今回ご紹介する言葉は、カタカナ語の「チーミング」です。
「チーミング」の意味、使い方、語源についてわかりやすく解説します。
☆「チーミング」をざっくり言うと……
英語表記 | チーミング(teaming) |
---|---|
意味 | コンピューターで複数のネットワークカードを束ねて利用する技術。または、ゲームにおいてルールを無視してチームを組む行為。 |
語源 | 「チームを組む」という意味の英単語 “teaming” |
「チーミング」の意味をスッキリ理解!
「チーミング」の意味を詳しく
「チーミング」とは、コンピューターで複数のネットワークカードを束ねて利用する技術のことです。または、ゲームにおいてルールを無視してチームを組む行為のことです。
コンピューターにおける意味と、ゲームにおける意味のふたつがあります。それぞれの詳しい意味を見ていきましょう。
コンピューターにおける意味
「チーミング」とは、コンピューターに複数のネットワークカードを取り付け、すべての帯域幅(たいいきはば)を束ねて利用する技術のことです。
「帯域幅」とは、データを伝達する周波のうち、最小周波数と最大周波数の差のことです。この幅が大きければ大きいほど、伝達できる情報の量が多くなります。
コンピューターにおける「チーミング」は正式には「NICチーミング」と言います。しかし、簡易的な名称として「チーミング」と呼ばれることが多いのです。
“NIC” は「ネットワークカード」の略称です。
コンピューターをネットに接続できるようにするためには、「ネットワークカード」という拡張カードを取り付ける必要があります。
そのネットワークカードを1つではなく複数取り付けることで、以下のようなさまざまなメリットがあります。
- フォールトトレランス
- リンク・アグリゲーション
- ロード・バランシング
「フォールトトレランス」の意味
「フォールトトレランス」とは、チーミングによって得られるメリットのひとつで、ネットワークカードが故障しても通信を続けられることを表します。
「チーミング」を行っているコンピューターでは、ひとつのネットワークカードが故障しても、その他にも複数のネットワークカードがあるので通信を続けることができるのです。
「リンク・アグリゲーション」の意味
「リンク・アグリゲーション」とは、チーミングによって得られるメリットのひとつで、通信速度の低下を防ぐことができることです。
信号の送受信を行う際に、複数のネットワークカードが個別のネットワーク機器と通信を行うことによって、ひとつひとつのネットワークカードへの負荷を減らすことができるのです。
これによってコンピューターの通信速度の低下を防ぐことができるのです。
「ロード・バランシング」の意味
「ロード・バランシング」とは、同種の複数の機器やシステムの間で、ネットワークへの負荷がなるべく均等になるように処理を分散して割り当てることです。
複数のネットワークカードがあれば、処理を分散して負荷を均等にすることができます。
これによってネットワークカードへの負荷を減らすことができるのです。
ゲームにおける「チーミング」の意味
ゲームにおいて「チーミング」とは、「本来チームを組むように設計されていないゲームにおいて、ルールを無視してチームを組む行為」を表します。
単に「チームを組むこと」ではなく「ルールに反して不正にチームを組むこと」という意味があります。
オンラインゲームなどで、あえて敵と戦わず共闘することで上位に入賞するなどの行為が「チーミング」に当たります。
「チーミング」の使い方
「チーミング」には以下のような使い方があります。
- こちらはチーミングを行ったコンピューターなので、多少の負荷がかかっても問題ありません。
- チーミングのせいで最近のゲームは面白くなくなっている。
➊の「チーミング」は、コンピューターに関する意味で使われています。➋の「チーミング」はゲームに関する意味で使われています。
「チーミング」の語源
「チーミング」の語源は英語の “teaming” です。
英語の “teaming” には、「チームを組む」という意味があります。
ここから、「ゲーム内でチームを組むこと」という意味で使われるようになりました。
まとめ
以上、この記事では「チーミング」について解説しました。
英語表記 | チーミング(teaming) |
---|---|
意味 | コンピューターで複数のネットワークカードを束ねて利用する技術。または、ゲームにおいてルールを無視してチームを組む行為。 |
語源 | 「チームを組む」という意味の英単語 “teaming” |
「チーミング」は、使われる場面によって意味が異なることがわかりました。使用する際には注意しましょう。