「草々」の意味とは?読み方は?使い方から英語まで例文付きで解説

言葉

今回ご紹介する言葉は、熟語の「草々(そうそう)」です。

言葉の意味・使い方・由来・類義語・対義語・英語訳についてわかりやすく解説します。

☆「草々」をざっくり言うと……

読み方草々(そうそう)
意味(手紙の結びの形式として)「丁寧な書き方をせず申し訳ございませんでした」ということ
由来「簡略すること、粗末であること」などの意味を持つ「草」より
類義語かしこ、不一
対義語敬白/敬具
英語訳Yours faithfully(敬具)、Sincerely yours(真心を込めて)、Yours sincerely(真心を込めて)

「草々」の意味をスッキリ理解!

草々(そうそう):(手紙の結びの形式として)「丁寧な書き方をせず申し訳ございませんでした」ということ

「草々」の意味を詳しく

「草々」は手紙の結語(けつご)で、「丁寧な書き方をしないで申し訳ございませんでした」という意味です。結語とは、手紙の「結び」にあたる部分です。

「草」には、「そまつな」「粗い」「おおまかな」といった意味があります。「草々」は「怱怱」と書くこともあります。

手紙には最初に頭語(とうご)を、最後に結語を記載します。

時候のあいさつや前文を省いたときには、頭語に「前略」や「冠省」などを用いますが、そのときの結語が「草々」です。「粗略な内容で失礼しました」という意味を添える役割があります。

「草々」を使う場面

時候のあいさつや前文が省略された文書を、緊急のとき以外に送るのはマナー違反です。ビジネス文書や目上の人への手紙、詫び状等のかしこまった手紙で「草々」を使うときは、急を要する場合のみにしましょう。

逆に、「草々」は、そこまでかしこまった場面で使われないということなので、親しい相手に送るときに向いています。

「早々」は誤用

「草々」を「早々」と書くことは間違いです。音が同じなので混同してしまいがちですが、全く意味が異なるので気を付けましょう。

しかし、誤用が多いため「早々」の使用を認めることが増えてきました。誤用が起こりやすい理由として、パソコンの普及が挙げられます。キーボードで「そうそう」と打つと、「草々」と「早々」の両方が表示されるため、これが誤用の増加につながったとされています。

「草々」の使い方

以下では、「草々」の手紙における位置や頭語・結語の組み合わせをご紹介します。

「草々」の位置

手紙は下記の順番で書きます。末文は「取り急ぎ要件のみ申し上げました」「まずは、略儀ながら書中をもってご挨拶申し上げます」などの締めの言葉です。この末文のあとに結語を置きます。

「草々」は結語として使われるため、手紙の一番最後に書きます。

  1. 頭語:「拝啓」など、最初に書く語
  2. 前文:季節の挨拶、健康を気遣う挨拶
  3. 本文:手紙の本題
  4. 末文(まつぶん):活躍や健康を祈る挨拶
  5. 結語:「敬具」など、最後に書く語
  6. 後付け:日付、署名、宛名

頭語・結語の組み合わせ

頭語と結語は、組み合わせが決まっているので、間違えないようにしましょう。「草々」のペアは、頭語の「前略」または「急啓」です。

頭語結語
組み合わせ①拝啓敬具
組み合わせ②前略 or 急啓草々
組み合わせ③謹啓(きんけい)敬白(けいはく) or 敬具
組み合わせ④冠省(かんしょう)不一(ふいつ)

①はもっとも一般的な頭語・結語の組み合わせです。②は、特に丁重にする場合に用います。③④は、急ぎのときに使います。

拝啓や謹啓は「謹んで申し上げます」という意味で、敬白や敬具は「謹んで申し上げました」という意味です。前略や冠省は「前文を省略します」という意味です。これらを用いるときは、時候のあいさつや前文を省いてすぐに本題に入ることになります。

急啓は「急いで申し上げます」の意味で、不一は「思っていることを十分に書くことができませんでした」ということを表します。

以上の頭語・結語は発信する際に使うものですが、返信するときは「拝復/敬具」を使います。

草々の例文

草々を使った手紙の例をみてみましょう。

前略

この度は私の急病でご迷惑をおかけし誠に申し訳ありません。

進行中のプロジェクトの資料を、明後日の13日11時までにA社へ持って行くこととなっております。
誠に申し訳ございませんが、どなたか代わりに担当していただければ幸いです。

A社へは私から連絡をいたしますので、取り急ぎよろしくお願いいたします。 草々

「草々」の由来

「草々」の「草」には、「忙しいこと、慌ただしいこと」「簡略すること、粗末であること」という意味があります。それが元となり、「草々」は取り急ぎしたためた手紙の末尾に書き、簡略化を詫びる語として用いられています。

「草々」の類義語

「草々」には以下のような類義語があります。

  • かしこ:「恐れ多いことですが、これで失礼します」ということ
  • 不一:書きたいことを十分に書き尽くせていないこと

「かしこ」は、恐れ多いという意味の「畏し(かしこし)」が縮まった言葉です。女性しか使えない結語なので注意が必要です。また、ビジネスシーンでは避けるべき表現でもあります。

「不一」と「草々」と合わせて「草々不一」と書く場合もあります。

「草々」の対義語

「草々」には以下のような対義語があります。

  • 敬白/敬具:「謹んで申し上げました」ということ

「草々」の英語訳

「草々」を端的に示す英単語がないため、「敬具」を表す単語をご紹介します。

  • Yours faithfully
    (敬具)
  • Sincerely yours
    (真心を込めて)
  • Yours sincerely
    (真心を込めて)
  • Faithfully yours
    (敬具)

まとめ

以上、この記事では「草々」について解説しました。

読み方草々(そうそう)
意味(手紙の結びの形式として)「丁寧な書き方をせず申し訳ございませんでした」ということ
由来「簡略すること、粗末であること」などの意味を持つ「草」より
類義語かしこ、不一
対義語敬白/敬具
英語訳Yours faithfully(敬具)、Sincerely yours(真心を込めて)、Yours sincerely(真心を込めて)

「草々」は手紙でしか用いない言葉ですが、いざ使う時のために正しい意味を確認しておきましょう。

ABOUT US

mikan
愛読書は広辞苑。 日本語の持つゆかしさや含み、趣深さが大好きです。大学では音声学・日本語学を専攻しました。 慣用句や四字熟語が得意分野です。