「サインイン」と「サインアップ」の違いとは?意味の詳細まで解説

違いのギモン

会員登録が必要なサイトで、「サインイン」と「サインアップ」が並んでいて、どちらを押せばいいのかわからなくなる経験をした人は多いのではないでしょうか。

今回は、両者の違いを明確にしていきます。

結論:ログインと新規登録のこと

すでにサイトの会員であればサインインをします。

また、これからアカウントを作る場合は、サインアップをします。

意味は違いますが、紛らわしい2単語です。どちらか片方だけを覚えて区別するというのも、手段の1つですね。

「サインイン」をもっと詳しく


「サインイン(sign in)」とは、すでにサイトの会員になっている人が、ユーザー名やパスワードを使い、会員本人であることを証明する作業です。これにより、会員専用のコンテンツを利用できます。

類義語に「サインオン」、「ログイン」、「ログオン」がありますが、明確な違いはありません。webサイトでも同じ意味として使われています。

「ログイン」と「イン」の部分が共通している、と考えれば覚えやすいのではないでしょうか。

また、最近ではサインインオプションが充実しているため、指紋認証や顔認証によってサインインできるコンテンツも増えてきました。

「サインイン」の使い方の例

しばらく使っていなかったサイトにサインインした。

「サインアップ」をもっと詳しく


「サインアップ(sign up)」とは、サービスを利用するために新しいアカウントを作ることです。何かに登録する際に、書類に署名(sign)するイメージです。

通常、1度作ったアカウントは、その後も使い続けることになります。

「サインアップ」の使い方の例

Facebookを始めるため、サインアップをした。

類義語「ログイン」、「ログオン」について


日本のサイトでは、「サインイン」の代わりに「ログイン」や「ログオン」の方が多く使われています。ここでは、これらの言葉の成り立ちについて解説します。

「ログ」とは「記録」という意味です。これは、もともと航海中に「丸太(log)」を海に放り、測った速度を記録した日誌のことを”log book“と呼んだことが始まりです。

そこから、記録を使ってサイトの会員であることを証明することを「ログイン」と呼ぶようになったのです。

 

また、「ログオン」についてですが、これはMicrosoftの戦略で既存のシステムの名前を使わず、自社独自の名前を使おうという方針があったことがもととなっています。

そのため、Microsoftの運営するサービスでは、「ログイン」の代わりに「ログオン」という言葉が使われていたのですがWindows8以降は「ログイン」に替わりました。

「サイトを出ること」を指す対義語を解説


ここまでは、「サイトに入るため」の言葉について解説しました。ここでは、対義語である、「サイトを出るため」の言葉について解説します。

入る出る
サインイン(sign in)サインアウト(sign out)
サインオン(sign on)サインオフ(sign off)
ログイン(log in)ログアウト(log out)
ログオン(log on)ログオフ(log off)

「イン」に対して「アウト」、「オン」に対して「オフ」と対応しています。見れば意味のわかる言葉ではありますが、言葉の構成を知っておくと良いと思います。

まとめ

以上、この記事では、「サインイン」と「サインアップ」の違いについて解説しました。

  • サインイン:すでに会員の人が、会員であることを証明すること。
  • サインアップ:サービスを利用するために、新規登録をすること。
今回は「サインイン」と「サインアップ」の違いについて解説しました。海外のサイトでは、このように表記されることが多いので、今後のネットサーフィンに役立ててください。

ABOUT US

藤本
文章を書けば2度見される慶應生。コピー・作文関係の賞を複数受賞。スッキリ公式Twitterの中の人です。 #博覧強記 #筆力鼎を扛ぐ
【受賞歴】 宇都宮キャッチコピーコンテスト 最優秀賞 など