今回ご紹介する言葉は、熟語の「牧歌的(ぼっかてき)」です。
言葉の意味・使い方・語源・類義語・対義語・英語訳についてわかりやすく解説します。
☆「牧歌的」をざっくり言うと……
読み方 | 牧歌的(ぼっかてき) |
---|---|
意味 | 牧歌が聞こえてくるかのように素朴で叙情的なこと |
類義語 | 長閑な、素朴な、叙情的など |
対義語 | めまぐるしい、慌ただしい、せわしい |
英語訳 | bucolic(牧歌的な、田舎風な) |
「牧歌的」の意味をスッキリ理解!
「牧歌的」の意味を詳しく
牧歌的とは、牧歌が聞こえてくるかのように素朴で叙情的なことです。
- 牧歌:牧場で家畜の世話をする人などが歌う歌、そのような牧人や農民についてのうたや詩
言い換えるならば、飾り気がなく素朴で、まるで牧場や田舎のように穏やかであることを言います。
牧歌的は、素朴でかつ悠々としていて、時間がゆっくりと流れているような様子を表す際に使われる表現です。また、「牧歌的」と言うと、どこか優しい印象を与えることができます。
牧歌的は、風景や環境・人々の様子などを描写する言葉です。穏やかで田舎的な雰囲気を表す言葉であるため、都会や最先端な物事の様子を描写するときには適しません。
「牧歌的」の使い方
「牧歌的」は、以下のように使われます。
- 休みを利用して田舎に遊びに出かけたのだが、その牧歌的な風景に心が癒された。
- 彼女は牧歌的な雰囲気で、とても穏やかな人だ。
- 私の部署は牧歌的な環境で大変居心地が良いのだが、時に、もう少しハングリーになった方が良いのではないかと思うことがある。
①の例文は、田舎の叙情的で悠々とした風景に心が癒されたことを表現しています。
②の例文では、彼女の人柄を「牧歌的だ」と言っています。牧歌的という言葉を使うことによって、どこか素朴な雰囲気をまとう女性であることが推察できます。
③の例文は、職場環境が穏やかでのんびりしている様子を表しています。ただし、ビジネスでは「稼ぐ」ことも重要であるため、話し手は「牧歌的」であることに危機感を抱くことがあると述べています。
「のんびりする」ことを言う際に「牧歌的にする」という表現が用いられていることがありますが、これは謝りです。覚えておきましょう。
「牧歌的」の類義語
「牧歌的」には以下のような類義語があります。
- 長閑な(のどかな):穏やかでのんびりとしている様子
- 素朴な:自然のままに近く、素直で飾り気がないこと
- 叙情的:感情や気持ちがじんわりと現れるような雰囲気であること
- 穏やかな:静かで安らかなこと
「長閑」と言うと、うるさくなくて心地の良い、静かな雰囲気を表すことができます。
「素朴」は、飾り気がなく本来の姿に近いことを表す言葉です。
「叙情的」は、「抒情的」と書くこともあります。
「牧歌的」の対義語
「牧歌的」には以下のような対義語があります。
- めまぐるしい:ひとつひとつの物事の動きや変化が、追えないほどに早いこと
- 慌ただしい:落ち着かなくせわしいこと
- せわしい:落ち着かずにせかせかすること、暇がないほど用が多いこと
これらの対義語は、忙しい様子で時間の流れが早いことを表します。
のんびりとした時間を連想させる「牧歌的」とは、表す時間の流れ方が全く異なることがわかります。
「牧歌的」の英語訳
「牧歌的」を英語に訳すと、次のような表現になります。
- bucolic
(牧歌的な、田舎風な)
“Bucolic scenery was spread out there.” (そこには牧歌的な景色が広がっていた。) - idyllic
(牧歌的な、田園風の、素晴らしい)
“She live an idyllic life.” (彼女は牧歌的な生活を送っている。)
まとめ
以上、この記事では「牧歌的」について解説しました。
読み方 | 牧歌的(ぼっかてき) |
---|---|
意味 | 牧歌が聞こえてくるかのように素朴で叙情的なこと |
類義語 | 長閑な、素朴な、叙情的など |
対義語 | めまぐるしい、慌ただしい、せわしい |
英語訳 | bucolic(牧歌的な、田舎風な) |
現代社会は常にせわしく、毎日が慌ただしく過ぎていきます。目の前にあるやらなけらばならないことに追われ、なかなかゆとりを持つことが難しいのが現実です。
しかし、時には牧歌的なものを味わい、頭をリセットしてリフレッシュすることが大切です。そうすることで今まで見えていなかったことが見えてきたり、新しい柔軟な発想が生まれるかもしれません。
「牧歌的」の意味をきちんとおさえ、正しく使いこなせるようにしましょう。