「せわしない」には、「非常にいそがしい」「非常に落ち着きがない」「絶え間(たえま)なく続く」という三つの意味があります。
「せわしない」という言葉を見聞きすることは多くても、自分で使うとなると、「正確な意味が分からない」「方言なのだろうか」と様々な疑問をいだく方が多いのではないでしょうか。
この記事では、「せわしない」の意味や使い方などについて詳しく解説します。
☆「せわしない」をざっくり言うと……
漢字表記 | 忙しない |
---|---|
意味 | 非常にいそがしい 非常に落ち着きがない 絶え間なく続く |
類義語 | 忙忙しい、気忙しい、途切れないなど |
対義語 | 暇、落ち着いた、途切れるなど |
英語訳 | very busy(非常にいそがしい)、restless(落ち着きがない)、constant(絶え間ない)など |
このページの目次
「せわしない」の意味
- 非常にいそがしい
- 非常に落ち着きがない
- 絶え間なく続く
「せわしない」は、漢字で「忙しない」と書く場合もあります。
以下、それぞれの意味を詳しく解説します。
①「非常にいそがしい」という意味
「せわしない」の一つ目の意味は、「非常にいそがしい」というものです。
この意味での「せわしない」は、仕事・商売が多忙な場面で使われることが多いです。
ただし、仕事以外のことでいそがしくしているときであっても、「せわしない」を使うことができます。
②「非常に落ち着きがない」という意味
「せわしない」の二つ目の意味は、「非常に落ち着きがない」というものです。そわそわしている様子を表します。
この意味での「せわしない」は、人の様子に対して使われる傾向があります。
「せわしない人」という表現で用いられることがほとんどです。
「非常に落ち着きがない」という意味での「せわしい」「せわしない」には、「せかせかしている」「焦っている」といったネガティブなニュアンスがあります。
③「絶え間なく続く」という意味
「せわしない」の三つ目の意味は、「絶え間なく続く」というものです。
たとえば、動作や音などが途切れずに続くとき、「せわしない」と表現することができます。
「せわしない」は方言でも標準語でもある
「せわしない」は、方言と標準語の両方に分類されています。
東北地方や北陸地方の方言「せわしない」が、時代を経て標準語になったと考えられています。
なお、現在の関西地方では、「うるさく、騒がしい」という意味で「せわしない」が使われる傾向があります。
「せわしい」の否定形「せわしくない」とは?
「せわしい」を否定形にすると、「せわしくない」となります。
なお、「せわしくない」は、「非常にいそがしい」という意味の否定形として使われることが多いです。
このため、「いそがしくない」「余裕である」という意味で捉えられるのが一般的です。
「せわしない」の成り立ち
「せわしない」は、「せわしい」という言葉の意味を強調した言葉です。
「せわしい」は、漢字で「忙しい」と書きます。
以下の3つの意味があります。
- いそがしい
- 落ち着きがない
- 絶え間なく続く
これらの意味を、「ない」という接尾語(せつびご)で強調した言葉が「せわしない」なのです。
したがって、「せわしい」の意味合いをより強く伝えたいときに「せわしない」を使うことになります。
他の語の後ろにつく言葉。機能は、次の二種類のうち、いずれかに分かれる。
- 意味をさらに付け加える機能
例:「せわしない」の「ない」 など - 文法的な機能
例:「痛さ」の「さ」 など
強調の接尾語「ない」
「ない」という語を読むと、否定の意味合いを連想しがちです。
しかし、「せわしない」の「ない」は、“否定を表す役割”ではなく、“直前の語を強調する役割”をもっていることに注意しましょう。
なお、「せわしない」の他にも、強調の接尾語「ない」を用いた言葉はたくさんあります。
- 極まりない(きわまりない)
このうえなくはなはだしい - 切ない(せつない)
胸がしめつけられるような気持ちになる - はしたない
行儀が悪くみっともない - 満遍ない(まんべんない)
全体に等しく行き渡っている
「せわしない」の使い方
「せわしない」の使い方を、意味別に詳しく見ていきましょう。
- 「非常にいそがしい」という意味の使い方
- 「非常に落ち着きがない」という意味の使い方
- 「絶え間なく続く」という意味の使い方
①「非常にいそがしい」という意味での使い方
「非常にいそがしい」という意味での「せわしない」は、仕事が多忙である場面で用いられることが多いです。
- 年末はお客様が多く来店するので、せわしない。
- せわしない時期に突入したので、彼女は毎日残業している。
- 繁忙期になったので、店長はせわしなくしている。
②「非常に落ち着きがない」という意味での使い方
「非常に落ち着きがない」という意味で「せわしない」を使う場合、「せわしない人」と表現するのが一般的です。
例文を見てみましょう。
- 彼は、じっとしていることができない。まったく、せわしない人だ。
- せわしない人を見ていると、こちらまで落ち着かなくなる。
なお、「非常にいそがしい」というほうの意味で「せわしない」を使い、「せわしない人(=とてもいそがしい人)」と表現することも可能です。
ただし、基本的に「せわしない人」という文法での「せわしない」は、「非常に落ち着きがない」という意味と捉えられる傾向があるため、気をつけましょう。
③「絶え間なく続く」という意味での使い方
「絶え間なく続く」という意味での「せわしない」は、音が途切れずに続く場合によく使います。
例文を見てみましょう。
- セミがせわしなく鳴いている。
- この階段は、いつも人通りが多いので、足音がせわしなく響いている。
「せわしない」を使うのが不適切な場合
「せわしない」は以下のような場面で用いるのは不適切です。
- あまりいそがしくないとき
- そわそわした様子が控えめであるとき
- 絶え間なく続く “継続性” が短いとき
「せわしない」はそもそも忙しさ、そわそわしている様子、絶え間なく続く様子を強調した言葉だからです。
これらの程度が低い場合には用いられません。
「せわしない」の類義語
「せわしない」のそれぞれの意味に合った類義語を紹介します。
「非常にいそがしい」という意味の類義語
「非常にいそがしい」という意味での「せわしない」には、次のような類義語があります。
- 忙忙しい(せせしい)
非常にいそがしい - 匆匆(そうそう)
いそがしい様子 - 多忙(たぼう)
とてもいそがしい - 繁多(はんた)
用事が多く、いそがしい - 繁忙(はんぼう)
用事が多く、いそがしい
※「煩忙」とも書く - 多事多端(たじたたん)
仕事が多く、非常に忙しい
「忙忙しい」は、「せわしない」の程度をさらに強めた言葉です。
しがたって、「せわしい」「せわしない」「忙忙しい」の三つを、いそがしさの程度が強い順に表すと、以下のようになります。
「非常に落ち着きがない」という意味の類義語
「非常に落ち着きがない」という意味での「せわしない」には、次のような類義語があります。
- 気忙しい(きぜわしい)
落ち着きがない - 慌ただしい
変化や用事が次々と発生し、落ち着かない - 苛立つ(いらだつ)
いらいらして、じっとしていられない - 気が立つ(きがたつ)
いらいらして、興奮している
「絶え間なく続く」という意味の類義語
「絶え間なく続く」という意味での「せわしない」には、次のような類義語があります。
- 途切れない(とぎれない)
途中で切れることがない - 間断ない(かんだんない)
絶え間なく続く - 切れ目ない(きれめない)
継続する - 間髪入れず(かんぱついれず)
時間を空けずに
「せわしない」の対義語
「せわしない」のそれぞれの意味に合った対義語を紹介します。
「非常にいそがしい」という意味の対義語
「非常にいそがしい」という意味での「せわしない」には、次のような対義語があります。
- 暇(ひま)
することがない状態 - 自由
強制や束縛などがないこと - 余裕のある
物質的・精神的にゆとりがある
「非常に落ち着きがない」という意味の対義語
「非常に落ち着きがない」という意味での「せわしない」には、次のような対義語があります。
- 落ち着いた
不安定な部分がなく、気持ちも安心していること - 穏やか(おだやか)
落ち着いていて、静かな様子 - 冷静な
感情的ではなく、落ち着いていること - 平静な
態度・気持ちが落ち着いていること - 余裕のある
物質的・精神的にゆとりがある
「絶え間なく続く」という意味の対義語
「絶え間なく続く」という意味での「せわしない」には、次のような対義語があります。
- 途切れる
続いていたものが途中で終わる - 尽きる(つきる)
続いていたものが終わる
または、最初にあった量がすべてなくなる - 停止(ていし)
止まる - 中断(ちゅうだん)
進行していたものが一度止まる
「せわしない」の英語訳
「せわしない」を英語に訳すと、次のような表現になります。
- very busy
(非常にいそがしい) - restless
(落ち着きがない) - fidget
(そわそわする) - continue without cessation
(絶え間なく続く) - constant
(絶え間ない)
「せわしない」のまとめ
以上、この記事では「せわしない」について解説しました。
漢字表記 | 忙しない |
---|---|
意味 | 非常にいそがしい 非常に落ち着きがない 絶え間なく続く |
類義語 | 忙忙しい、気忙しい、途切れないなど |
対義語 | 暇、落ち着いた、途切れるなど |
英語訳 | very busy(非常にいそがしい)、restless(落ち着きがない)、constant(絶え間ない)など |
「せわしない」は方言としてだけでなく、標準語としても広く浸透している言葉です。
このため、どの地域に住んでいても、会話や文章のなかで気軽に用いることができます。
三つの異なる意味に注意しながら、「せわしない」を正しく使いこなしましょう。