「風物詩」の意味とは?使い方から英語や類語まで例文付きで解説

言葉

今回ご紹介する言葉は、熟語の「風物詩(ふうぶつし)」です。

言葉の意味・使い方・類義語・英語訳についてわかりやすく解説します。

☆「風物詩」をざっくり言うと……

読み方風物詩(ふうぶつし)
意味季節・景色を取り扱った詩、その季節の象徴となるもの
類義語叙景詩、代名詞
英語訳poem about natural scenery(自然の景物についての詩)

「風物詩」の意味をスッキリ理解!

風物詩(ふうぶつし):季節・景色を取り扱った詩、その季節の象徴となるもの

「風物詩」の意味を詳しく

「風物詩」とは、季節・景色を取り扱った詩、その季節の象徴となるもののことです。

「風物詩」の漢字の意味
  • 風物:眺めとして目に入る風景、季節・土地に特有のもの
  • :うた、感じたことを形式に当てはめて表現したもの

「風物」とは、風景や、特定の季節・土地に特有のもののことです。「風物詩」は、そういった「風物」を表現する詩のことを表します。

また、「風物」の代表例のことを「風物詩」という場合もあります。日常生活では、こちらの意味で使われることがほとんどです。

「風物詩」の使い方

  1. 季語のある俳句は、風物詩の代表例である。
  2. 日本では、満開の桜が春の風物詩だ。
  3. 時代の変化によって、もはや扇子は夏の風物詩ではなくなっている。

上記の例文のように、「風物詩」は、詩の特性を説明したり、季節を象徴するアイテムを紹介したりする場面で使われます。

①の例文では、「俳句」が風物をうたう詩であることを「風物詩である」と表現しています。詩そのものの形式に着目して「風物詩」と表現しています。

 

一方、②と③の例文では、もの自体が風物を象徴するものであるという点に着目して「風物詩」という言葉が使われています。

②の例文では、「満開の桜」が、「日本」という地域の「春」という条件を象徴するものとして紹介されています。

この例文のように、地域と季節の二つの条件を重ね、その象徴について「風物詩」と表現する形式がもっともメジャーです。

③の例文では、かつて夏を連想させたはずの「扇子」の、夏のイメージとの結びつきが弱まっている様子を「風物詩ではなくなっている」と表現しています。

「風物詩」の類義語

風物詩には以下のような類義語があります。

  • 叙景詩(じょけいし):自然の様子を客観的に描写した詩
  • 代名詞:あるものを典型的に表している別のもの

「風物詩」と「叙景詩」の違い

「叙景詩」は、「自然を客観的にうたう詩のこと」です。

「風物詩」と「叙景詩」には以下のような違いがあります。

  • 風物詩:その季節の象徴となるもの
  • 叙景詩:自然の様子を客観的に描写した詩
自然の景物を取り扱うという点で「風物詩」と共通していますが、異なる点もあります。この場合、「叙景詩」が客観的であるという点が区別のポイントです。

「風物詩」は、風物を対象にしていれば、作者の心情がともに描写されていても問題ありません。一方で、「叙景詩」の場合、自然の景色は作者の心情や主観が切り離されている必要があります。

ありのままの自然をうたうのが「叙景詩」であり、ただ「風物」を主題とする「風物詩」とは意味がずれるため、注意して区別しましょう。

「風物詩」と「代名詞」の違い

「代名詞」とは、あるものを典型的に表している別のもののことです。

「風物詩」と「代名詞」には以下のような違いがあります。

  • 風物詩:季節・景色を取り扱った詩
  • 代名詞:あるものを典型的に表している別のもの

「代名詞」は、「季節の象徴」という意味の「風物詩」と、近い使い方ができる言葉になります。ただし、「代名詞」の場合は季節や土地に限定されず、なにかしらを象徴するもの全般に対して使われます。

例文
このあたりでは、黄色の葉で色づいた銀杏並木が秋の代名詞である。

「風物詩」は「詩」ですが、「代名詞」は「詞」です。漢字の書き間違いに注意しましょう。

「風物詩」の英語訳

風物詩を英語に訳すと、次のような表現になります。

  • poem about natural scenery
    (自然の景物についての詩)
  • thing that reminds one of a particular season
    (特有の季節を感じさせるもの)

“poem about natural scenery” の意味

“poem about natural scenery” は、「自然の景物を扱う詩」という意味の英語表現です。

「風物詩」に該当する詩のジャンルは、英語では明確な単語として存在しません。回りくどい表現になってしまいますが、 “poem(詩)” の内容を説明する “about〜” をセットにして、「風物詩」に近い意味を伝えましょう。

“thing that reminds one of a particular season” の意味

“thing that reminds one of a particular season” は、「特有の季節を感じさせるもの」という意味の英語表現です。

「春の風物詩」なら “thing that reminds one of spring” というように、 “a particular season” の部分をそれぞれの季節に置き換えると自然になります。

まとめ

以上、この記事では「風物詩」について解説しました。

読み方風物詩(ふうぶつし)
意味季節・景色を取り扱った詩、その季節の象徴となるもの
類義語叙景詩、代名詞
英語訳poem about natural scenery(自然の景物についての詩)

「風物詩」は、日常生活でもよく使われる表現です。字面からなんとなく意味がつかめる言葉ではありますが、正確な意味を覚えておけるとよいでしょう。