「ハイライト」の意味とは?使い方から「ダイジェスト」との違いまで

言葉

今回ご紹介する言葉は、カタカナ語の「ハイライト」です。

「ハイライト」の意味、使い方、語源、「ダイジェスト」との違いについてわかりやすく解説します。

☆「ハイライト」をざっくり言うと……

英語表記ハイライト(highlight)
意味絵画や写真、スクリーンなどで特に明るい部分や白く見える部分、また、スポーツやニュースなどで特に興味をそそる出来事
語源英語の “highlight”
「ダイジェスト」との違い「ダイジェスト」は「全体の内容に関わる場面」をまとめたもの

「ハイライト」の意味をスッキリ理解!

ハイライト(highlight):絵画や写真、スクリーンなどで特に明るい部分や白く見える部分、また、スポーツやニュースなどで特に興味をそそる出来事

「ハイライト」の意味を詳しく

「ハイライト」には、以下のふたつの意味があります。

  1. 絵画や写真、スクリーンなどで特に明るい部分や白く見える部分
  2. スポーツやニュースなどで特に興味をそそる出来事
それぞれの意味について、詳しく解説します。

意味①:絵画や写真、スクリーンなどで特に明るい部分や白く見える部分

光が当たっている部分や反射している部分を「ハイライト」と呼びます。「ハイライト」はほとんどの場合、白色に見えます。

絵画や写真、スクリーン以外でも「ハイライト」は使用されます。

たとえば、化粧では明るく見せたい場所に明るい色を置くことを「ハイライト」と呼びます。

意味②:スポーツやニュースなどで特に興味をそそる出来事

スポーツやニュースなどで特に興味をそそる出来事という意味もあります。

この意味は、意味①が転じて生じました。

スポーツやニュースにおいて、「特に明るい部分」が「興味をそそる出来事」と表現されたと考えれば理解しやすいでしょう。

スポーツではファインプレーや勝敗に関わるプレーが「ハイライト」にあたります。

「ハイライト」の使い方

  1. 今日の試合はファインプレーが多いため、ハイライトが長くなってしまった。
  2. 光の当たる角度によってハイライトの位置を変えましょう。
  3. ハイライトは、ほお骨や鼻の頭に入れるとメリハリのきいた顔立ちになります。
  4. 最近は新型のウイルスが流行っているため、ニュースのハイライトはそれの話題ばかりだ。

上の例文のように、絵画や化粧、スポーツなどの場面で使用されます。

 

①はスポーツの試合の「特に興味をそそる出来事」という意味で「ハイライト」が使用されています。

②の「ハイライト」は、絵画の「特に明るい部分」を指しています。

③は化粧において、「顔の一部に明るい色を入れる」という意味で「ハイライト」が使われています。

④の「ハイライト」は、ニュースの「特に興味をそそる出来事」がまとめられたものを指します。

「ハイライト」の語源

ハイライトの語源は英語の “highlight” です。

“high”は「高い」「強い」という意味を持ちます。また、“light”は「光」という意味です。

つまり、「ハイライト」は「光が強い」という意味合いになり、「絵画や写真、スクリーンなどで特に明るい部分や白く見える部分」という意味を持つようになりました。

「ハイライト」と「ダイジェスト」の違いを詳しく

「ダイジェスト」は「ハイライト」の「スポーツやニュースなどで特に興味をそそる出来事」と似ている意味を持っています。

どちらも「編集して内容を短くまとめたもの」という意味は共通しています。しかし、その編集の意図が異なります。

「ハイライト」は「興味をそそる出来事」をまとめたものに対し、「ダイジェスト」は「全体の内容に関わる場面」をまとめたものです。

つまり、「ダイジェスト」を見れば、短い時間で全体の内容を把握できます。

まとめ

以上、この記事では「ハイライト」について解説しました。

英語表記ハイライト(highlight)
意味絵画や写真、スクリーンなどで特に明るい部分や白く見える部分、また、スポーツやニュースなどで特に興味をそそる出来事
語源英語の “highlight”
「ダイジェスト」との違い「ダイジェスト」は「全体の内容に関わる場面」をまとめたもの

「ハイライト」には二種類の意味がありました。どちらの意味でも理解できるようになりましょう。