉噪」は「蝉(せみ)が噪(さわ)いでいる様子」のことを表現した言葉です。これらの2匹が「ただ騒いでいるだけで、何の役にも立たないもの」の象徴として表現されたことから、現在の「意味もなく騒ぎ立てること」という意味になりました。
また、「騒ぎ立てる言葉に、何の意味もない」というところから転じて、「下手な文章やくだらない議論」を表す場合もあります。
なお、漢字の順番を入れ替えて「蝉噪蛙鳴(せんそうあめい」と表記することもできるので、覚えておくと便利です。
「蛙鳴蝉噪」の使い方
- 渋谷の街では、ハロウィーンになると若者の蛙鳴蝉噪が繰り広げられることで有名だ。
- 国会の議論があまりに蛙鳴蝉噪で、国民の怒りが頂点に達している。
①の文では、蛙鳴蝉噪は「意味もなく騒ぎ立てること」という意味で用いられています。イベントなどで、人々がはしゃいで、必要以上に大騒ぎしている場合、その様子をこの四字熟語で例えることができます。
また、②の文では、「国会の議論がくだらないものである」という意味で用いられています。
「蛙鳴蝉噪」の由来
蛙鳴蝉噪は、8世紀に中国の韓愈(かんゆ)という詩人が用いたことが由来と言われています。
韓愈は、自身の51歳の正月に「平准西碑」という詩を発表します。この題名は、「淮西(わいせい)を平らぐる(ひららぐる)の碑(ひ)」と読みます。
当時の中国には、国の役人を決めるための試験がありました。これを科挙(かきょ)といいます。韓愈は、科挙で合格点に達していない友人たちを、国の改革を行う中心的なメンバーに抜擢(ばってき)しました。
しかし、その友人たちは、ただうるさいだけで何の役にも立ちませんでした。韓愈はこの様子を、蝉や蛙が鳴く様子に例えて笑いました。
このエピソードが「蛙鳴蝉噪」の由来であると言われています。
「蛙鳴蝉噪」の類義語
蛙鳴蝉噪には以下のような類義語があります。
- 驢鳴犬吠(ろめいけんばい):取るに足らない文章や、聞くに値しないような話のこと
- 驢鳴雀噪(ろめいじゃくそう):聞くに値しない議論や、内容に乏しい文章の例え
どちらの四字熟語にもある「驢鳴」という言葉は、驢馬(ろば)が鳴いている様子のことを表します。
「驢鳴」「犬吠」「雀噪」は共通して、動物の声を「意味もなく騒いでいること」や「くだらないこと」として扱っています。そのため、どの言葉も非常に意味が似ているということができますね。
「蛙鳴蝉噪」の英語訳
蛙鳴蝉噪を英語に訳すと、次のような表現になります。
- fruitless argument
(無益な議論) - a lot of hot air
(くだらない話) - full of hot air
(くだらない話) - blathering
(くだらないことをよく喋る様子) - mataeology
(無益な会話)
“fruitless argument” とは、「実を結ばない」「無益である」という意味の “fruitless” と、「議論」という意味の “argument” によって成り立っている言葉です。
また、 “a lot of hot air” と “full of hot air” はイディオムと呼ばれる言い回しです。イディオムとは、遠回しに意味を伝える表現方法のことを言います。
“hot air” の直訳は「熱い空気」です。しかし、これらの表現では、「くだらない話」や「意味のない会話」を表しています。
まとめ
以上、この記事では「蛙鳴蝉噪」について解説しました。
読み方 | 蛙鳴蝉噪(あめいせんそう) |
---|---|
意味 | 意味もなく騒ぎ立てること。また、くだらない議論や下手な文章のこと。 |
由来 | 韓愈の詩「平准西碑」 |
類義語 | 驢鳴犬吠、驢鳴雀噪 |
英語訳 | fruitless argument(無益な議論),a lot of hot air(くだらない話), full of hot air(くだらない話),blathering(くだらないことをよく喋る様子),mataeology(無益な会話) |
くだらない議論を続けて話が進まなくなるのは、意味がありません。
実のある議論を心がけ、前に進むことを意識すると、より高いレベルで成長できることができます。