今回ご紹介する言葉は、熟語の「年商」です。
言葉の意味・類義語・使い方・英語訳についてわかりやすく解説します。
☆「年商」をざっくり言うと……
読み方 | 年商(ねんしょう) |
---|---|
意味 | 1年のうちに会社あるいは個人経営で売り上げた金額の総額 |
類義語 | 売上高、利益、年収 |
英語訳 | yearly turnover(年商) annual turnover(年商) yearly sales(年商) |
「年商」の意味をスッキリ理解!
「年商」の意味を詳しく
「年商」とは、1年のうちに会社あるいは個人経営で売り上げた金額の総額のことです。
単純に、売り上げた金額の総計のことです。売り上げを上げるためにかかった経費や社員への給料などは引かれていません。
そのため、年商が10億円あっても、それ以上の経費がかかっていた場合、会社は赤字になることもあるのです。
「利益」などと間違えないように注意しましょう。
「年商」の類義語
「年商」には以下のような類義語があります。「年商」の意味をより深く理解するために、類義語との違いを見ていきましょう。
- 売上高:企業が一定期間で得た売上の合計
- 利益:会社の儲け
- 年収:一年間の収入額
「年商」と「売上高」の違い
「年商」は、「1年のうちに会社あるいは個人経営で売り上げた金額の総額」のことですが、「売上高」の意味は「企業が一定期間で得た売上の合計」です。
つまり、「売上高」は、一定期間の売り上げの合計なのに対して、「年商」は1年間の売り上げの合計になります。
「年商」と「利益」の違い
「利益」とは、「会社の儲け」のことです。単純に「利益」と言っても、以下のように複数の種類があります。
- 粗利(あらり):年商(総売上高) – 売上原価
- 営業利益:粗利 – 販売管理費
- 経常利益:営業利益 + 営業外収益-営業外費用
- 税引前当期純利益:経常利益 + 特別利益 – 特別損失
- 純利益:税引前当期純利益 – 税金
「売上原価」とは、その年の中で売れた商品を製造したり、仕入れたりするのにかかった費用のことです。
「販売管理費」とは、「人件費、広告費、消耗品費」などの商品の販売や管理にかかる費用のことです。
「営業外収益」とは、不動産賃貸料などの企業のおもな営業活動以外の活動から生じる収益のことです。その企業がメインにしている仕事以外から得られる収益です。
「営業外費用」とは、支払利息・社債利息などの企業の本業以外で定期的に発生する費用のことです。
「特別利益」とは、企業のて主な事業活動とは直接関わりのない、特別な要因でその期にだけ発生した臨時的な利益のことを言います。
反対に、「特別損失」とは、特別な要因でその期にだけ発生した臨時的な損失のことです。
単純に「利益」と言った場合には、「粗利」や「純利益」を指すことが多いです。これらは、「年商」と同じ意味ではなく、さまざまな計算が必要だということがわかったと思います。
「年商」と「年収」の違い
「年収」は、「一年間の収入額」のことです。社長や社員が個人的に支給される給料の総額です。
また、所得税や社会保険料などの金額を抜かれる前の総額です。
一方、「年商」は、社長の一年間の給料だと勘違いされることがあります。「年商」は、「1年のうちに会社あるいは個人経営で売り上げた金額の総額」なので、もちろん社長の給料の額ではありません。
「年商」の使い方
- 私は会社を経営しており、年商は2億円に到達しました。
- 彼女は、年商10億円の社長令嬢です。
「年商」の英語訳
「年商」を英語に訳すと、次のような表現になります。
- yearly turnover
(年商) - annual turnover
(年商) - yearly sales
(年商)
まとめ
以上、この記事では「年商」について解説しました。
読み方 | 年商(ねんしょう) |
---|---|
意味 | 1年のうちに会社あるいは個人経営で売り上げた金額の総額 |
類義語 | 売上高、利益、年収 |
英語訳 | yearly turnover(年商) annual turnover(年商) yearly sales(年商) |
「年商」は、類義語との区別が難しいですが、この機会にしっかりと理解しておきましょう。