今回ご紹介する言葉は、熟語の「急逝(きゅうせい)」です。
言葉の意味・使い方・語源・類義語・対義語・英語訳・急逝に対するお悔みの言葉についてわかりやすく解説します。
☆「急逝」をざっくり言うと……
読み方 | 急逝(きゅうせい) |
---|---|
意味 | 突然人が亡くなること |
語源 | 「急」と「逝」の組み合わせ |
類義語 | 逝去、死去、突然死 |
対義語 | 誕生 |
英語訳 | shocking death(急逝)・die unexpectedly(突然死) |
このページの目次
「急逝」の意味をスッキリ理解!
「急逝」の意味を詳しく
急逝とは、急に人が亡くなることです。今まで元気だった人が急に亡くなるといった、予想外の死に使われる表現です。
急逝は主に若い人の死に対して使われます。また、お年寄りの場合でも元気そうな人に対しては急逝を使うこともあります。このように、予兆もなく突然人が亡くなってしまった場合にのみ使われます。
また、急逝は主に身内に対しても使うことができます。目上の人に対してこの表現を使用したい際には、「急逝される」のように尊敬語的に使います。
急逝する原因としては、事故や事件、病気など様々なものがあります。その中でも、急逝の原因となり得る代表的な病気としては、以下のものが挙げられます。
- 虚血性心疾患(きょけつせいしんしっかん):心臓を動かす冠動脈が狭化・硬化し、心筋にあまり血液が送られなくなる病気。
- 心室性不整脈(しんしつせいふせいみゃく):心拍数が通常1分間に60~100回であるところ、毎分120回以上になる病気。動機や心不全を起こす。
- 大動脈瘤破裂(だいどうみゃくりゅうはれつ):大動脈がこぶのように腫れ、破裂する症状
「急逝」の使い方
- 彼は25歳の若さで急逝した。
- 彼女が急逝した理由は胃ガンだった。
- 祖母はまだ元気だったにも関わらず急逝してしまった。
上記の例文のように、「急逝」は元気な人が突然亡くなった場合に使います。
「急逝」の語源
急逝は「急」と「逝」の2つの漢字が組み合わさり、作られた言葉です。
逝は「セイ」と「セツ」の2種類の読み方があり、「亡くなること」を意味します。
「急逝」の類義語
急逝には以下のような類義語があります。
- 逝去(せいきょ):目上の人が亡くなること
- 死去:亡くなること
- 突然死:症状が出現してから24時間以内に死亡に至ること
この中では、「死去」はどの立場の人に対しても使うことができるため、一番汎用性が高い言葉です。
「急逝」の対義語
急逝には以下のような対義語があります。
- 誕生:生まれること
急逝は亡くなることを表す表現のため、「新たに何かが現れ出る」というニュアンスを含む言葉が対義語となります。
「急逝」の英語訳
急逝を英語に訳すと、次のような表現になります。
- shocking death
(急逝) - die unexpectedly
(突然死)
“shocking death” は、直訳すると「衝撃的な死」となります。また、 “die unexpectedly” は「突然死」を表す表現ですが、突然死」は急逝の類義語のため、同じ文脈の中で使うことができます。
急逝に対するお悔みの言葉
身近に急逝した人が出た場合に、亡くなった人の関係者に対してお悔みの言葉を言う機会があります。ここでは、その際に使える表現を紹介します。
- ご冥福をお祈りいたします
- お悔やみ申し上げます
- ご愁傷(しゅうしょう)様です
- 心中お察しします
また、3つめの「ご愁傷様です」の「愁傷」とは「嘆き悲しむこと」という意味です。
まとめ
以上、この記事では「急逝」について解説しました。
読み方 | 急逝(きゅうせい) |
---|---|
意味 | 突然人が亡くなること |
語源 | 「急」と「逝」の組み合わせ |
類義語 | 逝去、死去、突然死 |
対義語 | 誕生 |
英語訳 | shocking death(急逝)・die unexpectedly(突然死) |
このように、急逝とは人が突然亡くなったことを表す言葉です。文語のためあまり会話の中で使われることはありませんが、ニュースなどで目にすることもあるでしょう。意味や用法を覚えておきましょう。