今回ご紹介する言葉は、熟語の「昏い」です。
言葉の意味・読み方・同じ読み方の言葉・使い方・語源・類義語・対義語・英語訳についてわかりやすく解説します。
☆「昏い」をざっくり言うと……
読み方 | 昏い(くらい) |
---|---|
意味 | 日が暮れて周りが暗いこと。意識がなくなること。また、ある分野に詳しくないようす |
語源 | 太陽が人の足元に落ちている形の漢字から |
類義語 | 疎い |
対義語 | 明け方、暁、精通した、物知り |
英語訳 | gloomy(薄暗い) dark(暗い) dusk(夕暮れ) |
このページの目次
「昏い」の意味をスッキリ理解!
「昏い」の意味を詳しく
「昏い」には、以下の3つの意味があります。
- 日が暮れて周りが暗いこと
- 目がくらんだり、意識がなくなったりすること
- ある分野に詳しくないようす
それぞれの意味を詳しく見ていきましょう。
「日が暮れて周りが暗くなった状態のこと」という意味
「昏い」には、「日が暮れて周りが暗くなった状態のこと」という意味があります。
「昏い」は、「太陽の状態に関係なく、物理的に光がない状態」という意味で使われることもありますが、本来の意味は上のものです。
この意味を表す熟語には、以下の2つがあります。
- 黄昏(たそがれ):夕方の薄暗い状態
- 昏冥(こんめい):暗くて様子が分からない状態
また、「不幸な雰囲気である」「嫌な雰囲気である」という意味で「昏い」が使われることもあります。
この意味は、「昏い過去」などの言葉で使われることが多いです。
「目がくらんだり、意識がなくなったりすること」という意味
「昏い」には、「目がくらんだり、意識がなくなったりすること」という意味があります。
眩暈(めまい)がしたり、気絶して意識を失ったりするときには、目の前が真っ暗になってしまうため、「昏い」にこのような意味が含まれているのです。
この意味を表す熟語には、以下の2つがあります。
- 昏睡(こんすい):意識がなく、刺激に反応できない状態
- 昏冥(こんめい):目がくらんで倒れること
「ある分野に詳しくないようす」という意味
「昏い」には、「ある分野に詳しくないようす」という意味があります。特定の物事に疎く、それに関する知識が不足している状態を表します。
この意味を表す熟語には、以下の2つがあります。
- 昏迷(こんめい):混乱して、物事の見通しがつかなくなること
また、「昏い」は、「判断力がなく、愚かであるようす」を表す言葉として使われることがあります。
「昏い」の読み方
「昏い」は、「くらい」と読みます。
「昏」は、以下のような読み方がされます。
- 昏い:くらい
- 昏:くれ
- 昏む:くらむ
- 昏す:こんす
4つ目の「昏す」は、今では使われることが少なくなっています。
以前は、日が暮れてから結婚式を挙げていたことから、「昏す」は「結婚する」という意味で使われる言葉でした。
また、「昏」という字は、熟語で別の読み方をすることがあります。
よく使われる熟語では「黄昏」があります。この熟語は「たそがれ」と読みます。
「昏い」と同じ読み方の言葉
「昏い」という言葉には、同じ読み方をする別の漢字が存在します。
- 暗い
- 闇い
- 冥い
どれも、「昏い」と同じく「くらい」と読みます。
「昏い」と「暗い」「闇い」「冥い」の違い
「昏い」「暗い」「闇い」「冥い」の3つは、ほとんど同じ意味で使われます。しかし、その細かい意味やニュアンスには、若干の違いがあります。
細かい意味を見ていくと、「暗い」「闇い」「冥い」は、「物理的に光がない状態」のことを表します。
その中でも、「暗い」→「冥い」→「闇い」の順で、より暗いようすを表します。「闇い」が最も暗い状態です。
それに対して「昏い」は、「日が暮れてあたりが暗くなっている状態」のことを表すのです。つまり、以下のような使い分けができます。
- 地区一帯の計画停電によって辺りは暗く(闇く)なった。
- この地域は、夕方の5時ごろには昏くなります。
「昏い」の使い方
- 夕方の4時半を過ぎると、辺りはすっかり昏くなってしまった。
- 目の前が昏くなったと思ったら、すでに地面に倒れていた。
- コンピューターには昏いので、初心者コースに申し込もうと考えています。
➀の「昏い」は、「日が暮れて周りが暗くなった状態」という意味で使われています。
➁の「昏い」は、「目がくらんだり、意識がなくなったりすること」という意味で使われています。
➂の「昏い」は、「ある分野に詳しくないようす」という意味で使われています。
「昏い」の語源
「昏」という漢字は、以下のように上下に分解することができます。
- 氏:人を表す
- 日:太陽を表す
この形から、「人の足元に日が落ちた様子」を表す文字だということがわかります。
ここから「昏」という漢字は、「日が暮れて暗い状態」を表す意味で使われるようになりました。
「昏い」の類義語
「昏い」には以下のような類義語があります。
- 疎(うと)い:ある物事についての知識や理解が不十分である
「疎い」は、「ある分野に詳しくない状態」という意味の「昏い」の類義語です。
「昏い」の対義語
「昏い」には以下のような対義語があります。
「日が暮れて周りが暗いこと」という意味の「昏い」の対義語には、以下のような言葉があります。
- 明け方:1日のうち夜が明けて明るくなる時間帯
- 暁(あかつき):太陽の昇る前の、ほの暗いころ
「ある分野に詳しくないようす」という意味の「昏い」の対義語には、以下のような言葉があります。
- 精通した:あるものごとを詳しく知っていること
- 物知り:広く物事を知っていること、またそのような人のこと
「昏い」の英語訳
「昏い」を英語に訳すと、次のような表現になります。
- gloomy
(薄暗い) - dark
(暗い) - dusk
(夕暮れ)
まとめ
以上、この記事では「昏い」について解説しました。
読み方 | 昏い(くらい) |
---|---|
意味 | 日が暮れて周りが暗いこと。意識がなくなること。また、ある分野に詳しくないようす |
語源 | 太陽が人の足元に落ちている形の漢字から |
類義語 | 疎い |
対義語 | 明け方、暁、精通した、物知り |
英語訳 | gloomy(薄暗い) dark(暗い) dusk(夕暮れ) |
「暗い」などの同じ漢字の言葉との違いを、しっかりと理解しておきましょう。