「アクセシビリティ」の意味とは?使い方から英語や類語まで例文付きで

言葉

今回ご紹介する言葉は、カタカナ語の「アクセシビリティ」です。

「アクセシビリティ」の言葉の意味、使い方、語源、類義語についてわかりやすく解説します。

☆「アクセシビリティ」をざっくり言うと……

英語表記「アクセシビリティ」(“accessibility”)
意味「近づきやすさ」や「利用のしやすさ」を意味する。
語源“accessibility”
類義語利用のしやすさ、使い勝手、直観性、利便性など

「アクセシビリティ」の意味をスッキリ理解!

「アクセシビリティ」(“accessibility”):「近づきやすさ」や「利用のしやすさ」を意味する。

「アクセシビリティ」の意味を詳しく

「アクセシビリティ」とは、以下のような意味を持ちます。

「アクセシビリティ」の意味
  • 近づきやすさ
  • 利用のしやすさ
  • 便利であること
  • アクセスのしやすさ
特に、高齢や障害、病気などで運動・視聴覚機能に制約がある人でも、不自由なく利用できるかどうかを表す概念です。

なお、「アクセシビリティ」の意味は、主に2つのカテゴリーに分けることができます。

1つ目は、場所や施設へのアクセスのしやすさを表す「アクセシビリティ」です。2つ目はIT分野で用いられる「アクセシビリティ」で、ウェブサイトの見やすさや、利用しやすさを表します。それぞれの詳しい説明は以下をご覧ください。

場所や施設へのアクセスのしやすさを表す「アクセシビリティ」

場所へのアクセスがしやすいことを意味する「アクセシビリティ」は、具体的に以下の意味で用いられます。

  • 建物や施設、設備などへの行きやすさ
  • 建物や施設、設備などへの出入りのしやすさ
  • 内部での移動のしやすさ
  • 建物や施設、設備などの利用しやすさ

段差がない、スロープやエレベーターが整備されている等の状況を表す場合に用いられます。

これは、日本語では「バリアフリー」という外来語でも表現されることが多いです。

ITの分野で用いられる「アクセシビリティ」

IT分野における「アクセシビリティ」は、ウェブサイト上における、情報やサービスの見やすさや、アクセスのしやすさのことを示します。

身体の状態や能力に違いがあっても、機器やソフトウェアの操作、また情報の入手や利用が誰でも容易にできることを指します。また、その度合いも意味します。

高齢者や障害者なども含めたあらゆる人が、どのような環境(うるさい場所や、暗い場所、逆に明るい場所など)においても柔軟にウェブサイトを利用できるように構築することを考慮する場合に用いられます。

また、使いやすさや利用しやすさを意味する「ユーザビリティ」という言葉に近い意味として使用されることも多いです。

「アクセシビリティ」の使い方

  1. アクセシビリティが悪かったので、このお店の集客能力は低かった。
  2. このビルにはエレベーターが設置されていないため、アクセシビリティに問題があった。
  3. このウェブサイトはアクセシビリティが非常に高いため、必要な情報がすぐに手に入る。

①の例では、このお店までは行きにくかったという理由から、お客さんがあまり集まらなかったことを意味します。

②の例では、このビルにはエレベーターが備え付けられていなかったので、ビル内での移動に問題があったことを意味します。

③の例では、このウェブサイトは、操作が非常にしやすい上に利用しやすいため、欲しいと思う情報に容易にたどり着けるということを意味します。

「アクセシビリティ」の語源

「アクセシビリティ」の語源は英語の”accessibility”です。

英語の”accessibility”は、「到達する」や「入手する」、「接近する」といった意味の”access”に、「~ができる性質」という意味の”-ibility(ability)”が伴ってできた言葉です。

「入手のしやすさ」や「利用のしやすさ」、「アクセスのしやすさ」といった意味を持つので、カタカナ語の「アクセシビリティ」とほぼ同じです。

「アクセシビリティ」の類義語

「アクセシビリティ」には以下のような類義語があります。

  • 利用のしやすさ:利用が容易にできるさま。
  • 使い勝手:道具や機器の、使い手から見た具合のよしあしの感じ。
  • 直感性:推測しなくとも、直接的に対象をとらえることができるさま。
  • 利便性:ものの使いやすさ。

まとめ

以上、この記事では「アクセシビリティ」について解説しました。

英語表記「アクセシビリティ」(“accessibility”)
意味「近づきやすさ」や「利用のしやすさ」を意味する。
語源“accessibility”
類義語利用のしやすさ、使い勝手、直観性、利便性など

「アクセスビリティ」には、①施設などの場所への「アクセスのしやすさ」、②ウェブサイト上における情報やサービスへの「見やすさ・利用のしやすさ」を表す意味があることがわかりましたね。意味の幅広さゆえ、使える場面は多い言葉であるため、ぜひ使ってみてください。