今回ご紹介する言葉は、カタカナ語の「バンギャ」です。
「バンギャ」の意味、使い方、語源、派生語、種類、文化、特有の用語について分かりやすく解説します。
☆「バンギャ」をざっくり言うと……
英語表記 | バンギャ(bangya) |
---|---|
意味 | ヴィジュアル系バンドの熱心な女性ファン |
語源 | 定かではない |
派生語 | バンギャ男 オバンギャ コテギャ ネタギャ オタギャ 音源ギャ |
このページの目次
「バンギャ」とは?
「バンギャ」の意味を詳しく
「バンギャ」とは、ヴィジュアル系バンドの熱心な女性ファンです。
以下のように表記されることもあります。
- バンドギャル
- バンギャル
- ギャ
また、男性のヴィジュアル系バンドファンの場合は以下のように呼ばれます。
- バンドギャル男
- バンギャ男
- ギャ男
そして、「バンギャ」には以下のような特徴があります。
- 服装
個性的な格好をしていて、黒を基調とした服装が多いです。具体的には、ゴシック系、バンク系、ロリータ系の服装が好まれています。 - 髪
特に決まりはないですが、派手めの髪をしていることが多いです。具体的には、メッシュを入れていたり、前髪がアシンメトリーになっていたりします。 - メイク
メイクは派手めにしっかりしていることが多いです。
「バンギャ」の使い方
- 彼女って隠してるけど絶対バンギャだよね。
- 彼女はバンギャであることに誇りを持っている。
- 今度の大阪ライブではバンギャが数多く集まるらしい。
「バンギャ」の語源
バンギャの語源は定かではありませんが、1990年代の日本で使われだした言葉だと言われています。
当時はバンド全盛期と呼ばれており、ラルク、GLAYなどのヴィジュアル系バンドが人気を集めていました。
そんな中、ヴィジュアル系バンドが好きな女性ファンは「バンドギャル」と呼ばれるようになります。これが略されて「バンギャ」と呼ばれるようになったのです。
「バンギャ」の派生語
バンギャには以下のような派生語があります。
- バンギャ男:ヴィジュアル系バンドの熱心な男性ファン
- オバンギャ:ヴィジュアル系バンドの熱心なある程度年齢の高い女性ファン
- コテギャ:ヴィジュアル系の格好をしてライブに行ったりするコアなヴィジュアル系バンドファン
- ネタギャ:コスプレでライブに行くヴィジュアル系バンドファン
- オタギャ:マンガやアニメなどのオタクでもあるヴィジュアル系バンドファン
- 音源ギャ:ライブには行かず、音楽だけを楽しむヴィジュアル系バンドファン
バンギャにもさまざまな種類があることがわかります。続いては、「何を目的としているか」に注目して「バンギャ」の種類について見ていきましょう。
「バンギャ」の種類
「バンギャ」には以下のような種類があります。
それぞれ見ていきましょう。
音楽のファン
バンギャには、そのバンドの音楽が好きだという人が多いです。
あまり目立つ存在ではありませんが、一定数います。
顔のファン
バンギャに一番多いのは、顔のファンだと言われています。バンドメンバーの顔面が好きで、メンバーの顔を見るためにライブに行く人たちです。
自ら「顔のファン」だと名乗っている人もいますが、「音楽のファン」と言いながら実は「顔のファン」である人も多いです。
「顔のファン」だと公言すると叩かれることもあるので注意が必要です。
ライブでストレス解消するのが好きなファン
とにかくライブでストレスを発散するのが好きだという人たちもいます。
特定のバンドのライブよりは音楽フェスなどに行くのを好む傾向にあります。激しく動き回るので、周りの人に不快感を与えないように注意する必要があります。
「バンギャ」の文化
「バンギャ」の文化には主に以下のようなものがあります。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
コール
アニメヲタクやアイドルヲタクほどではありませんが、バンギャにもコールの文化があります。
コールとは、リズムに合わせてメンバーの名前を叫んだりすることです。
ヘドバン
ヘドバンはバンギャ独特の文化で、特に有名なものと言えます。リズムに合わせて上下に激しく頭を振ります。
髪が長い人ほど、ヘドバンをした時に迫力が出ます。
ちなみに、ヘドバンには手バンというバージョンもあります。手バンでは手を上にあげ、ひじを曲げて上下に動かします。
モッシュ
モッシュとは、観客が密集した状態で無秩序に体をぶつけあうことです。おしくらまんじゅうのようなものだと考えると想像しやすいでしょう。
過去に死亡事故が起こったこともあるほど危険なので、「モッシュ禁止」が事前にアナウンスされることも多いです。
咲き
咲きとは、好きなメンバーに対して両手を大きく広げることです。咲きを行うことで、「あなたのことが好きです」というアピールをします。
腕をまっすぐ伸ばすのではなく、Yの字のように少し外側に開くのがポイントです。
「バンギャ」特有の用語
「バンギャ」特有の用語には以下のようなものがあります。
- 盤:バンドのこと
- 麺:バンドのメンバーのこと
- 出順:複数のバンドが登場するライブで出演する順番のこと
- 仕切り:複数のバンドが登場するライブで各バンドのファンが最前列で見れるように仕切っている人のこと
- 音源:CDのこと
- 箱:ライブハウスのこと
- 全通:全公演に参加すること
- 夜バス:夜行バスのこと
- 遠征:自宅から遠い場所のライブに参加すること
- リア:制服を着てライブに来ている本物の中高生のこと
独特の用語がたくさんあることがわかります。
まとめ
以上、この記事では「バンギャ」について解説しました。
英語表記 | バンギャ(bangya) |
---|---|
意味 | ヴィジュアル系バンドの熱心な女性ファン |
語源 | 定かではない |
派生語 | バンギャ男 オバンギャ コテギャ ネタギャ オタギャ 音源ギャ |
「バンギャ」は独特な文化を持つ人たちであることがわかります。